OLED55C7P [55インチ]
- 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
- 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
- テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2017年11月14日 12:52 [1061992-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
パネルの最薄部は僅か4.6mmで、上位モデルのE7Pより薄いです。
アルミニウム製のスタンドからスマートなパネルが直立する様子はとてもスタイリッシュで美しいです。
【操作性】
「マジックリモコン」での画面上のポインター操作は、手元がブレるとポインターが動いてしまい、人によっては慣れが必要かもしれません。
上手く使いこなせる人にとっては、使い勝手が良いと思います。
ちなみに、私の場合は、ポインターよりも普通のボタン操作を多用しています。
−H29.11.14追記−
マジックリモコンのポインター操作は、慣れると非常に便利です。
リモコンのボタンを何度も押してカーソルを移動させていく必要がなく、目当ての箇所にポインターを合わせて一発で選択できます。
【画質】
4K、UHDの画質は、美しいの一言で圧巻です。
地デジ画質については、巷でマイナス評価が多かったので心配でしたが、初期設定のまま観ても、十分に満足できるレベルで何の不満もありません。
−H29.11.14追記−
現在も画質の設定を全く変更せず初期設定のままで利用していますが、地デジ画質も十分に綺麗で、不満を感じたことはありません。
【音質】
外部スピーカに繋ぐ前の少しの期間、本機のスピーカーで聴いていましたが、クリアで実用に問題ないレベルと感じました。
(今は、AVアンプを通して外部スピーカーで聴いています)
【応答性能】
私がよく利用するコンテンツは以下のとおりですが、私の利用範囲内では特に不満を感じたことはありません。
・地デジ、BS、ケーブルTVチャンネル
・Amazon プライム・ビデオ
・Blu-ray Disc
・YouTube
(今のところ、TVゲームはやりません)
【機能性】
巷で言われているとおり、番組表はいただけません。
番組表を立ち上げた際、読み込みが遅すぎて、30秒あるいは1分以上もの間、番組情報が表示されないことがあります。
また、ページ移行した際の読み込みも遅すぎて、画面の切り替えに1テンポどころか2テンポ、3テンポも遅れてしまい、何世代前の番組表だよ…と思ってしまいます。
その他は特に不満はないです。
−H29.11.14追記−
初投稿の記載内容は、無線LAN接続の状況下のものです。
その後、無線LANから有線LANに変更しており、番組表に関して以下のとおり改善がみられました。
・電源をオンした後、リモコンの番組表ボタンを押してからを全番組情報が表示されるまでにかかる時間は、5秒程度に短縮された。
・なお、番組表を一度表示すれば、一旦番組表を閉じて再び開いた場合は、よりスムーズに表示されるようになる(2〜3秒程度)。
・番組表のページ移行は、1〜2秒程度で画面が切り替わるようになった。
瞬時に表示されるわけではありませんが、個人的にはストレスを感じないレベルです。
以上のとおり、当初番組表の表示が極端に遅かったのは、自宅無線LANの速度不足が大きく影響していたものと思われます。
(以上の点を踏まえ、機能性の評価を5に変更しました)
【サイズ】
パネル部分はほとんどが画面で、縁はごく僅かです。
余分な部分をそぎ落としたサイズとなっています。
【総評】
SHARP LC-37GX1W(2006年モデル)からの買い換えです。
元々、液晶の49型もしくは50型で探していて、VIERA TH-49EX750、BRAVIA KJ-49X9000E、REGZA 50Z810Xが最有力候補でした。
しかし、店頭で有機ELの画質の美しさを目の当たりにして心が揺らぎました。
有機EL購入のネックとなったのが価格です。
しかしながら、LGであれば国産有機ELに比べて15万円程度安く、当初の49、50型の国産液晶の候補機に現実的な+αをするだけで、サイズアップした有機ELが手に入るということは、大きく背中を後押ししてくれました。
LGの有機ELといえば、巷で言われている地デジ画質のマイナス面が気になるところでした。
しかし、私の目では、店頭で並べられた国産モデルと比較しても遜色なく感じたので、即決してしまいました。
とにかく画質は美しいの一言で、私の素人目で観る限りでは、国産に劣らないと感じます。
49、50型の国産液晶を探していたところ、結果、ポイント還元込みで20万円程度で55型の有機ELが手に入りました。
コストパフォーマンスも抜群だと思います。
- 視聴目的
- アニメ
- 映画・ドラマ
- その他
