REGZA 55BZ710X [55インチ]
- 新開発の「全面直下LEDバックライト」と「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」により、高いピーク輝度と高コントラストを実現した4K液晶テレビ。
- オンキヨーと共同開発した「重低音バズーカウーファー」とフロントスピーカーによる「バズーカオーディオシステム」で、迫力と臨場感あふれる高音質を実現。
- 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty PRO」に、「美肌リアライザー」と「地デジビューティ PRO」を搭載し、人肌の質感をリアルに再現する。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.28 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.31 | 4.08 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.43 | 4.35 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.35 | 3.71 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.46 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.22 | 4.23 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.67 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「設置場所:リビング」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年9月23日 18:33 [1119496-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
購入後3ケ月経過しました。
この機種を選んだ一番の理由は、55インチでも設置場所の奥行きが19cmあればOKだったことです。
シンプルな足のデザインですが、実物は質感があり悪くありません。
購入前はBAZOOKAの音はあまり期待しておらず、シアターバーを別途購入予定でしたが、
ズンズン!と意外といい音が鳴るのでそのまま使用しています。
IPSパネルなので若干モヤがかかったような感じがしますが、それでも以前使っていたZ2000と
比較しても画質が驚くほど綺麗なので不満はありません。
私はVAパネルのツヤツヤ感が苦手なので。
リモコンボタンが少し簡略化された気がしているのと、デザインは昔のくさび型のほうが良かったように思います。
以前なかった「みるコレ」機能は使い勝手が悪いのであまり使用していません。
連ドラ予約は大変便利です。予約忘れがなく重宝しています。
玄人志向のHDDケースにWDの3TBを入れてガンガン録画しています。
NETFLIXも契約していますが、リモコンボタンひとつで起動できるのが便利ですね。
iPhoneのYoutubeアプリで視聴中にテレビアイコンを押すと、REGZAにそのまま接続されて
テレビ側で視聴できる機能には驚きました。
テレビ側で検索するのが面倒だったので、iPhoneで検索後にテレビに接続すると簡単です。
以前のZ2000から比較すると機能満載になっていて驚きました。
55インチにしては価格も安かったので満足です。
追記
最近、たまに砂嵐になるようになりました。
電源コンセント抜き差しで戻りますが、この先不安が残ります。
参考になった8人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月9日 00:59 [1250716-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
特別高級感があるわけではないが、スタンドが低くスッキリしたデザインでウーファーも前から見えないのでシンプルで良い
【操作性】
昔からレグザ利用しているため操作性は良い。
スカパーやNetflixボタンを作るなら、プライムビデオが欲しかった。
スマホアプリで操作可能で便利だが、せっかくのスマホなのでリモコンと同じボタン配列ではなく、もっと操作性を高める工夫をしてほしい。
また、同じネットワーク上でしか使えないので、外出先から録画予約等はできない。
【画質】
当然有機ELのほうが発光は鮮やかなので、特別このテレビが綺麗とは思わなった。
IPSの視野角の広さもあり日常使いにおいては不満は一切ない。小さな文字も鮮明に写り満足。
周囲に合わせて自動で明るさを調整してくれます。
※暗い映画のシーンは部屋が明るいとどうしようもないですが。。
【音質】
バズーカが搭載されているだけあって、低音がしっかり出ます。
音量を30以上にしてアクション映画を見るとその効果がよくわかります。
ただし、3万以上の専用機(外付けのスピーカ)には劣るため、テレビ周りをスッキリさせたいならおすすめですが、音質を追求するならこのテレビじゃなくても良いかと。
※追記 2020/7/9
Bose Soundbar 500を導入したので、そのレビューを記載
低音の厚みはこちらの方があるが、全体的にぼやっとしているとも言える
高音は勝負にならないレベルでBOSEが上
BaseModuleを追加すると低音も勝ち目はないです
10万近い構成との比較なので当然ですが、ご参考までに。
【応答性能】
ゲームしないので映像レスポンスはあまり気にしていないです。
※リモコン操作のレスポンスは申し分ないです。
【機能性】
「みるコレ」でfireTV不要でアマゾンプライムやyoutubeを視聴できるので満足度が高いです。
また、3チューナー内臓でダブル録画+視聴できる点で他社と比較して優れていますが、ダブル録画時には「みるコレ」が使えないのが想定外で残念でした
また、AlexaやGooglehomeでの音声操作が可能です。使い勝手はAlexaのほうが良いです。
【サイズ】
バズーカウーファーが搭載されているため少し奥行きはあるが、とくに気にならないレベル。
また、最初は55インチになれませんでしたが、それも一週間ほど。49インチにしなくて良かったです。(もう少し大きくてもいいぐらいです。)
