MJ-180MX
- 8畳の部屋の相対湿度を90%から60%へ約19分(※木造和室、室温25度)で下げられる「衣類乾燥除湿機」のハイパワータイプ。
- 「強」運転時よりパワフルな「冬モード」を搭載し、低温時の除湿量を10%アップ(※室温10度、相対湿度70%)する。
- 就寝時の衣類乾燥に最適な「夜干しモード」は、38dBの低騒音で運転し、タンクが満水になっても送風運転で乾燥し続ける。

よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 除湿機
- 1件
- 0件
2018年6月7日 12:23 [1133497-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 1 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】 量販店での見た目は良い。ただそれだけで実際の操作部の使い勝手や液晶の視認性は最悪。
【除湿能力】 十分にあります。文句ありません。
【使いやすさ】 自在キャスターはちょっとした移動時に楽で便利。
タンクも容量が大きくて良いと思う反面、取手や捨て方を再考しないと満水時は女性には苦である様子。
デザイン(見た目)優先で使い勝手は最悪。操作部が見ずらい、液晶はバックライトが必須だと思う。
我が家では主に洗濯の乾燥に使っているが、操作部と液晶部確認に、小型懐中電灯を使用中。
吹き出し口の取手に囲まれた部分がフラットなのに、何故そこに設けなかったか理解に苦しむ。
従来から愛用中の100タイプの方が実際の操作は立ったまませ出来るのに、この機種は中腰で操作。
(我が家はこれで三菱除湿機3台目、だんだん使い勝手が悪くなっていると思う)
この使い勝手の悪い機種に10年以上付き合うと思うと怒りたいし悲しくなる。
【静音性】 我が家の前出の100タイプより静かだと思う。能力を考えたら納得の範囲。
【サイズ】 まあ、こんなもんでしょう(能力を考えたら優秀かも)
【総評】 エアコン、冷蔵庫、除湿機など三菱の信頼性を高く評価し、我が家ではリピート購入しているが、今回の除湿機にはがっかりした。しかし残念ながら、私には三菱を超える信頼するメーカーがまだ無い。ユーザー目線でデザインして欲しい。
- 設置場所
- 洗面所・浴室
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月11日 13:54 [1103717-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
当方はマンション5人暮らし。子供3名のため日々の洗濯物の量がとんでもないため、洗濯物乾燥を兼ねての購入。加えてマンションがやたら湿気が高く、窓際の部屋はカビが発生してしまう欠陥?まあ買ったもんは仕方無いと80uで除湿機2台動かしてます。
1台目→東芝RAD-R63
5年以上なるが現役。元々メインだったが現在は子供部屋に使用。洗濯乾燥モードもあって当時で1.8万程度。
2台目→Panasonic
3年持たず故障したので廃棄。除湿性能は東芝と変わらずでデザインだけが良い。ナノイーの効果も判らない。今のデザインと同じ型のグレーで1.8万。
3台目→コロナS6316
パナの変わり2017年式。初めてコンプレッサー式を使用。1年以上になるが音の引換に除湿能力は高く、安さの引換にデザイン微妙。1.6万。
4台目→本機を2ヶ月使用
コロナを使用してからとにかくコンプレッサー式の除湿能力の高さを実感。デザイン・騒音無視の除湿能力重視で購入。使ってやはり素晴らしい能力。以前の冬場は週一でコインランドリーでしたが、今年は一度も行ってません。週一で500円1ヶ月2000円以上使っていた計算。買う前から電気料金は上がると予測していたが、実際は上がり過ぎかな。恐らく回しっぱなしなんで4000円位は行ってるかも?オール電化の夜間割なのに初の4万超えの4.6万。毎冬場エアコン暖房は入れっぱなしで、今年の気温を考慮してもそれぐらいは上がったかな。
除湿能力→最高です。衣類乾燥も除湿も必ず納得出来ると思います。5人分が一晩で乾燥してしまいます。
静音→デシカントもコンプレッサーも使ってますから分かっていたこと。私は言うほど気になりません。
水の排水→これはダメ。容量あるが故重いのに取手もない。蓋の形状も捨てる人への配慮もなく捨てにくい。よく溢す。
自動停止→買う前から分かってましたがタイマーセットするしかない。ずぼらな嫁はそんなことしてくれません。結果、電気代の高額に繋がったかなと。
移動・形状→重いがキャスターがあるしそんなに移動しないので気にしていない。デザインは諦めるしかない。
初めに書いたように買った理由は除湿能力が全てなんで満足。電気代はタイマーを嫁に教えましたが、セットしてくれないので自分でやるしかありません。後は壊れないことを祈ってます。
- 設置場所
- リビング
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月18日 22:29 [1087727-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
