2017年 3月14日 登録
WD1005FBYZ [1TB SATA600 7200]
- 容量1TBの3.5インチHDD。キャッシュは128MB。データセンター環境内で能力を発揮する。
- 年間最大550TBのワークロードを処理可能。安定したパフォーマンスを実現する。
- リアルタイムの振動補正を搭載し、高振動環境のパフォーマンスを向上。
WD1005FBYZ [1TB SATA600 7200]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥18,450
(前週比:±0 )
登録日:2017年 3月14日

よく投稿するカテゴリ
2018年1月12日 15:03 [1095228-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 2 |
耐久性 | 5 |
ウエスタンデジタル GOLD
オーディオ用サーバーへ使用してみました。
WDの3.5HDDは、GOLDの他、
AV-GP(グリーン)パープル、レッド、ブルー等で試しましたが
それぞれ音質に違いがありますし、
動作音や発熱量も違いました。
GOLDの動作音と発熱量は他と比べて多いです。
デジタルデーターを蓄積しているだけの用途と考えると
HDDの変更で、音質が変化するのもおかしなことですが、
如実に音は違います。
一般的にナスなどサーバー用にはレッドが定石とされていますが、
レッドは音に厚みがあり、表現も良いので
マニアに評価されているのが理解できます。
AV-GPはビデオ用で使用される場合が多いと思いますが、
動作音が無音に近く発熱も殆どありませんので
省エネかつ低騒音
音はスッキリして癖が少なくモニター的な感じに聞こえます。
動作する時のガリガリ音が嫌いな方にはお勧めです。
GOLDの場合、
通電状態でHDDが熱を持っている状態の方が音質が良く
起動してすぐの場合、音抜けが悪いです。
熱を持ってくると品位の高い音質へ変化します。
重厚なケースへ入れると動作音が多少聞こえる程度になりますが
裸で動かした場合、かなりガリガリと音が聞こえます。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった7人
「WD1005FBYZ [1TB SATA600 7200]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月27日 01:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月12日 15:03 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
