ヤマハ アクシスZのコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2021年2月23日 19:30 [1060342-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
再レビューです。
@ストップランプをLEDに交換しました。
この車は新古車購入時からグリップヒーターが付いているのですが、交換前は
グリップヒーター使用時にはヒーターのインジケーターランプがブレーキをかけると
点滅(電圧容量不足)していたのですが、交換後は点滅しなくなりました。
尚、ヘッドランプはノーマルで、ポジションランプはLEDに交換済です。
この車種は容量が小さいバッテリーですが、グリップヒーター付きでも何とか大丈夫そうです。
Aキャリア
キャリアは結局純正品を付けました。思ったよりしっかりしています。
B燃費
東京から小田原まで下道往復でリッター50km以上走りました。(55km位?)
前車、グランドアクシスの初期型(5FA1)から経年や環境面も考えて、ようやく買い替えしました。
一言ですべてにおいて進化しています。
【デザイン】
色は白。スクエアなデザインが気に入りました。
【エンジン性能】
静かでトルクがあるエンジンです。
エンブレが2STに比べてすごく効きます。
オイル容量がエンジンオイル800cc、ギアオイル100ccで環境にも優しいです。
【走行性能】
絶対的な加速はありませんが、直進安定性もよく曲がりやすいバイクです。
ブレーキもカチッと効いて、ライトも十分明るいです。
【乗り心地】
厚みのある10インチタイヤ。通常走行や段差の乗り越えは楽ですが、
荒れた路面が続くとバタバタします。純正リアショックの限界だと思います。
前車ではヘタって来たらドン付きしましたので、そのうち社外品に交換ですね。
【取り回し】
車重100Kは前車グランドアクシス(車重95K)に比べても遜色なく楽です。
なぜかセンタースタンド掛けは遥かに軽く感じます。
【燃費】
良いですね。厳密に計測していませんが前車の倍以上走ります。
【積載】
メットインの面積は大きいのですが浅いです。幸い自分が所有しているSHOEIの
ヘルメットJ-CRUISEが、ちょっと抵抗がありますが何とか収まります。
(サイズはMで帽体はLと一緒だと思います)
但しメットイン前部はエンジンヘッドの上なので熱くなりますので、注意です。
箱は付けたいのですが、純正キャリアがお粗末なので社外品を待ちたいです。
【総評】
グランドアクシスの2008年から2世代目、正常進化したいいバイクです。
意外だったのは純正タイヤMAXXISが中々優秀です。
気になることはインパネが明るい時に見ずらいです。ウインカーもカチカチ鳴りません。
トリップメーターも有りません。
コストの問題があるのでしょうがインパネ、コーナーリングランプ、ストップランプはLEDにして欲しかったですね。
新古車購入で純正オプションではないグリップヒーターが付いています。
バッテリーへの負担は分かりませんが、キックが無いので冬季は様子を見て使いたいと思います。
再々レビュー
2020年の5月から通勤に使用するようになり距離が延びましたので再々レビューします。
【タイヤ】
8,000キロ前後でリアより先にフロントにスリップサインが出ましたので交換しました。
交換はフロントは純正のMAXIS、リヤはミシュラン パイロットストリート2です。
感じはフロントは変わらず、リヤはロードインデックスが上がりしっかりした感じ。
【リヤショック】
通勤で使用するようになり突き上げが気になり「ADVANCEPro ZETA アクシスZ用」に交換しました。ちょっと高いけど乗り味がしっとりしておすすめです。
【プラグ】
7,000kでMOTO DXプラグに交換しましたが効果は不明。
【ヘッドライト】
朝晩暗いのでスフィアライトライジング2(HS1 6000K)に交換。
明るくなりました。但し光軸というか光の線が余りきれいでありません。
部分的に影が入る感じ。
【燃費】
去年の都内の通勤で5,200キロ走って燃費は47キロです。
まあ優秀です。
- 使用目的
- 買い物
- ツーリング
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった31人(再レビュー後:1人)
2018年7月30日 22:41 [1060342-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
再レビューです。
@ストップランプをLEDに交換しました。
この車は新古車購入時からグリップヒーターが付いているのですが、交換前は
グリップヒーター使用時にはヒーターのインジケーターランプがブレーキをかけると
点滅(電圧容量不足)していたのですが、交換後は点滅しなくなりました。
尚、ヘッドランプはノーマルで、ポジションランプはLEDに交換済です。
この車種は容量が小さいバッテリーですが、グリップヒーター付きでも何とか大丈夫そうです。
Aキャリア
キャリアは結局純正品を付けました。思ったよりしっかりしています。
B燃費
東京から小田原まで下道往復でリッター50km以上走りました。(55km位?)