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった26人(再レビュー後:19人)
2017年9月14日 13:34 [1061992-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
パネルの最薄部は僅か4.6mmで、上位モデルのE7Pより薄いです。
アルミニウム製のスタンドからスマートなパネルが直立する様子はとてもスタイリッシュで美しいです。
【操作性】
「マジックリモコン」での画面上のポインター操作は、手元がブレるとポインターが動いてしまい、人によっては慣れが必要かもしれません。
上手く使いこなせる人にとっては、使い勝手が良いと思います。
ちなみに、私の場合は、ポインターよりも普通のボタン操作を多用しています。
【画質】
4K、UHDの画質は、美しいの一言で圧巻です。
地デジ画質については、巷でマイナス評価が多かったので心配でしたが、初期設定のまま観ても、十分に満足できるレベルで何の不満もありません。
【音質】
外部スピーカに繋ぐ前の少しの期間、本機のスピーカーで聴いていましたが、クリアで実用に問題ないレベルと感じました。
(今は、AVアンプを通して外部スピーカーで聴いています)
【応答性能】
私がよく利用するコンテンツは以下のとおりですが、私の利用範囲内では特に不満を感じたことはありません。
・地デジ、BS、ケーブルTVチャンネル
・Amazon プライム・ビデオ
・Blu-ray Disc
・YouTube
(今のところ、TVゲームはやりません)
【機能性】
巷で言われているとおり、番組表はいただけません。
番組表を立ち上げた際、読み込みが遅すぎて、30秒あるいは1分以上もの間、番組情報が表示されないことがあります。
また、ページ移行した際の読み込みも遅すぎて、画面の切り替えに1テンポどころか2テンポ、3テンポも遅れてしまい、何世代前の番組表だよ…と思ってしまいます。
その他は特に不満はないです。
【サイズ】
パネル部分はほとんどが画面で、縁はごく僅かです。
余分な部分をそぎ落としたサイズとなっています。
【総評】
SHARP LC-37GX1W(2006年モデル)からの買い換えです。
元々、液晶の49型もしくは50型で探していて、VIERA TH-49EX750、BRAVIA KJ-49X9000E、REGZA 50Z810Xが最有力候補でした。
しかし、店頭で有機ELの画質の美しさを目の当たりにして心が揺らぎました。
有機EL購入のネックとなったのが価格です。
しかしながら、LGであれば国産有機ELに比べて15万円程度安く、当初の49、50型の国産液晶の候補機に現実的な+αをするだけで、サイズアップした有機ELが手に入るということは、大きく背中を後押ししてくれました。
LGの有機ELといえば、巷で言われている地デジ画質のマイナス面が気になるところでした。
しかし、私の目では、店頭で並べられた国産モデルと比較しても遜色なく感じたので、即決してしまいました。
とにかく画質は美しいの一言で、私の素人目で観る限りでは、国産に劣らないと感じます。
49、50型の国産液晶を探していたところ、結果、ポイント還元込みで20万円程度で55型の有機ELが手に入りました。
コストパフォーマンスも抜群だと思います。
- 視聴目的
- アニメ
- 映画・ドラマ
- その他
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった7人
「OLED55C7P [55インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月26日 11:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月27日 17:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月1日 11:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月2日 12:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月13日 09:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月3日 15:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月17日 14:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月7日 18:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月19日 21:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月10日 22:09 |
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
