iPad Wi-Fi 128GB 2017年春モデル MP2H2J/A [スペースグレイ]
- アップル「iPad」シリーズに属する9.7型タブレット。Wi-Fi専用モデルで、SIMカードスロットは非搭載。
- 「iPad Air 2」の後継モデルで、CPUはA8XからA9に、厚さは6.1mmから7.5mmに、重量は437gから469gに変更。
- 「フルラミネーションディスプレイ」と「反射防止コーティング」は非搭載。そのかわり、販売価格を抑えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Wi-Fi 128GB 2017年春モデル MP2H2J/A [スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月25日
『初心者から中級者まで幅広くオススメ出来ます』 9832312eさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2017年12月17日 12:16 [1016718-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
半年以上利用していますが、特に不満もなく快適です。
iPadとAndroidタブレットの差が出やすい所は、ブラウザ利用時のレスポンスの速さとネットワークオーディオプレーヤー用のアプリ操作時に大きく差を感じます。
レスポンスの速さに関してはクリックした後の画面遷移や文字入力の際の速さ、認識の正確さなど、利用頻度の高い項目で差が出やすいです。
ネットワークオーディオプレーヤーの操作では、評判が良いと言われている操作アプリを利用しても、操作のレスポンスや画面遷移、フリーズ、読み直しなどについては、iPadの方が優秀です。Androidを利用している人がiPadの変えることで満足を得やすいと思います。プレーヤーにより違いますけど、LINNのプレーヤーの動作ではかなり差が出るのでAndroidを利用してる人は試してみると良いです。
私の用途では特に不満がないです。
最初に購入するタブレットとしても、ある程度の経験がある人でもオススメ出来ます。
格安タブレットを購入して使い物にならなくて置物にする位ならこのiPadを選んだ方が良いでしょうね。
iPadと違いAndroidタブレットはスペックも様々ですし、画面の大きさが最適されていないことも珍しくないです。
そういったことも認識した方が良いですね。
ストレージに関してはAndroidタブレットはSD採用が多いですがアプリの保存先をSDに移せるかはアプリ次第でマチマチなので、本体ストレージが小さい機種は気を付けた方が良いですね。データ入れ過ぎると重くなることもありますし。
最近購入した防水用のAndroidタブレットはかなり快適ですがこの機種と比べるとやや劣ります。
レビューも書いていますので参考にどうぞ。
MediaPad M3 Lite 10 wp
http://review.kakaku.com/review/K0001016848/ReviewCD=1085220/?lid=myp_notice_comm#tab
【前回のレビュー】
この機種を選ぶ人はスペックよりコスパか長期間使うことを重視するとおもいますので、以前に書いたipadmini2のものが参考になると思います。
購入したてはいいのですが、osがバージョンアップする度に、動作が重くなりますので、アップデートはしないが基本になると思います。(同バージョン内のアップデートはしても良いと思います。)
使わない機能は殺す、OSはバージョンアップしないが長く使う基本です。
メモリ解放アプリなどはその場は良くても根本的な解決にはなりません。軽く検索すると同じようなものばかり載っていますが、あまり表示されていない項目をipadmini2でまとめています。将来のために今から設定をオススメします。
また同価格帯のAndroidタブレットに関してもレビューを記載しています。この機種と比べて、まるで機能しなかった機種ですので、少しでも安くという前に思っている機能が使えるレベルなのかということを確認するためのレビューになってます。参考にどうぞ。
ipadmini2
http://review.kakaku.com/review/K0000587944/ReviewCD=650237/#tab
ZENPAD3
http://review.kakaku.com/review/K0000910353/ReviewCD=986599/#tab
【最初のレビュー】
タブレットは
ipad2、ipadmini、ipadmin2、ipadmini4と使っています。
短期間だけAndroidタブレットASUS ZENPAD 3 8.0 Z581KLを利用していました。
現時点で手元にあるのは、ipadmin2とipadmini4です。
ipadmini2が故障しだし、マトモに動かなくなって来たのと、メモリ不足でアプリの読み直しが頻発するようになり、ZENPAD3を家用として購入しましたが、まるで使い物にならなかったので、買い替えということでipadを購入しました。
