Live Gamer HD 2 C988
1080p/60fpsの録画可能なPCI Express x1接続のビデオキャプチャー

レビュアー情報「レベル:自作経験あり」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年5月31日 00:03 [1586514-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 4 |
【安定性】
運がよかったのかはわからないが、このキャプチャデバイスでトラブったことが思い当たらない程度には安定している。
【画質】
1920x1080@60fpsに対応している。
PS4でTPSをやっているが特に遅延もなく不自由したことはない。
4Kには対応していないが、
【機能性】
HDMIでパススルーに対応しているため、遅延なし出力をしながら録画ができる。
【入出力端子】
HDMI入出力と音声AUX入出力が一組ずつ。
出力はパススルー(遅延なし)に対応している。
入力が1つしかないため、2つ以上ほしい場合は2台用意するか上位品(GC570D)
【付属ソフト】
録画配信ソフトREcentral3が付属。画面表示と録画とネット配信機能を持つ。
PS4をキャプチャしてゲームプレイをしているが、画面表示だけならばフルHDで遅延が気になることはない。
フチなし全画面表示も問題なくでき、ゲームプレイにも支障はない。
録画/ネット配信については使用していないため、ノーコメント。
【総評】
Windows10 自作PC環境(i7 8700K+GTX1060Ti)で使用しているが、インストールが手軽でソフトもシンプルイズベスト。
ドライバなどの相性に煩わされることもなく大変満足している。
特に内蔵型でありながらソフトウェア関連のインストールに煩わされないのがよい。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月18日 08:21 [1054988-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 5 |
任天堂スイッチを購入したのでPCで録画ができるように購入してみました
取り付けは簡単PCを開いてPCI Expressのスロットに差し込んで起動するだけの簡単セットアップ(他にソフトをインストールしなくても認識します)
内臓カードなのにかなり豪華な作りで基盤が傷つかないようにガードが付いています
OBSにも対応していてユーチューブなんかで配信するのにも便利です
パススルー機能がありますがそちらで出力しなくても全く気にならないレベルの遅延しかありませんのでスプラトゥーン2も普通にできちゃいます
HDMIケーブルの規格で古いのが混じってると少し映像がかくかくするのでHDMI2.0対応のハイスピードケーブルを買って付けましょう
難点があるとしたら青色のLEDが付いているのですがこれを消灯する方法が毎回起動するたびアバーメディアのソフトを起動してOFFにしなきゃいけないところでしょうか(光っているのが好きな人はそのままでもいいのでしょうけど)
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
(ビデオキャプチャ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
