ExtremeContact DWS06 215/45ZR18 93Y XL
- ドライ・ウェット路面を問わない、乗用車向けオールラウンドスポーティータイヤ。すぐれたライフ性能と低燃費性能を備えている。
- ドライ、ウェット、スノーのコンディションにおけるタイヤの使用限界がわかりやすいように「D」「W」「S」の摩耗インジケーターをトレッド面に設置。
- 「SuportPlus テクノロジー」の採用により、ハンドリング精度とウェット路面や滑りやすい路面でのトラクション向上とすぐれたライフ性能を両立。
ExtremeContact DWS06 215/45ZR18 93Y XLコンチネンタル
最安価格(税込):¥10,500
(前週比:±0 )
登録日:2017年 3月 1日

よく投稿するカテゴリ
2020年1月20日 19:08 [1293835-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
開運屋 アリーズ (兵庫)さんから購入しました |
純正ホイールに装着しました (11mmのワイトレ入れてます) |
トレッドパターンはこんな感じです |
![]() |
||
D:dry W:wet S:snow の限界を表わすマークです |
クルマはBMアクセラ(2.0S 5ドアハッチバック)です。
おもに、純正のTOYO PROXES との比較になりますが、一時期は PIRELLI P-ONE も使用していました。
私も、購入するまでは「オールシーズンタイヤ」ということで、ドライ路面での性能が落ちるのではないかと思い、ネットで色々な方のレビューを読みあさったのですが、悪い評価がなかったので、思い切って購入に踏み切りました。
まず走り出して驚いたのが、その静粛性です。
PROXESでは、ちょっと荒れたアスファルトになると「グウォ〜」というような音が響きますし、普通の路面でもそれなりのロードノイズがしていました。
それが、このタイヤに履き替えてみると「こんなエンジン音してたんだっ!」と思えるほどロードノイズが少なくなりました。(今までコンフォートタイヤを履いたことがないので、あくまでもスポーツ系タイヤとの比較になります)
そして、乗り心地もPROXESと比べて車格がワンランク上がったのではないかと思うほど、カドが取れたように路面の凸凹をいなしてくれます。(私のAXELAは、オートエグゼのローダウンサスを入れているのでノーマルより上下動はありますが、それもでもかなりマイルドに感じます)
グリップ性能は、まだまだ攻め込んでいないので評価できませんが、ハンドリングは軽く、この点はだけは、操舵感・保蛇感ともにPROXESには劣ります。(すごくアシストの強いパワステのような感じになります)
もっとも、これはヨーロッパタイヤの特徴なのか、PIRELLI P-ONEに替えたときも、同じような印象を受けました。
ただ、決してハンドリング性能が劣ると言うことはなく、制限速度+α程度で走っている分にはスポーツ系タイヤに引けを取ることはないと思います。
これだけの性能で、Continentalというブランドのタイヤが、12,000円/本で買えるのですから驚きです。
ハードにスポーツ走行をするわけではなく、年に数度降る雪のためにスタッドレスに履き替えるのはおっくうだという方には、超お奨めのタイヤだと思います。(但し、アイスバーンには使用できないので、完全にスタッドレスの代用が出来るわけではありません)
- 車タイプ
- その他
参考になった10人
「ExtremeContact DWS06 215/45ZR18 93Y XL」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月20日 19:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月20日 11:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月15日 19:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月1日 18:42 |
この製品の最安価格を見る

タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
