
よく投稿するカテゴリ
2024年9月16日 12:59 [1884807-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
転送速度 | 4 |
携帯性 | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月29日 23:52 [1858187-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
転送速度 | 5 |
携帯性 | 4 |
富士フイルムのミラーレスデジタルカメラを愛用しています。最近RAW付きJPEGで撮影するようになり、撮影データの転送に時間がかかるのが気になりはじめました。
原因は、デジタルカメラ自体UHS-U対応で、それに使用しているSDカードもUHS-U対応なのですが、PCに取り込むUSBカードリーダーがUSB2.0かつUHS-U非対応のためです。
そこで、UHS-U対応カードリーダーで、現在コストパフォーマンスがいいこれを購入しました。個人的には、SDカードと同じメーカー(SANDISK)のカードリーダーにしようかと思いましたが、発売日も古く、入手困難だったので、断念。
前述の環境から比較すると体感はとても速く感じます(主観)。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月17日 06:10 [1670682-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
機能性 | 2 |
転送速度 | 1 |
携帯性 | 2 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
SONY |
キングストン |
発売日が古いのが気がかりでしたが、こちらのレビューの評価が高かったので購入しました。
ヨドバシのオリジナルのSDXCT(200MB/s)のSDカードで速度を測ってみると100くらいの速度しか出ません。
オリジナル商品なので、SDカードが偽物ということは考えにくいです。
そこで、メルカリで1000円でキングストンのものを購入。こちらもUHS-II対応です。
価格が安いのは、キングストンのSDカードとセット販売しているオマケ的なものだから。
ま、単品で買っても当機種よりも安価ですが。
数回測定しましたが、間違いなくキングストンのオマケのほうが速いです。
SDXCUのSDカードでは、これほどの差は出ませんが、あえてこの製品を買う理由は無いと思います。
しかもキングストンのほうがコンパクトです。
結論、キングストンのオマケで十分。
- 比較製品
- キングストン > MobileLite Plus MLP [USB SD]
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月22日 20:15 [1660631-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
転送速度 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
転送速度とかは他の方がUPされてるので、
今更わたしがUPしたところで…
という事で全く違う観点からレビューします。
昨今のSONY Blu-rayデッキはSDカードスロットが無くなりましたね。
私は4Kハンディカムを持っていてBlu-rayに映像を残したいのですが、いちいちケーブルを繋ぐ事に不便さを感じていました。
そこで試しにエレコムのUSBカードリーダーをダメ元で差し込んで、ハンディカムで撮影したSDカードをBlu-rayデッキに取り込もうと考えました。
結果は…何の反応もせずダメダメでした。
そもそもカメラ本体しかUSBは反応しないのかな…
懲りもせず更に見つけたのがこのSONY製カードリーダーでした。
ネットで調べても Blu-rayデッキに繋いで撮影データを取り込める記事が一切見つからなかったのですが、
ダメ元で購入してBlu-rayデッキに繋げてみたところ、SONYハンディカムを繋げて取り込むよりも倍くらい早いスピードで撮影データを取り込む事ができました。
いやー早く買っておけば良かった。
因みに私が使っているのはBDZ-FBW2000とFDR-AX60です。
報告レビューは以上です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月13日 13:51 [1377277-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
転送速度 | 5 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
SONY MRW-S1 |
サンディスク SDDR-399-J46B |
サンディスク SDDR-329-J46 |
![]() |
||
テストに使ったSDカードはSDSDXPK-064G-JNJIPでリード最大300MB/sだそうです。 |
【デザイン】
コネクタは部分は引っ込まないが、特に問題はありません。
【機能性】
パソコンでの認識性も問題なく安心して使えます。
【転送速度】
SANDISKのSDDR-399-J46Bには及びませんが、十分速いですね。
【携帯性】
