ホンダ レブル500のコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 4件
2017年7月4日 15:51 [1042617-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
去年画像で見て、モーターサイクルショーで跨がって購入決意。
5月頭くらいに納車し、2ヶ月で2,500km走ってのインプレです。
【デザイン】
これは好みでしょうが、鈍重なクルーザーよりシュッとしているのが好きなので、どストライクでした。
ちなみにもともとマグナやドラスタより、ジャズやビラーゴが好きなタイプの人です。
【エンジン性能】
CBR500Rのエンジンがベースとのことでよく回りますが、専用セッティングとのことで低速トルクもかなりのものです。
全回転域不自由無い感じです。
【走行性能】
クルーザーっぽい見た目に反して、かなり一体感がある操縦が可能です。印象としては車高が低いネイキッドですね。
250にも少し乗りましたが安定感や高速走行は500が抜群に上手です。とはいえ加速性能などはそこまで違いがなく、街乗りメインなら250でも事足りるかと。
【乗り心地】
足つきは申し分なし。
回転数によって振動は来ますが、そこまで疲れるような頻度でもないです。ちなみに250は細かい振動で疲れました。
マイナスなのは右側クランクケースが右足に干渉して気になること。しかも走行中熱くなるという二重苦!(250にはない部分)
ライディングポジションやステップの足の置き場に工夫が必要です。
【取り回し】
ちょっと重みを感じる程度です。教習所のCB400やNC750が取り回せればなにも問題ないかと。
【燃費】
実測で28~30km/lくらいですかね?可もなく不可もなくですが、タンクが11.5Lと考えるともうちょっと入るといいのにと思ったり。
【価格】
高い、、、なんていう声を聞きますが、妥当な金額だと思います。
【総評】
はっきり言って初心者やリターンライダー向けのバイク。
良くも悪くもかなり普通の乗りやすいバイクといった印象です。
アメリカンでドコドコ言わせてやろう!なんて期待すると「おやっ?!」と肩透かしを喰らいます。
ただし、良い出来のバイクであることは間違いないと思います。
250もトルクが若干細いのと音に迫力が無い点を除いてはかなりいい出来ですが、ロングツーリングや長距離移動を頻繁に行う方には絶対500の方がオススメです。
長時間のライディングで大きな差が出ます。
- 使用目的
- 通勤
- ツーリング
- 頻度
- 毎日
参考になった32人
「レブル500」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 13:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月18日 14:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月15日 10:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月31日 00:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月13日 07:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月9日 23:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月21日 23:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月9日 19:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月7日 22:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月4日 15:51 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
