『価格が価格なので、こんなものかと』 MichaelCatさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2018年9月14日 19:34 [1152006-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
特別価格で半額以下だったので、音声通話とWiFiによるインターネットで使用する目的で購入した。
しかし、APNの設定の一覧がないので、メーカーに問い合わせたりネットで調べたりして相当な時間をかけてAPNの設定を試みたものの、SIMは認識してもドコモへの接続はできなかった。
結局WiFiだけで使用することになり、これまでのタブレットとガラケーの二つを一つにという目的は消えてしまった。当初の目的が果たせなかったのは残念。
とはいえ、この端末は、これまでASUS、SONYなどのタブレットに比べてWiFiもGPSも感度が非常に良い点ではお勧めポイントと言える。
接続可能なAPNを使っている人には高CPでお勧めだと思う。
画面の明るさは状況に応じてマニュアルで変更しなければならないのは屋外で使うには面倒だ。
カメラはパンフォーカスのようだし、画質もほとんど期待できない。
なおヨドバシの商品説明や単なる商品紹介サイトではコンパスがあるという記述があったのに、実際にはコンパスがなかったのは想定外で、自分にとっては不便極まりない。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
2018年9月14日 19:31 [1152006-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
音声通話とWiFiによるインターネットで使用する目的で購入した。
しかし、APNの設定の一覧がないので、メーカーに問い合わせたりネットで調べたりしてAPNの設定を試みたものの、SIMは認識しても接続はできなかった。
結局WiFiだけで使用することになり、これまでのタブレットとガラケーの二つを一つにという目的は消えてしまった。当初の目的が果たせなかったのは残念。
とはいえ、この端末は、これまでASUS、SONYなどのタブレットに比べてWiFiもGPSも感度が非常に良い点ではお勧めポイントと言える。
接続可能なAPNを使っている人には高CPでお勧めだと思う。
画面の明るさは状況に応じてマニュアルで変更しなければならないのは屋外で使うには面倒だ。
カメラはパンフォーカスのようだし、画質もほとんど期待できない。
なおヨドバシの商品説明や単なる商品紹介サイトではコンパスがあるという記述があったのに、実際にはコンパスがなかったのは想定外で、自分にとっては不便極まりない。
参考になった0人
2018年9月12日 11:58 [1152006-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
音声通話とWiMAXによるインターネットで使用する目的で購入した。
しかし、APNの設定の一覧に自分の環境に該当するものがなく、新規に追加することができるもののパラメーターがわからず設定を断念。
メーカーに問い合わせたところ、APNを設定しなければ音声通話はできないとのことで、WiFiだけで使用することになり、これまでのタブレットとガラケーの二つを一つにという目的は消えてしまった。当初の目的が果たせなかったのは残念。
とはいえ、この端末は、これまでASUS、SONYなどのタブレットに比べてWiFiもGPSも感度が非常に良い点ではお勧めポイントと言える。
一般的なAPNを使っている人には高CPでお勧めだと思う。
画面の明るさは状況に応じてマニュアルで変更しなければならないのは屋外で使うには面倒だ。
カメラはパンフォーカスのようだし、画質もほとんど期待できない。
追記) コンパスがないのは想定外だった。自分にとっては不便極まりない。
参考になった0人
2018年8月20日 20:22 [1152006-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
音声通話とWiMAXによるインターネットで使用する目的で購入した。
しかし、APNの設定の一覧に自分の環境に該当するものがなく、新規に追加することができるもののパラメーターがわからず設定を断念。
メーカーに問い合わせたところ、APNを設定しなければ音声通話はできないとのことで、WiFiだけで使用することになり、これまでのタブレットとガラケーの二つを一つにという目的は消えてしまった。当初の目的が果たせなかったのは残念。
とはいえ、この端末は、これまでASUS、SONYなどのタブレットに比べてWiFiもGPSも感度が非常に良い点ではお勧めポイントと言える。
一般的なAPNを使っている人には高CPでお勧めだと思う。
画面の明るさは状況に応じてマニュアルで変更しなければならないのは屋外で使うには面倒だ。
カメラはパンフォーカスのようだし、画質もほとんど期待できない。
参考になった0人
「Alcatel PIXI 4 SIMフリー [ダークグレー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月2日 11:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月14日 19:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月30日 19:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月17日 07:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月9日 09:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月29日 21:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月31日 10:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月15日 16:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月2日 22:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月31日 21:20 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