キャップが付属しているのでUSBコネクタ部分が露出するとこもなくポケットに入れても安心ですね。
【総評】
十分に性能は発揮されていると思いますが、微差でサンディスクのSDDR-399-J46Bの方が速いようです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月23日 16:35 [1330616-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
転送速度 | 3 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
Crystal Disk Mark 7.0 |
【デザイン・携帯性】
シンプルで、かといって安っぽくもなく、とてもいいと思います。
軽くて、持ち運びも楽なサイズ感です。
ひとつ難点を挙げるなら、リーダー部分を塞ぐキャップがないので、
雨などの日に持ち運ぶときには、ちょっと気を遣うかもしれません。
【機能性】
まず正面にカードの挿し込み口があるので、カードの抜き挿しが楽です。
以前、所有していたカードリーダーは本体横にカード挿し込み口があって、
挿し込みに若干手間取ることもあったのですが、これはスムーズにできます。
ほんのちょっとした差ですが、小さな不便もないに越したことはありません。
USB端子との接続部分やカードの挿入部分に関しても
抜き挿しが緩かったり、ぐらついたり、きつかったりすることもありません。
強いてひとつ難点を挙げるならば、また細かいところなのですが、
アクセスランプがちょっと暗いので、明るい部屋だと視認性が微妙です。
【転送速度】
ベンチマークの結果を見ていただいた方が分かりやすいかとは思いますが、
結果は非常に微妙な感じとなりました。
ただ、これはSDカードのせいなのか、カードリーダーのせいなのか、
原因の切り分けができる環境を持ち合わせていないので、
なんとも言えません。ベンチマークに使用したSDカードは
SanDisk SDSDXXG-128G-GN4IN
Extreme PRO 128GB 95MB/s UHS-I Class3 CLASS10
ベンチマークを見る限り、どちらかが本来の性能を発揮していないために
ボトルネックになって速度が出ていないと思われます。
Amazonで購入したので、模造品を掴まされた可能性もなくはないですが。
【総評】
速度はちょっと残念な結果でしたが、他の方のレビュー通りの速度が出るならば
申し分のない製品です。新しいSDカードを新調した際にはまた再テストをして
別の結果が出た場合には、その結果を載せ直そうと思っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月18日 07:26 [1293125-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
転送速度 | 5 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
SF-E128 |
Extream Pro (170MB/s) 64GB |
2013年製のVAIO FIT 15A (SVF15N19DJS https://thehikaku.net/pc/sony/14vaio-fit15a.html)で使用しています。
内蔵のSDカードリーダーはUSH-I対応で読み書き速度は上のサイトの結果通りです。
本品でSONY SF-E128の読み込みはカード仕様通りの速度が出ています。USH-IのSanDiskのExtream Pro 64GBでも、
USI-1仕様相当の速度が出ています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月25日 10:06 [1270350-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
転送速度 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
隣のUSB端子が使えなくなるPCもあるかもしれません。
【機能性】
SDカードスロットだけが欲しかったので、なんら、問題を感じません。
【転送速度】
とても速いです。
これだけで、買ってよかった、と実感しました。
【携帯性】
ほかのメディアも使える多機能なものと比べれば、とってもコンパクトです。
コネクタのカバーが付属しているので、持ち歩くときには使ってみたいと思います。
【総評】
ノートPCを入れ替えたら、SDカードスロットが無くなって困っていたところで、大変重宝しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月2日 17:28 [1239853-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 3 |
転送速度 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
シンプルでいいと思います!
【機能性】
SDカードに特化したものが欲しかったので、
必要十分です。
が、ほんとにSDカードにしか対応していません。
【転送速度】
これが、びっくりしました!
自分は写真データでRAWデータも扱うので、
転送スピードに思った以上の差が出ました!
買って良かったです!
