『APS-C一眼でコストパフォーマンスが良いカメラだと思います。』 ニコン D7500 ボディ モアスマイルさんのレビュー・評価

2017年 6月 9日 発売

D7500 ボディ

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能で最長29分59秒記録できるほか、タイムラプス動画の4K UHD記録やHDMIへの同時出力も可能。
D7500 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥108,147

(前週比:-2,320円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥109,587

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥84,800 (21製品)


価格帯:¥108,147¥160,722 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥108,150 〜 ¥108,150 (全国701店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディの店頭購入
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

D7500 ボディニコン

最安価格(税込):¥108,147 (前週比:-2,320円↓) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディの店頭購入
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

『APS-C一眼でコストパフォーマンスが良いカメラだと思います。』 モアスマイルさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

D7500 ボディのレビューを書く

モアスマイルさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:186人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
42件
デジタルカメラ
3件
10件
レンズ
6件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
APS-C一眼でコストパフォーマンスが良いカメラだと思います。

D5300の買い替えでD810のサブ機として購入して2年ほど経過してのレビューです。

【デザイン】長年ニコン機を使っていますが良いと思います。

【画質】良好だと思います。高感度は個人的にISO3200は状況に寄りますが鑑賞出来るレベル、ISO6400は緊急用と捉えています。APS-C機としては高いレベルだと思います。

【操作性】2ダイヤル機なので良いと思います。だだ機能の切り替えなどはD810の方が私の好みです。

【バッテリー】ファインダー越しでの撮影が主ですが700枚程は軽々と取れます。組む合わせるレンズに寄ってバッテリーの減り具合が異なる印象ですが、持ちは良い方だと思います。

【携帯性】APS-C機としては大きい方になると思いますが、D810よりはコンパクトで重さも気になりません。

【機能性】良いと思います。D5300から買い替えたポイントはココでした。詳しくは後述します。

【液晶】可動に関してはD5300の方が好みでしたが、表示などは良いと思います。

【ホールド感】クリップの彫も深く、手の大き目な私でも持ちやすいです。

【総評】先述しましたが、D5300の買い替えでD810のサブ機の用途で購入しました。D5300は画質では特に不満はなく満足していましたが、機能面で色々と不満を感じていて買い替えました。
 先ず、直感的にD5300と比べて満足したのが、ファインダーの見え具合、機能や操作性の向上、AF性能、連射性能(バッファが全く違います)等です。
 ファインダーは明るく大きく見えますし、機能や操作性では防塵防滴性・サブ液晶による表示・2ダイヤルの操作性など、AFは今となっては51点AFは古臭さも感じD500の153点と比べて物足りなさも感じますが、システムとしては円熟の域なのかなと。連射もD5300では飛行機などを撮っていて途中からバッファが埋まってしまい連射が止まる事がしばしばでしたが、ストレスなく撮れます。
 解像感はD5300の方に歩があるかな?と感じた事もありましたが、画像処理エンジンの進化もあってか画質はD7500が良好に感じます。
 高感度撮影は常用としての上限は51200でありますが、私としてはなるべく12800以上は使わない様にしており、シーンによっては3200以下に収める様にしています。けれどもフィルム時代と比べて私にはISO3200なんて考えられなかった世界。D5300と比べても明らかに良くなっています。APS-C機としては本機は高いレベルにあると思います。
 D7500はD5000系と比べてサイズは大きく重くなりますが、これらの性能はきっとD5600になってもD7500は越えられない事。コンパクトさはなくなっても価格以上に性能差を感じる事が出来るのではないのかなと思います。

 その様な印象のD7500。D810のサブ機として買いましたが、画質や機能性に満足で、D810と比べてコンパクト&軽量な事もあり、コチラのD7500の方をメインで持ち出す様になりました。(高感度撮影が前提の際はフルサイズ機のD810に依存もします。ノイズ差はそれほど大きくは感じませんが画素数の違いもあってか同じサイズでプリントした際にD810の方が目立ちにくいと感じる事があるためです。)

 D500程の機動力を必要としないのならばミラーレスではないAPS-C機としては総合的に高いコストパフォーマンスを感じれるカメラではないかと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

D7500 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

D7500 ボディ
ニコン

D7500 ボディ

最安価格(税込):¥108,147発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 ボディをお気に入り製品に追加する <1296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意