2017年 5月19日 発売
SC-PMX80
- DSD再生対応にくわえ、パソコンの音源を再生できる「USB-DAC機能」を搭載した、ハイレゾ音源対応「CDステレオシステム」。
- ノイズや歪みをなくし、自然でリアリティのある音楽を再現する高品位アンプ「LincsD-Amp III」を搭載。空間の広がりや奥行き感、音像定位が向上している。
- Bluetooth対応機器内の音楽をワイヤレス再生する際、送信時の信号圧縮で失われた高域信号を演算処理して補正する「Bluetoothリ.マスター」を搭載している。

よく投稿するカテゴリ
2018年12月9日 12:13 [1181025-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
総合的に満足
価格は店のポイントを使って2万円以下で購入できました。
デザインは好きです
操作性
良いと思います、PCですが私のはNECのTV内臓デスクトップですが
TVに切り替えると、画面が映らず音も出ない
内臓デバイスに出力して・・というメッセージが出て音出しができません
ドライバーの問題だと思いますが、ちょっと残念です。
その他のPC音声は正常に出ます
音質 かなり良いです、若いころの大金をはたいてコンポを組んでいたころが
嘘みたいです。
端子・サイズ
端子は私には充分です、サイズは大変GOODです。
総合的に見てこの価格でこの性能は大満足です。
- レベル
- 初心者
参考になった4人
「SC-PMX80」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月15日 02:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月7日 00:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月6日 08:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月9日 23:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月8日 15:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月3日 23:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月12日 10:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月13日 01:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月29日 17:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月9日 12:13 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
ユーザーレビューランキング
(ミニコンポ・セットコンポ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