【携帯性】
特に持ち運びしないのですが、
USB端子側にカバーも付いてるし、
持ち運ぼうと思えば、運べます。
【総評】
転送スピードの速さ、1点で、
十分値打ちがあると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月2日 12:59 [1221552-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 無評価 |
転送速度 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
現在トランセンド「TS-RDF9K」を机の下に両面テープで固定して使用しています、持ち出し用に追加購入しようと当ホームページを調べたら廃番になったようで見つかりません。
USB3.1(Gen1)で「UHS-II SDカード」対応のカードリーダーは数も少なく選択が限られます、カメラを一眼レフからミラーレスに乗り換え記録メディアもSDカードだけですから1スロットで十分です。
『デザイン』
シンプルで携帯にも便利です。
『機能性』
SDカードのみ対応なので無評価です。
『転送速度』
どちらのカードリーダーもかなり速いです、画像を参照して下さい。カードは東芝「EXCERIA PRO」で計測しました。
『携帯性』
通常のSDカードの倍近い端子があり幅も広い「UHS-II SDカード」ではこれ以上コンパクトに造るのは無理でしょう、ただストラップを通す穴があればもっと良かった。
『総評』
画像の取り込みだけに使用しているので不都合なことはありません、在庫が無くなる前に追加購入しようと考えています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月1日 17:47 [1213140-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
転送速度 | 5 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
α7RIIIの購入とともに、UHS-IIの性能をフルに出せるよう安価なこのカードリーダーを購入。
【デザイン】
カードの抜き差しも簡単でコンパクトにまとまっているが、他のスティック型リーダーと違ってUSBコネクタに対して幅広な形状になっているため、USBコネクタの長辺方向にでっぱりがあるようなPCだと奥まで刺さりきらない場合があるので注意。あとUSBコネクタの間隔が短いPCだと、このカードリーダーを刺してると隣のポートが使えなかったりする(スペースがなくて隣のコネクタにかぶる)場合があるので注意。
【機能性】
フルサイズのSDカードリーダーのみという割り切った機能。microSDを頻繁に使うような人にはアダプタ必須なので少々不便かも。デジカメのデータ転送用みたいに「フルサイズのSDカードがメイン」という人にはその分安いので良い選択肢だと思います。
【転送速度】
SanDiskのUHS-IIカードでCrystalDiskMarkとATTO Disk Benchmarkで速度計測してみましたが、シーケンシャルリードで270MB/sとほぼフルの性能が出ています。Core i3 8100TのPCでこの速度なので、高速なPCならもうちょっと速いかもしれません。2000円そこそこでこれだけ性能出るなら文句なしかと思います。
【携帯性】
スティック型よりは幅広な分かさばる感じですが、問題になるほどではないでしょう。
【総評】
独特な形状が問題なく、対応してるのがフルサイズのSDカードのみという割り切りが用途に合うなら大変コスパのよい選択肢だと思います。特にデジカメのデータ転送用におすすめです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月2日 05:37 [1178961-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
転送速度 | 4 |
携帯性 | 4 |
数年前に購入した デジカメ、ドライブレコーダー、携帯の各メモリーカードの転送速度が遅く感じられた為、メモリーカードを買い替え。
これに伴いカードリーダーもエレコム製 MR−A39HBKからUHS-II規格対応の当機種に買い替えた。
【デザイン】
シンプルで良い。
【機能性】
SDカードのみの対応だが、変換アダプタでマイクロSDカードも使えるので問題無し。
USB3.0対応、UHS-II規格対応が魅力。
【転送速度】
UHS-II規格の速度が出ている為良い。
【携帯性】
コンパクトで携帯性良い。
【総評】
主用途はコンデジ写真のデータ取り込みだが、コンパクトで場所を取らない為重宝している。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月18日 07:35 [1175079-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
転送速度 | 4 |
携帯性 | 5 |
動画保存(4K)の機会が多く、通常タイプは結構時間が掛かるので試しに買ってみました。測定したわけではないのですが、何となく早いのかなと思う程度でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月11日 22:54 [1157745-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
転送速度 | 5 |
携帯性 | 5 |
カードリーダーは使わないカード類のもありますが
これはSDカードのみでケーブルもなくコンパクトでとてもいいです
認識も早く、転送も問題なし
デザインもいいです
さすがソニーです
ただ一ついうならば、
ふたが無くしてしまいそうです。
ライターのように開く形だと
無くさなくていいと思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
カードリーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(カードリーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