日本海側の為、冬場は天気が悪く晴れの天気が少ない為、
洗濯物を乾かすのに必需品です。
この製品の、冬モードが気に入り購入しました。冬は冬モードで
洗濯物が良く乾き大活躍です。
除湿能力は申し分無い分、静穏性の、チョット煩いのは
仕方ないとの思います。
- 設置場所
- リビング
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月12日 21:48 [1086158-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月26日 21:21 [1073286-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
6年間使用していた三菱製MJ-100FXの
ルーバーのスイング不良で、修理を検討するも
修理期間中の夜間干しが出来ず、ほぼ毎日の
家族四人分の衣類乾燥をする為に
能力の大きいMJ-180MXを購入しました。
一番の懸念は3Dムーブアイがオミットされて
除湿乾燥能力に影響は無いものかと心配して
いましたが、考えてみれば他メーカーは
リアルタイムでセンシングする機能は
湿度程度であり、その点を踏まえれば
あとはコンプレッサーの能力勝負ですから
その辺を踏まえて実際に回してみました。
やはり強力です。パワーで押し切る感じです。
同一メーカー製なので、作動音もほぼ同じ。
操作も感覚で出来る点は同一メーカー故かな。
100FXも金銭的余裕が出来たらルーバーを
修理して再就役させたいです。
この手の家電はやはり三菱に一日の長が
ありますね。
安心の日本製ですし(^^)
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月7日 19:17 [1068132-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
普通です。
【除湿能力】
鉄筋コンクリート地下室60畳なので1台では無理だと思っていましたが、かなり強力なので2台めを買わずに済みました。その為電気代も少なくすんで○。湿度60%で保たれています。
【使いやすさ】
液晶にバックライトが無いので暗めの部屋では設定が大変です。
【静音性】
湿度が落ち着くまでは五月蝿い。
【サイズ】
除湿能力を考えると大きくないと思います。
【総評】
思っていたより除湿能力が高いので満足です。
- 設置場所
- オフィス・店舗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 除湿機
- 1件
- 0件
2017年9月21日 00:01 [1063811-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
昨年梅雨に入って以降、地下室のカビ、臭いが酷くなり、試しに購入。
地下室に持っていくのが、重くてちょっと辛かったです。
タイマーにて4時間ほど除湿し、終わった後に降りてみたところ、見事にカビ臭さが無くなっておりました。
水はタンクに半分ほど溜まっていました。
スタイリッシュな感じはありませんが、機能はとても良かったです。
デザインが改善されたら、浴室にも置こうかと思ってます。
- 設置場所
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月6日 23:15 [1060106-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
いわゆる白物家電のデザインなので、可もなく不可もなく。
格好いいか?と言われると、決してそうではないと思います。
【除湿能力】
これがすごい!
70%近く湿度がある20畳弱のリビングでもあっという間に50%くらいになりますし、
一晩かけておくと軽く4Lくらい吸収しています。
雨の日にフローリングがペタペタしていたのが、これをかけるだけでかなり解消されました。
【使いやすさ】
ボタンや機能は複雑ではないので、簡単に使えます。
ただし、タンクは謎の形なので、排水は若干めんどくさいです。
【静音性】
当たり前ですが、結構な音がします。
でも設定湿度まで下がるととまるので、総じてうるさいと思ったことはありません。
【サイズ】
結構でかい。
【総評】
シャープのCV−G120を購入したのですが、1ヶ月で1回も壊れたので、返品してこちらを購入。
CV-G120に比べると少々お高いですが、思った以上の除湿性能のため、初めからケチらずにこちらを買えばよかったと後悔。。。
結局1Fリビング用と2F用の二つを購入し、毎日フル稼働しています。
一晩で4L程度、日中もやはり4L程度除湿してくれているので、2台分となると、1日ペットボトル8本分くらい除湿してくれている計算になります。
除湿機の購入に悩んでいる人がいれば、迷わずお勧めできる製品です。
- 設置場所
- リビング
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(除湿機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
