2017年 3月中旬 発売
SE-CH5T-R [RED]
- 新開発の「大口径9.7mm ドライバー」搭載により8〜45000Hzの広帯域再生を実現した、ハイレゾ対応の密閉型イヤホン。
- 独自の「Airflow Control Port」採用により、クリアな中域再生を実現する。
- マイク付きのツイストケーブル、快適なフィット感を確保する3サイズの「リブ付きシリコンチップ」、携帯に便利なキャリングポーチが付属する。
-
- イヤホン・ヘッドホン 490位
- カナル型イヤホン 231位

よく投稿するカテゴリ
2017年10月19日 21:30 [1071461-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 3 |
評価が高いようですが…
結論だけ言えばもぅ1000円だしてZeroAudio辺りを買った方が幸せになります
[デザイン]
癖が強くなれるまでに時間ガ掛かります
[高音]
うまく騙している気もするが音源をOFFにすると何か耳で鳴っているような感触が残ります
[低音]
まぁこの価格帯にしては頑張って居るようですが同社製の「STYLE SE-MS5T」を使うと違いが歴戦として残ります
[フィット感]
馴れないと掛けるまでに一手間掛かりますが馴れればなんとか。
[遮音性]
音楽を掛けているのに外部の音が普通に聞こえます
[遮音性]
かなり低い音程で聞いてても隣にいる知人に「うるさい」っと言われます
[携帯性]
箱の中にミニポーチが入っているのでこの辺りは良いかなと思います
[総評]
他社・他機種と比べなければまぁこんなモノかと思いますが、1度5000円台のハイレゾ対応ヘッドフォンと比較すると圧倒的に見劣りします
多少高くても良いなら5000円台のハイレゾ対応ヘッドフォンを買った方が後悔しないと思います
あと同社製の「STYLE SE-MS5T」比較しても断然音の差が違います(STYLE SE-MS5Tはカナルでは無くオーバーヘッドですが…w
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
「SE-CH5T-R [RED]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月23日 22:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月19日 13:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月7日 19:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月25日 15:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月3日 17:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月8日 11:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月4日 14:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月21日 21:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月19日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月10日 18:16 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング
(イヤホン・ヘッドホン)
ユーザーレビュー ご利用案内
ご注意
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