主な用途は電子書籍、ネット利用、ネットワークオーディオプレーヤーの操作です。
ZENPAD3は全ての項目でipadmini2以下であり、劣化しか感じなかったので、数ヶ月で手放しました。
タイミング良く、値下がりしたipadが発売となったので、購入しました。
初日の評価ですがタブレットはずっと使って来ているので、多少使えば大体は分かります。
ipadmini2との比較は、重さ以外はほぼ向上なので、快適になりました。
ipadmini4との比較だと、大きさ重さ以外はCPUの違いですが、差は高負荷の時に出ました。
電子書籍を大量にダウンロードする際に予約を入れるのですが、数十G程度ダウンロードする際に、予約を入れ過ぎると、強制終了するのですが、ipadmini4と比べると倍以上は普通に予約を入れても平気でした。途中でダウンロードが終了することもあるのですが、それもmini4よりは大分安定しています。
操作アプリに関してはmini4だと電子書籍アプリを開いたままだとたまに読み直しが発生しますが、ipadはその状況でも平気です。
メモリだけでなく、CPUの差も動作安定性には重要だと分かります。
劣化版とも言われているipadですが、性能は十分です。
Androidの3万円程度のタブレットを購入するなら新型ipadを購入した方が幸せになれます。
ipadの良さは操作の快適さと安定感です。
Androidタブレットはみかけのスペックは高くても、ipadほどサクサク動きません。アプリにしてもHPにしても快適さが違います。
SD対応であっても、アプリがSDにデータを保存できるようになっていないと意味はありません。
完成度においてipadとAndroidタブレットはかなりの差があります。価格は高くてもヘビーに使うならipadの方が良いでしょうね。
この価格なら買って損はしないでしょう。
参考になった72人(再レビュー後:15人)
2017年4月22日 13:59 [1016718-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
この機種を選ぶ人はスペックよりコスパか長期間使うことを重視するとおもいますので、以前に書いたipadmini2のものが参考になると思います。
購入したてはいいのですが、osがバージョンアップする度に、動作が重くなりますので、アップデートはしないが基本になると思います。(同バージョン内のアップデートはしても良いと思います。)
使わない機能は殺す、OSはバージョンアップしないが長く使う基本です。
メモリ解放アプリなどはその場は良くても根本的な解決にはなりません。軽く検索すると同じようなものばかり載っていますが、あまり表示されていない項目をipadmini2でまとめています。将来のために今から設定をオススメします。
また同価格帯のAndroidタブレットに関してもレビューを記載しています。この機種と比べて、まるで機能しなかった機種ですので、少しでも安くという前に思っている機能が使えるレベルなのかということを確認するためのレビューになってます。参考にどうぞ。
ipadmini2
http://review.kakaku.com/review/K0000587944/ReviewCD=650237/#tab
ZENPAD3
http://review.kakaku.com/review/K0000910353/ReviewCD=986599/#tab
【以前のレビュー】
タブレットは
ipad2、ipadmini、ipadmin2、ipadmini4と使っています。
短期間だけAndroidタブレットASUS ZENPAD 3 8.0 Z581KLを利用していました。
現時点で手元にあるのは、ipadmin2とipadmini4です。
ipadmini2が故障しだし、マトモに動かなくなって来たのと、メモリ不足でアプリの読み直しが頻発するようになり、ZENPAD3を家用として購入しましたが、まるで使い物にならなかったので、買い替えということでipadを購入しました。
主な用途は電子書籍、ネット利用、ネットワークオーディオプレーヤーの操作です。
ZENPAD3は全ての項目でipadmini2以下であり、劣化しか感じなかったので、数ヶ月で手放しました。
タイミング良く、値下がりしたipadが発売となったので、購入しました。
初日の評価ですがタブレットはずっと使って来ているので、多少使えば大体は分かります。
ipadmini2との比較は、重さ以外はほぼ向上なので、快適になりました。
ipadmini4との比較だと、大きさ重さ以外はCPUの違いですが、差は高負荷の時に出ました。
電子書籍を大量にダウンロードする際に予約を入れるのですが、数十G程度ダウンロードする際に、予約を入れ過ぎると、強制終了するのですが、ipadmini4と比べると倍以上は普通に予約を入れても平気でした。途中でダウンロードが終了することもあるのですが、それもmini4よりは大分安定しています。
操作アプリに関してはmini4だと電子書籍アプリを開いたままだとたまに読み直しが発生しますが、ipadはその状況でも平気です。
メモリだけでなく、CPUの差も動作安定性には重要だと分かります。