テレビとの距離が2mあるなら50インチ以上にしたほうが後悔はないです。
【総評】
もともと外付けのスピーカーを使っていましたが、
「テレビ周りをスッキリさせたいけど、そこそこ音質にはこだわりたい」
「3チューナー以上で、ダブル録画時にも他のチャンネルを見たい」
「50インチ以上の4K対応」
ということでBZシリーズに決めました。
結果は大満足で、テレビっ子になってしまいました。
大型の画面で迫力ある映像や音を楽しめるので、このテレビにしてから映画館に行く頻度は激減です。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月7日 19:55 [1223550-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
まあ悪くはないです。
【操作性】
もともとレグザユーザーなので問題ありません。
【画質】
IPSがもともと好きなんで満足。
アニメとか特にイイ感じです。
【音質】
テレビ本体としてはすごくいいと思います。
【応答性能】
古い機種からしたら悪くはありません。
【機能性】
自分の使い方では十分です。
プライムビデオが観れるのが良いです。
【サイズ】
32インチからの買い替えなのでデカイと思いましたが、3日で慣れました。
【総評】
ワールドカップの時に唐突に買い替えたくなり、レグザユーザーだったのでこれにしました。
とても満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 薄型テレビ・液晶テレビ
- 1件
- 0件
2019年2月14日 16:40 [1200840-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月12日 18:52 [1200362-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
30インチのテレビだとSwitch ゲームがしにくい、という子供の要望もあり
50インチ以上のテレビを調査、このモデルは50インチが品薄なのか55インチの方が購入時は
安かったのでこの機種にしました。
【デザイン】
実家に1世代前のRegza55インチを購入したのですが、デザインはそちらの方が好みなので★4つ
【操作性】
応答性もよく、操作性はとてもよいです。
【画質】
他と比べないとわからないので実感はないですが、大きい画面なのに詳細が表示されて
素晴らしいです。
【音質】
音は気にした事無いので無評価
【応答性能】
操作性でも書きましたが、応答性能はいいです。
【機能性】
Prime videoやYoutube がさくさく観れるので大満足
【サイズ】
可も無く不可もなく
【総評】
買って損はない機種かなとは思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月28日 12:02 [1186430-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
ジョーシンで、5年保証付き、税込み135000だったので購入。
BRAVIAの9000Fと迷いつつ、結果IPSの方が欲しかったし、安かったのでこっちを選択。
番組の4K観るきがさらさらないので、チューナー無しでも問題ないです。
4Kはps4proとホームシアターで組合せ。
光デジタルのため、テレビシアター両方音がでるが許容範囲です。
2007年からの買い替えのため、全面バックライトは明るすぎるので、60→30で調整し直し。省エネと目に優しいのでこれぐらいが良いです。
ps4proからの4K映像も問題なく表示出来てます。
HDMIが届かなかったので、エレコムのプレミアムのやつに交換してます。
帯発生とか、不具合無く綺麗に観れてます。
番組映像を気にしない人で、東芝が嫌でなければ、個人的にはおすすめです。
操作性や設定等々はやりやすい方だと思います。
コントラスト気になる人はVAの液晶を選んでください。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月15日 18:01 [1149433-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
wooo(P50-XR01)より買い替えです。
日立、東芝、パナソニック、シャープと所有してますが自分的には東芝が1番と思いこちらを購入しました。番組のシークタイム表示と番組欄が見やすいくらいですけど、自分には番組の次によく見る部分。ゆっくり座っても見ないですから画質も気にしないんですけどね。
四隅の暗い部分も多少は気になりますけど満足してます!リモコンはZ1よりちゃちです。回線速度にもよりますがYouTubeはほぼスグに4K画質になります 音質も内蔵スピーカーならまぁまぁです。
woooと比較すると枠が薄くなったためか画面はデカいんでしょうけど小さな感じですw(暗い室内だと大きくなった実感はあります)画質と音質はよくなりました(壁掛けしてありますがスタンド設定の方が音が良いです)
寝室で使ってるZ1が壊れたらまた東芝買うと思います。
あと、アマゾンプライムで85年代のバックトゥーザフィーチャーを見ていて思った事ですが古い映画でも綺麗に見えると思います。同じ年代のポリスアカデミーは少々ノイズ乗ってますが綺麗に処理されてると思いますよ
参考になった11人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月23日 21:15 [1144941-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
リビングのテレビを12年前のBRAVIAの40インチから買い換えましま。
BRAVIAは9年使用した時点で地上波チューナーが壊れたため、接続するビデオのディーガを経由して視聴していましたが、結局最後まで液晶は壊れませんでした。まだまだ使えましたが、有機ELの登場で相場が安くなってきた4K&倍速の液晶で、買い得感のある本機種を選びました、
本機の液晶は全面直下型LEDとのことですが、他の機種と比べて特に優位性は見つけられませんが、12年前の液晶と比べれば雲泥の差で本機が綺麗なので、すごく満足しています。
