Sound Blaster Play! 3 SB-PLAY3
24bit/96kHzのハイレゾ音源再生に対応したUSBオーディオ
Sound Blaster Play! 3 SB-PLAY3CREATIVE
最安価格(税込):¥1,682
(前週比:±0 )
発売日:2017年 4月中旬

よく投稿するカテゴリ
2021年12月31日 01:21 [1194484-4]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
音質 | 3 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 1 |
付属ソフト | 1 |
![]() |
||
---|---|---|
【安定性】
まぁこれに関してはシンプルだけに問題は無いです。
曲の始まりでも無音に成ったりとかないし、サーっというノイズが特に増えたということもない。
ごくごく普通で正常動作はしています。
【音質】
特に高域、低域を脚色してる感じではないです。なので聴きやすいのは聴きやすいです。
ただ、このユニットを付けてる時と、外して直に挿して聴いてみても音質の差を感じるほどの改善は まったくありませんでした。
まぁ爺の耳ですのでこの辺はスルーでお願いいたします。
【機能性】
全くそういう機能?なんてのは無いシンプルなものです。 USBに挿せばすぐ使える外せばスピーカーに切り替わる。それだけ。
【入出力端子】
ここまでシンプルにしてるなら十分でしょう。 マイクとイヤホン(ヘッドホン) そしてUSBでの接続のみ。
【付属ソフト】
これが残念でした。 ドライバーソフトはサイトから最新を落としてきたのにコンパネに「接続機器が見当たりません」と^^;
使えたならサウンドブラスターのアプリで少しは遊べたかもですが。。
【総評】
タイトルにある様に 音量を上げるためのブースターに他なりません。
1800円ほどで買えるでしょうけど、よほど安価なマザーや古いマザーを使用してない限りは今のマザーのサウンド回路で十分でしょう。 当方は無駄買いになりましたがこれからの皆さんにはご注意を。
簡単にハイレゾシステムだとイヤホン(ハイレゾ)と併せましたが、残念な結果に終わりました。
Shrkoon の SHA-SB1のほうがまだ良かったと思いますね。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった4人(再レビュー後:0人)
2021年1月3日 11:16 [1194484-3]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
音質 | 3 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 1 |
付属ソフト | 1 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【安定性】
まぁこれに関してはシンプルだけに問題は無いです。
曲の始まりでも無音に成ったりとかないし、サーっというノイズが特に増えたということもない。
ごくごく普通で正常動作はしています。
【音質】
特に高域、低域を脚色してる感じではないです。なので聴きやすいのは聴きやすいです。
ただ、このユニットを付けてる時と、外して直に挿して聴いてみても音質の差を感じるほどの改善は まったくありませんでした。
まぁ爺の耳ですのでこの辺はスルーでお願いいたします。
【機能性】
全くそういう機能?なんてのは無いシンプルなものです。 USBに挿せばすぐ使える外せばスピーカーに切り替わる。それだけ。
【入出力端子】
ここまでシンプルにしてるなら十分でしょう。 マイクとイヤホン(ヘッドホン) そしてUSBでの接続のみ。
【付属ソフト】
これが残念でした。 ドライバーソフトはサイトから最新を落としてきたのにコンパネに「接続機器が見当たりません」と^^;
使えたならサウンドブラスターのアプリで少しは遊べたかもですが。。
【総評】
タイトルにある様に 音量を上げるためのブースターに他なりません。
1800円ほどで買えるでしょうけど、よほど安価なマザーや古いマザーを使用してない限りは今のマザーのサウンド回路で十分でしょう。 当方は無駄買いになりましたがこれからの皆さんにはご注意を。
簡単にハイレゾシステムだとイヤホン(ハイレゾ)と併せましたが、残念な結果に終わりました。
Shrkoon の SHA-SB1のほうがまだ良かったと思いますね。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
2020年1月26日 06:11 [1194484-2]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
音質 | 3 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 1 |
付属ソフト | 1 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
【安定性】
まぁこれに関してはシンプルだけに問題は無いです。
曲の始まりでも無音に成ったりとかないし、サーっというノイズが特に増えたということもない。
ごくごく普通で正常動作はしています。
【音質】
特に高域、低域を脚色してる感じではないです。なので聴きやすいのは聴きやすいです。
ただ、このユニットを付けてる時と、外して直に挿して聴いてみても音質の差を感じるほどの改善は まったくありませんでした。
まぁ爺の耳ですのでこの辺はスルーでお願いいたします。
【機能性】
全くそういう機能?なんてのは無いシンプルなものです。 USBに挿せばすぐ使える外せばスピーカーに切り替わる。それだけ。
【入出力端子】
ここまでシンプルにしてるなら十分でしょう。 マイクとイヤホン(ヘッドホン) そしてUSBでの接続のみ。
【付属ソフト】
これが残念でした。 ドライバーソフトはサイトから最新を落としてきたのにコンパネに「接続機器が見当たりません」と^^;
使えたならサウンドブラスターのアプリで少しは遊べたかもですが。。
【総評】
タイトルにある様に 音量を上げるためのブースターに他なりません。
1800円ほどで買えるでしょうけど、よほど安価なマザーや古いマザーを使用してない限りは今のマザーのサウンド回路で十分でしょう。 当方は無駄買いになりましたがこれからの皆さんにはご注意を。
簡単にハイレゾシステムだとイヤホン(ハイレゾ)と併せましたが、残念な結果に終わりました。
Shrkoon の SHA-SB1のほうがまだ良かったと思います。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
2019年1月25日 14:06 [1194484-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
音質 | 3 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 1 |
付属ソフト | 1 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
【安定性】
まぁこれに関してはシンプルだけに問題は無いです。
曲の始まりでも無音に成ったりとかないし、サーっというノイズが特に増えたということもない。
ごくごく普通で正常動作はしています。
【音質】
特に高域、低域を脚色してる感じではないです。なので聴きやすいのは聴きやすいです。
ただ、このユニットを付けてる時と、外して直に挿して聴いてみても音質の差を感じるほどの改善は まったくありませんでした。
まぁ爺の耳ですのでこの辺はスルーでお願いいたします。
【機能性】
全くそういう機能?なんてのは無いシンプルなものです。 USBに挿せばすぐ使える外せばスピーカーに切り替わる。それだけ。
【入出力端子】
ここまでシンプルにしてるなら十分でしょう。 マイクとイヤホン(ヘッドホン) そしてUSBでの接続のみ。
【付属ソフト】
これが残念でした。 ドライバーソフトはサイトから最新を落としてきたのにコンパネに「接続機器が見当たりません」と^^;
使えたならサウンドブラスターのアプリで少しは遊べたかもですが。。
【総評】
タイトルにある様に 音量を上げるためのブースターに他なりません。
1800円ほどで買えるでしょうけど、よほど安価なマザーや古いマザーを使用してない限りは今のマザーのサウンド回路で十分でしょう。 当方は無駄買いになりましたがこれからの皆さんにはご注意を。
簡単にハイレゾシステムだとイヤホン(ハイレゾ)と併せましたが、残念な結果に終わりました。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
「Sound Blaster Play! 3 SB-PLAY3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月29日 23:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月26日 18:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月20日 11:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月31日 01:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月6日 22:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月6日 17:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月9日 04:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月30日 18:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月11日 18:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月13日 18:30 |
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
(サウンドカード・ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
