ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ71
- 歯ぐきに負担をかけない適切な水圧を維持しながら、洗浄力を高めた独自技術「超音波水流」を搭載した口腔洗浄器。
- 歯磨き後に使用することで、歯間に詰まった食べかすや、歯ブラシで浮かせた歯周ポケットの汚れなどを水流で洗い流せる。
- 歯ぐきの状態に合わせて強さが選べる「10段階水流強さ調整」を搭載。
※この製品は歯ブラシではありません。

よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月22日 05:04 [1135320-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
▼2回目の投稿
2018年1月導入から約2年が経過しました。
歯医者さんの定期健診で、「出血率」が2%と大幅に改善されました。
どれくらい改善されたかというと68%から2%、ほぼ出血しません。
歯ぐきの溝の深さもほとんど健康なレベルです。
オーラルケアはこの製品と
・ドルツ EW-DP52
・ライオン チェックアップ ルートケア 1450F
を使っています。
▼最初の投稿
2018年1月導入から約5ヶ月経過しました。
導入のきっかけは詰め物が取れたので歯医者さんにいったら虫歯は無いが「歯茎の後退」「ハミガギNG」「歯の間に歯石あり」との評価を受けたことです。
「そんなにだめなら改善すべき」との思いで導入を決意。導入2ヶ月で歯科衛生士さんから「歯磨きがんばっているので改善されてきましてね」と誉められ、モチベーションも上がりました。
【デザイン】
円柱なので置くところに困りました。でも、体質改善のためにはそんな些細なことは言ってられません。
【使いやすさ】
特に使いにくいことはありません。
【静音性】
夜や早朝、気になりますが、体質改善のためにはそんな些細なことは言ってられません。
【歯磨き効果】
満タンで目盛り3つだと3分ぐらい。効果あります。就寝前にきれいにすれば翌日終日ストレスありません。
【磨き心地】
すっきりします。歯茎がピンク色に変わってきます。
【バッテリー】
非搭載です。
【総評】
購入して使ってみて、とっても良かったと思っています。今はドルツの据え置き型歯ブラシを購入検討しています。
参考になった13人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月7日 19:51 [1214900-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
【デザイン】
皆さん書いていらっしゃるように、円筒形デザインがスペース効率を悪くしています。
だいたい洗面所などは狭い範囲に物をたくさん置く必要があるので、困ります。
【使いやすさ】
タンクが見た目優先でつかみにくいです。
開口部の真ん中にリブ?があるため、開口部中央の広いところに注水しようとすると、水が当たって周りに飛び散ることになってしまいます。
【静音性】
かなりけたたましい音なので、音質や音量はもう少し何とかならないかと思います。
【歯磨き効果】
歯間ブラシやデンタルフロスと、効果は同じようなものだと思います。
【磨き心地】
歯間ブラシやデンタルフロスを使うよりもスッキリ感は強いと思います。
【総評】
多くの人のレビューを見て劇的な効果を期待してたのですが、それほどのことは無いように思いました。
正直言って、1万円出すほどの物かどうか疑問もありますが、効果はあるので、期待しすぎることなく、物は試し程度で購入されることをお勧めします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月27日 23:46 [1211767-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 2 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
【デザイン】
白ですっきりした感じで洗面台になじむので非常に良い。
丸型なので四角の洗面台ではスペース的にデッドスペースができるのが若干の難点。
【使いやすさ】
使いやすいです。
タンクの水の量が少ないので補充が必要ですが許容範囲です。
【静穏性】
コンパクトの反動でポンプの音がうるさいです。
長時間使用することがない点から我慢できる範囲です。
【歯磨き効果・磨き心地】
原料が水なので痛いと感じることもないです。
【総評】
購入してよかったです。
歯茎が下がってきて知覚過敏になったので、当機と歯磨き粉を変えたところ歯茎が回復して知覚過敏もなくなりました。
あたり目が歯間に挟まっているのもフロスなしで除去できます。
完璧に歯垢除去までできない(使い方問題?)ですが、毛先の届きにくいところもケアできることから購入してよかったと思うものでした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月16日 14:34 [1208724-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
いつもフロス、歯間ブラシ、伝道歯ブラシ(ドルツ)の順番で30分かけて磨いていたが、歯医者に行くたびに八重歯のところを中心に歯茎の腫れを指摘されていた。
そのような状況で3ヶ月こちらを使用し、いつもの歯医者に検診に行ったところ歯茎の腫れが治まっていた。歯科衛生士からも「何かしました?」と聞かれるほどに。
10段階?のうち8で使用しています。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月29日 17:09 [1186816-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
・最近、口腔内のケアに目覚め、電動歯ブラシと同時期に購入しました。
【良かった点】
・思っていたよりも水流が強く(自身は10段階中3段階目、小3の娘は1段目(最弱)で使用)、洗浄力は強いと思います。
・本体、ハンドル部、ノズル置台等のデザイン性が高く、インテリアとしての見た目も満足です。
【改善してほしい点】
