2017年 4月21日 発売
MJ-180MX
- 8畳の部屋の相対湿度を90%から60%へ約19分(※木造和室、室温25度)で下げられる「衣類乾燥除湿機」のハイパワータイプ。
- 「強」運転時よりパワフルな「冬モード」を搭載し、低温時の除湿量を10%アップ(※室温10度、相対湿度70%)する。
- 就寝時の衣類乾燥に最適な「夜干しモード」は、38dBの低騒音で運転し、タンクが満水になっても送風運転で乾燥し続ける。

よく投稿するカテゴリ
2017年9月6日 23:15 [1060106-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
あまりの効果に2台買いました。
【デザイン】
いわゆる白物家電のデザインなので、可もなく不可もなく。
格好いいか?と言われると、決してそうではないと思います。
【除湿能力】
これがすごい!
70%近く湿度がある20畳弱のリビングでもあっという間に50%くらいになりますし、
一晩かけておくと軽く4Lくらい吸収しています。
雨の日にフローリングがペタペタしていたのが、これをかけるだけでかなり解消されました。
【使いやすさ】
ボタンや機能は複雑ではないので、簡単に使えます。
ただし、タンクは謎の形なので、排水は若干めんどくさいです。
【静音性】
当たり前ですが、結構な音がします。
でも設定湿度まで下がるととまるので、総じてうるさいと思ったことはありません。
【サイズ】
結構でかい。
【総評】
シャープのCV−G120を購入したのですが、1ヶ月で1回も壊れたので、返品してこちらを購入。
CV-G120に比べると少々お高いですが、思った以上の除湿性能のため、初めからケチらずにこちらを買えばよかったと後悔。。。
結局1Fリビング用と2F用の二つを購入し、毎日フル稼働しています。
一晩で4L程度、日中もやはり4L程度除湿してくれているので、2台分となると、1日ペットボトル8本分くらい除湿してくれている計算になります。
除湿機の購入に悩んでいる人がいれば、迷わずお勧めできる製品です。
- 設置場所
- リビング
参考になった9人
「MJ-180MX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月19日 16:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月12日 10:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月7日 12:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月6日 21:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月11日 13:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月21日 17:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月18日 22:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月12日 21:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月26日 21:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月7日 19:17 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
ユーザーレビューランキング
(除湿機)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