劣化版とも言われているipadですが、性能は十分です。
Androidの3万円程度のタブレットを購入するなら新型ipadを購入した方が幸せになれます。
ipadの良さは操作の快適さと安定感です。
Androidタブレットはみかけのスペックは高くても、ipadほどサクサク動きません。アプリにしてもHPにしても快適さが違います。
SD対応であっても、アプリがSDにデータを保存できるようになっていないと意味はありません。
完成度においてipadとAndroidタブレットはかなりの差があります。価格は高くてもヘビーに使うならipadの方が良いでしょうね。
この価格なら買って損はしないでしょう。
参考になった39人
2017年4月2日 15:42 [1016718-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
タブレットは
ipad2、ipadmini、ipadmin2、ipadmini4と使っています。
短期間だけAndroidタブレットASUS ZENPAD 3 8.0 Z581KLを利用していました。
現時点で手元にあるのは、ipadmin2とipadmini4です。
ipadmini2が故障しだし、マトモに動かなくなって来たのと、メモリ不足でアプリの読み直しが頻発するようになり、ZENPAD3を家用として購入しましたが、まるで使い物にならなかったので、買い替えということでipadを購入しました。
主な用途は電子書籍、ネット利用、ネットワークオーディオプレーヤーの操作です。
ZENPAD3は全ての項目でipadmini2以下であり、劣化しか感じなかったので、数ヶ月で手放しました。
タイミング良く、値下がりしたipadが発売となったので、購入しました。
初日の評価ですがタブレットはずっと使って来ているので、多少使えば大体は分かります。
ipadmini2との比較は、重さ以外はほぼ向上なので、快適になりました。
ipadmini4との比較だと、大きさ重さ以外はCPUの違いですが、差は高負荷の時に出ました。
電子書籍を大量にダウンロードする際に予約を入れるのですが、数十G程度ダウンロードする際に、予約を入れ過ぎると、強制終了するのですが、ipadmini4と比べると倍以上は普通に予約を入れても平気でした。途中でダウンロードが終了することもあるのですが、それもmini4よりは大分安定しています。
操作アプリに関してはmini4だと電子書籍アプリを開いたままだとたまに読み直しが発生しますが、ipadはその状況でも平気です。
メモリだけでなく、CPUの差も動作安定性には重要だと分かります。
劣化版とも言われているipadですが、性能は十分です。
Androidの3万円程度のタブレットを購入するなら新型ipadを購入した方が幸せになれます。
ipadの良さは操作の快適さと安定感です。
Androidタブレットはみかけのスペックは高くても、ipadほどサクサク動きません。アプリにしてもHPにしても快適さが違います。
SD対応であっても、アプリがSDにデータを保存できるようになっていないと意味はありません。
完成度においてipadとAndroidタブレットはかなりの差があります。価格は高くてもヘビーに使うならipadの方が良いでしょうね。
この価格なら買って損はしないでしょう。
参考になった18人
「iPad Wi-Fi 128GB 2017年春モデル MP2H2J/A [スペースグレイ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 17:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月2日 23:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月10日 05:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月31日 10:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月30日 17:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月15日 09:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月21日 16:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月9日 18:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月6日 18:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月9日 00:50 |
iPad Wi-Fi 128GB 2017年春モデル MP2H2J/A [スペースグレイ]のレビューを見る(レビュアー数:29人)
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
