SC-PMX80
- DSD再生対応にくわえ、パソコンの音源を再生できる「USB-DAC機能」を搭載した、ハイレゾ音源対応「CDステレオシステム」。
- ノイズや歪みをなくし、自然でリアリティのある音楽を再現する高品位アンプ「LincsD-Amp III」を搭載。空間の広がりや奥行き感、音像定位が向上している。
- Bluetooth対応機器内の音楽をワイヤレス再生する際、送信時の信号圧縮で失われた高域信号を演算処理して補正する「Bluetoothリ.マスター」を搭載している。

よく投稿するカテゴリ
2020年3月7日 00:25 [1126343-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
どことは言いませんがリゾートホテルの素晴らしく景色のいい脱衣所に
あっったような気がします。そこで見たときはすっごいイカしてましたよ。
私の環境だとそこまでじゃないんですけどね。環境の問題ですね。
本体
なんというか悪くはないんですが最近のイケてる感じではないです。
正直そこまで好みとは言い難いです。一昔前の洗濯機と通じる何かを感じました。
真ん中のモニターが大きすぎるのが悪いのかな。(すごい見やすいんですけどね)
スピーカー
これはかっこいいんじゃないかと思います、。私は好きです。
木の質感もいいですし、3wayというのもいい感じにきまってます。
【操作性】
リモコンのレスポンスがしっかりしているのは非常に好印象です。
ボタン配置も悪くないですし、さすが総合家電メーカーという感じですね。
こういう付属のリモコンがしっかりしているのは、ほんとにGOODです。
(私の使い方だとそこまで使わないんですけど、最初の想定の倍くらい重宝してます)
追記:電池の持ちが怖いくらいいいです。もう2年立つのに付属の電池のままです。
付属のソフトがしっかり安定しているのも大変好印象です。
この価格帯のコンポの中だと結構ないような気がします。
(まぁ言うほど使ってはいませんが)
【音質】
変な癖がないので非常に聞きやすいと思います。
音響専門メーカーと比較しても遜色ないレベルかと思います。
むしろこっちの方が聞きやすくて好きですけどね。
低域から高域まで鳴らし切れてるかと思います。
【パワー】
パワーは十分あります。しっかり鳴らし切れてます。
ただヘッドホン出力のパワーはおまけ程度です。
まぁそれでもスマホの出力よりは上なんですけどね。
【入出力端子】
この価格帯でこんな文句言うのは、申し訳ないんですし
上位機種についてるからそっち買えってことなのはわかるんですが
各端子金メッキしてくれたらうれしかった。
あとスピーカー端子が少し独特で不便です。(純正のコードなら便利ですけどね)
【サイズ】
標準サイズ位じゃないですかね。
特段これってことはないです。
【総評】
総合家電メーカーということもあり品質はとてもいいと思います。
しっかり安定動作しています。
音質も文句ないです。
この価格でこの性能があれば十分なのではないかと思います。
- レベル
- 中級者
参考になった15人(再レビュー後:6人)
2018年5月7日 23:06 [1126343-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
本体のデザインはちょっと好みではないです。
スピーカーは結構いいですね。
【操作性】
リモコンのレスポンスがとても良いです。
ボタン配置も悪くないです。
付属のソフトも安定性が高くとても使いやすいです。
この価格帯の付属ソフトの中なら一番といってもいいです。
【音質】
音響専門のメーカーでなくてこの音質はいいほうではないでしょうかね。
癖が少なく聞きやすい音です。
低域の厚みがいいですね。
【パワー】
スピーカーは十分なのですがヘッドホンは
少し物足りない感じもします。どちらにせよ普通に使う分には十分です。
【入出力端子】
この価格で文句を言うのもなんですが。
各端子に金メッキくらいはしてほしかった。
あとスピーカー端子が少し独特で不便です。(純正のコードだと便利ですが。。。)
自分としては同軸デジタルと光デジタルが欲ほしいところですね。
【サイズ】
サイズはコンパクトだと思います。
【総評】
家電メーカーということもあり品質はとてもいいと思います。
音質も文句はないですし、一番はやはり安定性ではないでしょうか。
他社の製品と比べても安定性は高いほうだと思います。
この価格でこの性能があれば十分なのではないでしょうか。
- レベル
- 中級者
参考になった9人
「SC-PMX80」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月15日 02:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月7日 00:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月6日 08:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月9日 23:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月8日 15:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月3日 23:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月12日 10:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月13日 01:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月29日 17:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月9日 12:13 |
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
