AI-503-B [ブラック]
- 最大DSD11.2MHz、PCM384kHz/32bitの入力に対応した、プリメインアンプ。高精細なハイレゾ音源のキメ細かい滑らかなディテールとすぐれた定位感を実現する。
- PCからのUSBデジタル、光/同軸デジタル、RCAアナログの各入力と、ハイレゾ級のワイヤレスリスニングが可能なLDACに対応したBluetoothレシーバーを搭載。
- ボリュームコントロールが可能なRCA出力端子を装備し、パワーアンプを接続することで本格的なオーディオシステムへの展開が行える。

よく投稿するカテゴリ
2021年9月23日 11:10 [1497801-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
見た目に高級感があってダイヤル・メーターの配置も良いと思います。
【操作性】
本体付きのセレクターがダイヤル式で使いやすいです。
スタンバイ状態(PowrスイッチON)でのオンオフ、DACのデジタルフィルター切り替え操作にはリモコンが必要となります。
【音質】
還暦過ぎたジジ耳なので細かなことは言えませんが良いと思います。
DACチップがAKMで、 Burr-Brownを使ったAI-301DAとZEN-DACも持っていますが、こちらとは違った趣きがあります。
AKMのデジタルフィルター(リモコンで操作)で音質を5種類切り替え出来ます。切り替えると音が変わることは分かります。室内楽・ジャズボーカルを聞くことが多いのですが、4番目の設定「Short delay Sharp」が自分の耳の性能には合っているようです。
【パワー】
デスクトップで使う分には申し分ないです。ボリュームは9時から11時(ボリューム-dB表示なので-33から;-20)あたりで使うことが多いです。
広い部屋で大音量で鳴らす場合は分かりません。スピーカーの能率にもよると思いますが。
【機能性】
BluetoothがLDAC対応なのが嬉しい。ウォークマンから飛ばしてハイレゾ(カタログ値96kHz/24bit)再生が出来ます。
【入出力端子】
個人的にはこれで十分ですが、LINE入力の数やPhono端子がないことを問題にされる方も居るかもしれません。
ヘッドホン出力は3.5mm(4極グランドセパレート対応)ですが、3.5mm4極ー4.4mm5極変換プラグ(Amazonで購入)を介して4,4mmバランスケーブル(HD-650用リケーブル)が使えました。
【サイズ】
デスクトップオーディオ用途には問題ない大きさです。個人的には少し幅広で奥行きの無いほうが嬉しいかもしれない。
【総評】
MAC音源(ハイレゾサブスク中心)のデスクトップオーディオを、TEAC AI-301DA-SPとDALI Menuetで1年以上楽しんでいましたが、もう少し上のグレードのアンプが欲しくなり色々と物色していたところTEACストアに「箱に難あり」商品として割安で出品されていたので衝動買いをしてしまいました。届いたものは何処に難点があるか分からない新品でした。
Bluetoothでも高音質再生可能、ヘッドホンでも良い音が聞けるので、コストパフォーマンスは良いと思います。
- レベル
- 中級者
参考になった0人
「AI-503-B [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月10日 12:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月15日 13:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月11日 12:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月23日 11:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月16日 15:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月28日 09:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月3日 08:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月21日 17:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月23日 20:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月25日 21:27 |
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(プリメインアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