・高い水圧と併せて、水流量も多いです。口の中にすぐに水が溜まって、水を吐き出す頻度が高くストレスを感じるので、もう少し水流を絞れるノズルを出していただけるとありがたいです。
・水を圧送するポンプの音が大きいです。大きさ、重さ、価格とトレードオフになるかもしれませんが、深夜に使うことも多いので、次期モデルでは静音化も織り込んで欲しいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月24日 18:10 [1176756-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 3 |
磨き心地 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
EW-DJ61より、見た目は良くなりましたが、その分、奥行を取るようになり、置き場所に困ることになるかもしれません。
残りの水の量がEW-DJ61だと、とてもよくわかったんですが、残念です。
購入は、とてもお奨めしますが、EW-DJ61のほうが良いと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月13日 20:52 [1174047-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
【デザイン】白でスッキリしたデザインでいいと思います。
【使いやすさ】ボタンも少ないですし、汚れが目立つ箇所も旧製品より減っているのでいいと思います。
【静音性】水流の強さではなくて衝撃波を利用する仕組みで、強さはそれほど感じません。その効果か音は通常の製品より小さめに感じます。
【歯磨き効果】線というより面で落とすような感じで、歯磨きいらないんじゃない?と思わせるぐらいきっちり落としてくれます。
【総評】水流の強さで落とすタイプの製品ではないだけに、旧製品の水流の強さはありません。(最強にしたらそれなりの強さではありますが、旧製品は手が痛くなるぐらいの強さが出ましたので)
それを期待している人は首をひねることになろうかと思います。
しかし、通常の水流の強さで、歯茎を痛めず、衝撃波で汚れを落とす、良い製品だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月20日 15:58 [1167527-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月1日 11:27 [1154870-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 5 |
バッテリー | 5 |
電動歯ブラシと併用。
歯冠ブラシの代わりとマッサージ効果を期待して購入しました。
期待以上に素晴らしい。
夕食後使用すると朝まで口の中の清潔感が維持される。
粘着き等は発生しない。多分今までは雑菌が多く残っていたのでしょう。
価格は1万円近くしますが、ノズル交換で家族全員使えます。
定期的に歯医者に通うことを考えれば激安。
個人的には一回50円の価値。
維持費はノズルの消耗品だけなので非常にお得。
水は水道水で良いので問題無し。
これで口の健康が維持されるなら間違いなく買い。
歯ブラシ併用は必須ですが…。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月24日 14:47 [1152970-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 1 |
バッテリー | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
3倍ぐらい出口の穴が大きい |
旧機種と比べて水圧が低いとの評価が散見されますが、メーカーに問い合わせたところ、EW-DJ71の方が水を送る力が高い事が判明しました。しかし、確実に実使用において、食べ残しを吹き飛ばす力は弱く感じます。
これは、ノズル形状からくるものです。ノズルが太いんでしょう。太いホースから、ドボドボと水が出てる感じです。ホースの口を摘むと勢いよく出ますよね。これと同じです。実際、MAX使用で水がみるみる減っていきます。
なので、この手の商品はすぐにモデルチェンジしないと思いますし(しないで下さいw)パナソニックさんにお願いです。ユーザーフレンドリーの企業と信じていますので、「ノズルのバリエーションを出して下さい。」
そうすると、旧機種を買う人も減り、評価も確実に上がり、結果、実売の値段も多少上がるように思います。
EW-DJ61のノズルと、EW-DJ71のノズルの穴を比較すると、3倍ぐらいEW-DJ71の穴が大きいです。
これでは水圧が低いとの意見が出るのは当たり前なので、ノズルのバリエーションの追加発売を強く希望します。発売されたら、始め細いノズルで吹き飛ばし、洗浄力の高い新ノズルを使えば評価は4以上の機種だと思います。
参考になった45人(再レビュー後:45人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月6日 15:45 [1148486-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 2 |
歯磨き効果 | 3 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
電動歯ブラシの前後にこれで、主に歯の隙間を洗っています。
水勢を最大にして使ってますが、物足りないので、もう少し強くできると良いと思います。
ホースはらせん状に丸めて、ノズルを磁石で留める構造ですが、しばらく使っているとホースの丸まりが弱くなってきて
きれいに格納できなくなってきます。磁力が弱いので、ノズルが留めにくいのが残念です。
1年と1週間で、スイッチを入れても動かなくなりました。修理に出したところ、水漏れによる回路故障とのことでした。
まさか、水漏れで壊れるとはがっかりでした。
延長保証に入っていたので助かりましたが、まさか無償保証の一年を過ぎたタイミングで故障とは、なんとも情けない耐久性です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(電動歯ブラシ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
