『リアカメラボケ直りました。3年3ヶ月です。』 hiro750aさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2021年2月23日 22:32 [1095371-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
約3年経過しました。性能的には問題ないですがカメラAFが完全に固まって動かないのと電池が80%位に能力ダウンです。それ以外は問題ないんでセカンド機として暫く使う予定です。
リアカメラ修理依頼でカメラユニット交換なりました〜。無事にカメラのボケ改善しました。カメラから聞こえる音も消えました。
ボケ不具合の確認方法は、以下です。
1,デジタルズーム最大にして動画撮影と静止画撮影する。マニュアルAFでピンぼけあるかみる。他のスマートフォンあれば比較になります。
2,カメラオン状態でカメラに耳当てて音を聞く。不具合品は、キーンという音がします。動画撮影すると音が録音されます。
3,念のためスマートフォン初期化して改善するか確認する。ハード不具合なのでたぶん治らない。
4,温度特性あるのでカメラ起動直後に起きるだけかもです。 時間たつとカメラが発熱して症状軽減する傾向です。
5,ボケた静止画と動画もスマホ修理に入れて修理依頼
するといいですよ。
購入した方は確認してみてください。上記症状なら確実に修理対象です。
参考になった17人(再レビュー後:1人)
2018年1月24日 22:06 [1095371-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
リアカメラ修理依頼でカメラユニット交換なりました〜。無事にカメラのボケ改善しました。カメラから聞こえる音も消えました。
ボケ不具合の確認方法は、以下です。
1,デジタルズーム最大にして動画撮影と静止画撮影する。マニュアルAFでピンぼけあるかみる。他のスマートフォンあれば比較になります。
2,カメラオン状態でカメラに耳当てて音を聞く。不具合品は、キーンという音がします。動画撮影すると音が録音されます。
3,念のためスマートフォン初期化して改善するか確認する。ハード不具合なのでたぶん治らない。
4,温度特性あるのでカメラ起動直後に起きるだけかもです。 時間たつとカメラが発熱して症状軽減する傾向です。
5,ボケた静止画と動画もスマホ修理に入れて修理依頼
するといいですよ。
購入した方は確認してみてください。上記症状なら確実に修理対象です。
参考になった11人
2018年1月14日 07:37 [1095371-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
カメラが全然ダメです。画像がボケて使い物なりません。この症状は,マニュアルAFでも改善しませんのでAF問題ではない。
ボケの程度は、16M解像度で有りますが、他社の8Mカメラよりわるいです。
起動直後にぼけ多く時間経過で症状が軽減してきます。同時にカメラユニットから音が聞こえてきます。キーンという音です。動画撮影するとこの音が録音されます。またこの音とぶれは連動しており音が大きいとブレが大きくなります。AFのポジションでも変わります。気温が低いと悪化傾向ですね。
症状から原因推定すると、OISレンズ制御するリニアモータのサーボが発振しており、その影響でレンズが高周波微振動しているようです。音が聞こえるのはそのためでレンズ微振動でボケが生じているようです。デジタルズームするとよくわかります。映像が滲んで見えます。
カメラ部分で音が聞こえる製品は、ぼけや解像度が低下している可能性あります。購入した方は確認してみてください。修理対象ですね。
参考になった4人
2018年1月13日 05:42 [1095371-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
カメラが全然ダメです。画像がボケていてダメです。この症状は,マニュアルAFでも改善しませんのでAF問題ではないです。
ボケの程度は、16Mアリマスガ、他の8Mカメラよりわるいです。
起動直後にぼけ多く、カメラ起動後、シバラクすると症状が軽減してきます。同時にカメラユニットから音が聞こえてきます。キーンという音です。動画撮影するとこの音が録音されます。またこの音とぶれは連動してます。音が大きいとブレが大きく小さくなるとぶれも軽減しますね。AFのポジションでも変わります。
この症状から原因想像すると、OISレンズ制御するサーボが発振しており、その影響でレンズが高周波で微振動しているようです。音が聞こえるのはそのためで、レンズ微振動でボケが生じているようです。
デジタルズームするとよくわかります。文字が滲んで見えます。音が聞こえるのはピンぼけや解像度が低下している可能性高いです。確認してみてください。
参考になった1人
「ZenFone 3 ZE552KL-BK64S4 SIMフリー [サファイアブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月23日 22:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月7日 20:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月11日 17:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月13日 18:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月15日 16:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月26日 13:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月4日 16:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月2日 23:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月17日 17:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月28日 03:13 |
ZenFone 3 ZE552KL-BK64S4 SIMフリー [サファイアブラック]のレビューを見る(レビュアー数:30人)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