前車、グランドアクシスの初期型(5FA1)から経年や環境面も考えて、ようやく買い替えしました。
一言ですべてにおいて進化しています。
【デザイン】
色は白。スクエアなデザインが気に入りました。
【エンジン性能】
静かでトルクがあるエンジンです。
エンブレが2STに比べてすごく効きます。
オイル容量がエンジンオイル800cc、ギアオイル100ccで環境にも優しいです。
【走行性能】
絶対的な加速はありませんが、直進安定性もよく曲がりやすいバイクです。
ブレーキもカチッと効いて、ライトも十分明るいです。
【乗り心地】
厚みのある10インチタイヤ。通常走行や段差の乗り越えは楽ですが、
荒れた路面が続くとバタバタします。純正リアショックの限界だと思います。
前車ではヘタって来たらドン付きしましたので、そのうち社外品に交換ですね。
【取り回し】
車重100Kは前車グランドアクシス(車重95K)に比べても遜色なく楽です。
なぜかセンタースタンド掛けは遥かに軽く感じます。
【燃費】
良いですね。厳密に計測していませんが前車の倍以上走ります。
【積載】
メットインの面積は大きいのですが浅いです。幸い自分が所有しているSHOEIの
ヘルメットJ-CRUISEが、ちょっと抵抗がありますが何とか収まります。
(サイズはMで帽体はLと一緒だと思います)
但しメットイン前部はエンジンヘッドの上なので熱くなりますので、注意です。
箱は付けたいのですが、純正キャリアがお粗末なので社外品を待ちたいです。
【総評】
グランドアクシスの2008年から2世代目、正常進化したいいバイクです。
意外だったのは純正タイヤMAXXISが中々優秀です。
気になることはインパネが明るい時に見ずらいです。ウインカーもカチカチ鳴りません。
トリップメーターも有りません。
コストの問題があるのでしょうがインパネ、コーナーリングランプ、ストップランプはLEDにして欲しかったですね。
新古車購入で純正オプションではないグリップヒーターが付いています。
バッテリーへの負担は分かりませんが、キックが無いので冬季は様子を見て使いたいと思います。
- 使用目的
- 買い物
- ツーリング
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった21人
2017年9月9日 20:58 [1060342-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
前車、グランドアクシスの初期型(5FA1)から経年や環境面も考えて、ようやく買い替えしました。
一言ですべてにおいて進化しています。
【デザイン】
色は白。スクエアなデザインが気に入りました。
【エンジン性能】
静かでトルクがあるエンジンです。
エンブレが2STに比べてすごく効きます。
オイル容量がエンジンオイル800cc、ギアオイル100ccで環境にも優しいです。
【走行性能】
絶対的な加速はありませんが、直進安定性もよく曲がりやすいバイクです。
ブレーキもカチッと効いて、ライトも十分明るいです。
【乗り心地】
厚みのある10インチタイヤ。通常走行や段差の乗り越えは楽ですが、
荒れた路面が続くとバタバタします。純正リアショックの限界だと思います。
前車ではヘタって来たらドン付きしましたので、そのうち社外品に交換ですね。
【取り回し】
車重100Kは前車グランドアクシス(車重95K)に比べても遜色なく楽です。
なぜかセンタースタンド掛けは遥かに軽く感じます。
【燃費】
良いですね。厳密に計測していませんが前車の倍以上走ります。
【積載】
メットインの面積は大きいのですが浅いです。幸い自分が所有しているSHOEIの
ヘルメットJ-CRUISEが、ちょっと抵抗がありますが何とか収まります。
(サイズはMで帽体はLと一緒だと思います)
但しメットイン前部はエンジンヘッドの上なので熱くなりますので、注意です。
箱は付けたいのですが、純正キャリアがお粗末なので社外品を待ちたいです。
【総評】
グランドアクシスの2008年から2世代目、正常進化したいいバイクです。
意外だったのは純正タイヤMAXXISが中々優秀です。
気になることはインパネが明るい時に見ずらいです。ウインカーもカチカチ鳴りません。
トリップメーターも有りません。
コストの問題があるのでしょうがインパネ、コーナーリングランプ、ストップランプはLEDにして欲しかったですね。
新古車購入で純正オプションではないグリップヒーターが付いています。
バッテリーへの負担は分かりませんが、キックが無いので冬季は様子を見て使いたいと思います。
- 使用目的
- 買い物
- ツーリング
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった6人
2017年9月7日 22:25 [1060342-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
前車、グランドアクシスの初期型(5FA1)から経年や環境面も考えて、ようやく買い替えしました。
一言ですべてにおいて進化しています。
【デザイン】
色は白。スクエアなデザインが気に入りました。
【エンジン性能】
静かでトルクがあるエンジンです。
エンブレが2STに比べてすごく効きます。
オイル容量がエンジンオイル800cc、ギアオイル100ccで環境にも優しいです。
【走行性能】
絶対的な加速はありませんが、直進安定性もよく曲がりやすいバイクです。
ブレーキもカチッと効いて、ライトも十分明るいです。
【乗り心地】
厚みのある10インチタイヤ。通常走行や段差の乗り越えは楽ですが、
荒れた路面が続くとバタバタします。純正リアショックの限界だと思います。
前車ではヘタって来たらドン付きしましたので、そのうち社外品に交換ですね。
【取り回し】)
前車グランドアクシス(車重95K)に比べても遜色なく楽です。
センタースタンド掛けは遥かに軽く感じます。
【燃費】
良いですね。厳密に計測していませんが前車の倍以上走ります。
【積載】
メットインの面積は大きいのですが浅いです。幸い自分が所有しているSHOEIのヘルメットJ-CRUISEが、
ちょっと抵抗がありますが何とか収まります。(サイズはMで帽体はLと一緒だと思います)
但しメットイン前部はエンジンヘッドの上なので熱くなりますので、注意です。
箱は付けたいのですが、純正キャリアがお粗末なので社外品を待ちたいです。
【総評】
グランドアクシスの2008年から2世代目、正常進化したいいバイクです。
気になることはインパネが明るい時に見ずらいです。ウインカーもカチカチ鳴りません。
トリップメーターも有りません。
コストの問題があるのでしょうがインパネ、コーナーリングランプ、ストップランプはLEDにして欲しかったですね。
新古車購入で純正オプションではないグリップヒーターが付いています。
バッテリーへの負担は分かりませんが、キックが無いので冬季は様子を見て使いたいと思います。
- 使用目的
- 買い物
- ツーリング
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった3人
「アクシスZ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月23日 19:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月12日 20:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月29日 14:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月11日 20:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月27日 18:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月11日 14:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月7日 18:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月12日 21:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月1日 20:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月21日 23:12 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
