GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB] レビュー・評価

2017年 4月 8日 発売

GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]

  • GeForce GTX 1070を搭載した、オーバークロック仕様のビデオカード。シングルファン設計でボード全長が約175mmのショートモデル。
  • 従来型ファンブレードと分散型ファンブレードを組み合わせた「トルクスファン」や8mm径の銅製スーパーパイプで構成された冷却ユニットを装備。
  • 50度以下の低負荷時にファンを停止させることで騒音を低減する「Zero Frozr」機能に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 1070 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx2/DisplayPortx2 メモリ:GDDR5/8GB 消費電力:150W GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]の価格比較
  • GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]のレビュー
  • GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]のオークション

GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]MSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 8日

  • GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]の価格比較
  • GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]のレビュー
  • GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]のオークション

GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.58
(カテゴリ平均:4.46
集計対象7件 / 総投稿数7
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 4.95 4.58 -位
画質 画質のよさ 4.59 4.59 -位
機能性 機能の豊富さ 4.12 4.24 -位
処理速度 処理速度の速さ 4.67 4.38 -位
静音性 動作音は静かか 4.95 4.30 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 5.00 3.59 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Elliottさん

  • レビュー投稿数:147件
  • 累計支持数:1040人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
9件
192件
スマートフォン
8件
188件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
7件
38件
もっと見る
満足度4
安定性5
画質無評価
機能性無評価
処理速度5
静音性5
付属ソフト5

GPUアップグレード時のことを考慮してショート基板を選びましたが、幅がかなり太く、幅149mmのPC-Q21にはヒートシンクが入りませんでした。
おまけに補助電源も横向きなので、直角のPCIE電源(入手性がかなり悪い)を使うのでなければ、幅160mmのM1やTU100でも難しそうです。
手持ちだと幅200mmのPC-Q29ならすんなり入りました。
Q29は終息ですが、寸法が似ているQ11なら入るかと思います。
尚、本レビューは主にDARK BASE 900で使用した場合を前提にしています。

小型機で使うには少々幅があるのですが、幅広のヒートシンクと大型ファンのお陰でシングルファンにも関わらず、冷却能力はかなり優秀です。
ケース内に入れて連続で最大負荷をかけ続けても気温20℃時で70℃程度までしか上がらず、回転数も1,600pm程度迄のため、ケース外にはほぼ音が漏れません。
本製品の前は75mmデュアルファンのGTX970 S.A.Cを使っていましたが、ケース内のエアフローが十分に良く、気温がそれほど高く内場合でも高負荷をかけ続けているとファンの回転数が2,000rpm以上になってケースから音が漏れる・コア温度が80℃以上になってクロック低下を起こすといった問題があったため、排熱と静音性には満足しています。

一点改善して欲しいのが、、I/Oが2段になっている点です。
NVIDIAのリファレンスボードでは1050/1050Ti/1080Tiの3モデルのみが1段I/Oで、本製品を含むオリジナル基板のモデルでも概ねそれに倣っています。
4ないし5以上のI/Oを使用するユーザーと、ケース外への排熱を強化したいユーザーとでは明らかに後者が多いと考えられるので、少なくともオリジナル基板のモデルは多画面や超高解像度に特化したモデル以外は全部1段I/Oにするぐらいで良いと思います。
ヒートシンクが(ケースのエアフローに対して)横向きのモデルであれば、後方I/Oの段数による排熱性能の増減は無視して良いでしょうが、大型のシングルファンと縦排気のヒートシンクの本製品であれば、I/O段数による排熱性能差異はエアフローによってはそれなりに大きくなると考えられます。
また、ショート基板として設計されているのであれば、当然エアフローが悪い小型ケースをある程度前提にしていると思われるので、ここは後継モデルで是非改善して貰いらいです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]
MSI

GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 8日

GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(グラフィックボード・ビデオカード)

ご注意