
レビュアー情報「重視項目:スペック重視」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年5月17日 16:01 [1329009-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
HDD LED(白)は眩しいのでマジックで塗って減光 |
増設USBポートはDeskmini用は使えません。 |
【デザイン】
無骨なDeskminiよりは少しリビングPCっぽくて良いと思います。
左右の排気口を塞いでしまうため縦置きは想定されていません。
天面の給気口は銀石の120mmのファンフィルターがぴったりです。マグネットで吸着します。
【拡張性】
増設のUSBポートのパンチ穴は、Deskmini用と間隔が違うため使用できません。
純正のオプションが発売されていないためオマケだと思ってください。
→私は内蔵せずI/Oパネル側の穴から引き出して使っています。
【メンテナンス性】
Deskminiは4本、本製品はネジ2本で開閉。
スライド機構ではなく上からパカッとかぶせるだけなので、中のケーブルを巻き込まずに済むので良いと思います。
【作りのよさ】
塗装の質もDeskminiよりは良いと思います。
小型筐体ですので、リテールクーラーやHDDを載せた場合は共振する可能性があるかと。
【静音性】
Deskminiより一箇所排気口が多いです。
天面吸気→左右排気という自然なエアフローが実現できるため少し冷えるかな?というレベルです。
騒音についてはCPUクーラー次第でDeskminiと変わりありません。
【総評】
Deskminiの中身はmini-STXという規格のマザーボードで、本製品が対応しています。
税込み5000円以下なのでお手頃かと思います。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
