GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB] レビュー・評価

2017年 4月 8日 発売

GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

  • GeForce GTX 1060を搭載した、オーバークロック仕様のビデオカード。
  • 基板長175mmのショート基板を採用しているため、省スペースPCでも使用できる。
  • GPUの熱をブラケットから外に逃がす「セミ外排気機構」を採用し、GPU温度が低いときはファンの動作を停止する「Zero Frozr」にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 1060 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx2/DisplayPortx2 メモリ:GDDR5/6GB 消費電力:120W GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]の価格比較
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のスペック・仕様
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のレビュー
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のクチコミ
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]の画像・動画
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のピックアップリスト
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のオークション

GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]MSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 8日

  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]の価格比較
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のスペック・仕様
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のレビュー
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のクチコミ
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]の画像・動画
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のピックアップリスト
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のオークション

GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.81
(カテゴリ平均:4.46
集計対象35件 / 総投稿数35
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 4.80 4.58 -位
画質 画質のよさ 4.52 4.59 -位
機能性 機能の豊富さ 4.40 4.24 -位
処理速度 処理速度の速さ 4.57 4.38 -位
静音性 動作音は静かか 4.58 4.30 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.33 3.59 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

gn201806ddさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
5件
1件
SSD
2件
2件
ノートパソコン
2件
1件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質無評価
機能性無評価
処理速度5
静音性5
付属ソフト無評価

GTX660(GIGABYTE)→1060 マザーボードZ77H2-A3(V1.2) 当初認識せず→現在快適に使用中(8ヶ月位)

・ゲームの複数画面同時起動(グラフィックは最高設定)
GTX660:3画面で動きが鈍くなり、しばらくするとメモリ不足の警告→ダウン。
GTX1060:6画面でカクついてきびしくなる、限界まではやっていません。

・静音性
ファンについては十分静音です、というより他の音が大きくこのファンのオン・オフに気がつきません。

・題名のマザーボードとの対応方法については検索してみてください。
予備知識がなくPCが起動しない時はかなり焦りました。(初期不良かと思いました)
動かすのに苦労しました。

OS:Windows7 Home Premium 64bit
CPU:Intel Core i7-3770
メモリ:DDR3 16GB(4x4)

比較製品
GIGABYTE > GV-N660OC-2GD [PCIExp 2GB]

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

たみとほらんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
0件
マザーボード
0件
1件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質無評価
機能性無評価
処理速度5
静音性4
付属ソフト無評価
 

 

ELSA GTX650 から VRAM が 8GB と多い RX480/580 への乗り換えを検討してたのですが
マイニング需要のせいで値段が跳ね上がり手が出せなくなってしまい 1060 6GB にしました

CPU が未だ桟橋 i5-2500 で足を引っ張ってる感じがしますが
PUBG は全て低設定で 30fps 出るか出ないかだったのが、高設定で 100fps を超えるようになりました
Fallout4 も自動設定でウルトラに設定されて重めのところだと 40fps 程度ですがそれ以外のところでは 60fps 維持できています
VR は機器を持ってないのでわかりませんが Steam VRReady になってます

ZERO FROZR のおかげで非負荷時はファンは完全に停止するので静かです
ただ自分の個体がはずれだったのか負荷時にコイル鳴きがたまにあるので静穏 PC を組みたい方は気になるかも
温度は FO4 をプレイしている時でも最高で66度と余裕があったのとファンノイズは気になるレベルではありません

Maxwell1 以前(7xx)からの交換であれば性能面では間違いなく満足できるグラボです!
28000円を切ったら買い時
-----------------------------------------

解像度について記入忘れてましたがベンチは FHD 1920x1080 で
普段使用やゲーム時は 1360x768 です
FHD までなら十分な性能だと思います
それ以上の解像度だとゲーム内の設定を落とすなどの工夫が必要です

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]
MSI

GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 8日

GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]をお気に入り製品に追加する <721

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(グラフィックボード・ビデオカード)

ご注意