ヤマハ アクシスZのコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2020年6月27日 18:36 [1341620-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【デザイン】
正面から見れば凛々しい感じ、横から見るとちょっと太い
ポジションライトがあるのは嬉しいがT10の電球・・・LEDにしてほしい
ヘッドライトは普通のハロゲンHS1バルブの35w
夜でもまともに見えるのがいい
【エンジン性能】
似たような構成だとアドレスV125系に近い、トルクは同じだけあるけどパワーはアドレスV125のほうがある
先代のアクシストリートとは違って渋滞の原因にはならないと思う、駆動系何もいじらなくても問題ない、出足も遅くないし法定速度内なら登坂中加速も出来る
60キロぐらいで走れば振動も少ない
【走行性能】
ちょっと元気がなくなって燃費が向上したV125系だと思う
10インチだけど安定性はアクシスZのほうが良さそう
【乗り心地】
こちらのほうが乗り心地は良さそう、V125よりはタンデムに向いてそう
【取り回し】
エンジン切って引くのが楽、でもアドレスV125ほど小さくない
ちょっと横幅があるので注意
【燃費】
タンクは5.5リッター
あまり燃費は測らないで乗ってるが冬でも40ぐらいは走りそう
ただし燃料計は大雑把、エンジン切ってまた掛けると違う位置になってる事が多い
【使い勝手】
センタースタンドを出したままキーを右に撚るとエンジンを掛けたままメットインが開く
メットインは・・・荷物入れかな?半キャップ以外に入るヘルメットが存在するのだろうか?
リアキャリアはオプションで価格の割に頼りないものがワイズギアやその他メーカーから出てる
リアボックスにヘルメットを入れるぐらいならまあ大丈夫だけど普段の買い物で色々入れるにはちょっと心配
R−SPACEのリアキャリアは別
【価格】
リアキャリアが別売りで高くなったのはちょっと・・・それ以外はまあ納得できる
タイヤは10インチでバッテリーは一般的な規格のものなので維持費はそれほどかからないと思う
【総評】
安っぽさがなくなったのはいいがちょっと使い勝手も悪くなった感じがする
ヘルメットが入らないメットインが最大の弱点かな
あとは電力不足でグリップヒーターが使えない所
- 使用目的
- 通勤
- 買い物
- 頻度
- 毎日
参考になった7人
「アクシスZ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月12日 20:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月29日 14:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月11日 20:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月27日 18:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月11日 14:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月7日 18:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月12日 21:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月1日 20:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月21日 23:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月11日 21:06 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