また本機種の売りでもあるバズーガスピーカーはそれほど期待していなかった分、満足できる低音が出ています。勿論、外付けスピーカーとは比べるまでもなく貧弱な低音ですが…
また本機の設定で会話を明瞭に聞かせるクリア音声モードがありますが、不自然なエフェクトなので使っていません。
あと12年前のテレビとは決定的に違うのはネット接続によるYouTube等のコンテンツ視聴ですが、これから色々ためしてみて、楽しみ方を見つけたいと思います。
まだ使い始めて間もない段階ですが、12万9千円で購入できましたので、コストバリューは十分満足できるもので、また10年以上は使い倒したいと思っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 薄型テレビ・液晶テレビ
- 1件
- 0件
2018年7月23日 08:25 [1144785-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
薄型テレビの音には期待はしてませんでしたが、バズーカSPの音とくに低音域に厚みがあり納得です。ただし、バズーカSPがテレビ本体の裏に大きく張り出し収まっているため(通常の薄型テレビの厚みに比べて50mmほど出ている)壁掛けにした場合、テレビの下部(バズーカSP部)が壁に当たり本体全体がせり出てしまうため上部が余計に壁から離れているように見えてしまいます。音が良い分仕方ないのですが、☆1つマイナス。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月12日 21:01 [1142275-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
最初はシャープの49型にしようと思いましたが、色々と見ているウチに、東芝Z9000からの買い替えでもあり、グレードの上のものを物色。コストパフォーマンスと、東芝の自然な画質と慣れた操作性を考慮して、こちらになりました!某大手電化製品店で、ポイント還元もあり、実質アンダー12万円で買うことができました^ ^
画質に文句は全くありません!とても綺麗!ジュラシックパークの地上波は、とても綺麗に映りました!
リモコンや録画機能も、慣れたものでカンタン!特に録画したらCMスキップも出来るようになり、とても便利になりました感動(T ^ T)55型も迫力があり、最高です!音は普通だとあまり気づかないですが、大音量にすると良いです^ ^
良い買い物でワールドカップも見れて良かった〜
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 薄型テレビ・液晶テレビ
- 1件
- 0件
2018年6月14日 18:29 [1135287-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
年末ににかけてBS4kチューナー内蔵機種にチェンジして行くので(東芝は後付けOKなので大丈夫)今が安く買える時と思えます。55インチは少しでかすぎたかと最初思いましたが、(50位が慣れたサイズでしたが、1ヶ月使用してきて、慣れて来ました、YOUチューブなど見る時、メニューは大きい方がよくわかります)、SonyのBRAVIA9000Eと比較して、3チューナー内蔵とバズーカ音質で、価格も5万以上差があるので文句なしにこちらにしました。IPS液晶のLED直下型部分駆動と性能的にはトップクラスの製品です、店頭であまり置いてなく直接比較していませんが、4Kの中ではコスパ最高と思います。公表の年間消費電力が、シャープよりすくなく業界トップだと思えるのですがあまり宣伝していません。Sonyの40型より少ないとは不思議です。画質音質共に不満はありません。ただ音は本格オーディオとは比べられません、以前のレグザの大きいスピーカーの物ほど豊かではないですが、声がクリアーに小音量でもハッキリ聞こえて助かります。合わせて レグザブルーレイも安いので購入です。Androidや音声操作はそれ程必要感じません、キーボードがないテレビでは不便です、2画面無いのが唯一のマイナス点でしょうが、野球中継と別番組同時見る時しか利用しなかったので無くてもいいです。リモコンは各メーカーの中では一番使いやすいタイプです。東芝は国産テレビの開発に誇りを持っている会社ですので信頼しています。有機液晶がライバルですが、消費電力と価格に見合った性能とは思えないので今はパスです。今度出る600番代レグザはVA方式液晶機種のバズーカモデルらしいので、こちらの方が上位機種になります。地上波が総て4K放送開始されるまで機能の大きな変化は無いと思えますので今が買い時と思いました。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月1日 16:11 [1124230-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】スッキリしていてよい。
【操作性】リモコン反応よし。HDD接続してますのでリモコンでストレスなく録画予約OK!
【画質】ハーフグレアで見ていて疲れない。目に優しい。四隅が若干暗いとの指摘がありますが私的には特に問題なし。
【音質】そんなに音量あげないので不満なし。
【応答性能】いいと思います。
【機能性】スマホでYoutube見ていて画面を押したらTVに動画が映りびっくり。4k動画もキレイ。
【サイズ】いいと思います。
【総評】コスパがいいと思いました。特に不満はありません。ですが画面が大きくなりPS4PROでゲームをしてますが眼で画面を追う距離が長くなり少々画面酔いをしてしまいます。大画面ならではの悩みですね(笑)
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月26日 21:35 [1123050-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






48型有機ELでコントラスト重視の高画質なら本機で決まり!
(薄型テレビ・液晶テレビ > 4T-C48CQ1 [48インチ])5
鴻池賢三 さん
(薄型テレビ・液晶テレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
