ASUS TransBook T304UA T304UA-7200
- ノートPCとしてもタブレットとしても使える、2in1の12.6型タブレットPC。
- 自然な色合いを保ったまま、眼精疲労の原因となるブルーライトを30%低減する「Eye-care」やシャープネスとコントラストを最適化する独自技術を導入。
- スタンドは無段階で自在に角度を調節でき、ペン入力に最適な170度まで本体を寝かせることが可能。
ASUS TransBook T304UA T304UA-7200ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月上旬

よく投稿するカテゴリ
2019年7月17日 02:50 [1243454-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
Surfaceでしかありません。
【処理速度】
特に不満はありません。
【入力機能】
・タッチパッドは、最初苦戦しました。
3本指・4本指の設定を外して、なんとか安定している気がします。
・キーボードは、スリープ後に使えなくなる不具合が再発しなければ、
まぁ問題ありません。
【携帯性】
・折れそうで不安ですが、そこは軽さとのトレードオフですね。
・携帯性というか、スタンドは、Surfaceより柔らかくて、ちょっとストレスです。
【バッテリ】
・想像以上の持たなさに、ちょっと萎えています。
・しばらく、『プロセッサの最高の状態』を20%で使ってみます。
※もちろんターボブーストもOff
・なお、前に使っていたのはPanasonicで、
バッテリーは8時間近く持っていたので、
不満で当然といえば当然なのですが。
【液晶】
・十分きれいです。
【総評】
ほぼ、まんまSurfaceです。
SurfacePro3(i5-4300U/8GB/256GB)の時の不満が
そのままこちらにも当てはまっています・・・。
Surfaceは売ってしまいましたが、
Surfaceで良かったんじゃないか?とすら。
まぁ、同じ性能が安く買えるなら、
Surfaceでも同じ不満がありましたし、
結果、こっちでもある程度は良いのではないでしょうか。
(Surfaceのその後の進化は知りません)
タブレットは、ある程度バッテリの劣化は
受け入れる必要があると思うので、劣化しきる前に売ろうかな。
参考になった0人
「ASUS TransBook T304UA T304UA-7200」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月17日 02:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月5日 00:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月22日 13:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月2日 11:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月4日 12:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月7日 20:38 |
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
