『驚愕のハイコストパフォーマンス』 ZCQSECENさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2017年4月28日 15:21 [1022425-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
おまけケース装着 |
ラギッド・アーマーに換装 |
白黒パンダ・・・(^_^;) |
gooSimseller@楽天のスプリングセールで18,144円でした。
2年前に購入したASUS ZenFone5からの買い替えとなります。
【デザイン】
背面が湾曲していたZenFone5と較べてフラット化して置きやすい。
ガラス素材の背面や曲面ガラスなど質感は著しく向上してる。
画面エッジがラウンド化しており保護フィルムは浮きが生じます。
【携帯性】
サイズはZenFone5とほぼ変わらないのですが、
画面エッジがラウンド化して掴みやすくコンパクトに感じる。
オマケでクリアの簡易的なスマホケースが付属しています。
(※付属のオマケケースを装着した画像を添付しました)
【ボタン操作】
背面の指紋センサーで瞬時にロック解除が出来るのが優れもの。
それまではパターン認証とか顔認証とか面倒くさかったので。
ゴリラガラスのZenFone5と較べて指の滑りが悪いのは唯一の欠点。
【文字変換】
メールやLINEがメインなので文字変換の違いはあまり感じない。
デフォルトの状態で普通に使えるので私的には問題なし。
【レスポンス】
スコア的なものが向上しているのかサクサク感が向上している。
私的にはゲームはせずネットやLINEにメール中心なので問題なし。
【メニュー】
ファーウェイがAndroid7.0をカスタマイズ化した「EMUI」ですが、
当初は迷ったがAndroid使いなら「感」で乗り切れると思います。
【画面表示】
普通に使う分にはZenFone5でも問題はありませんが、
解像度がFullHDディスプレイ化したので圧倒的にキレイ。
メインカメラも1,200万画素と普通に撮るなら必要十分。
【通話音質】
通話の品質は双方ともに差は感じず合格ライン。
私的にはあまり通話しない人なので不満は全く感じません。
【呼出音・音楽】
本体スピーカーで音楽ファイルを聞くとショボいので、
外出時はBluetooth接続のPanasonic SC-NJ03を持ち歩いてる。
http://review.kakaku.com/review/K0000642837/ReviewCD=901759/#ReviewRevision-1
通話や呼出音とカナルイヤホンで音楽再生時は問題なし。
【バッテリー】
2110mAhのZenFone5は通常使用でほぼ毎日充電していましたが、
nova liteは3000mAhと容量が増えて通常使用なら2日間は持つ。
【総評】
質感の高さや5.2インチFullHDディスプレイに3,000mAhバッテリーなど、
2万円台の格安スマホとしては驚愕のハイコストパフォーマンスです。
16GBと少ないストレージ容量などはコストカット感が拭えませんが、
普段使いの格安スマホとしては間違いなくオススメかと思います。
【2017/04/28 追記】
おまけのケースから巷で人気のラギッド・アーマーに換装してみました。
肉厚な耐衝撃性ケースなので落としてもそう簡単には壊れないかも。
参考になった15人(再レビュー後:10人)
2017年4月21日 18:11 [1022425-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
おまけケース装着 |
gooSimseller@楽天のスプリングセールで18,144円でした。
2年前に購入したASUS ZenFone5からの買い替えとなります。
【デザイン】
背面が湾曲していたZenFone5と較べてフラット化して置きやすい。
ガラス素材の背面や曲面ガラスなど質感は著しく向上してる。
画面エッジがラウンド化しており保護フィルムは浮きが生じます。
【携帯性】
サイズはZenFone5とほぼ変わらないのですが、
画面エッジがラウンド化して掴みやすくコンパクトに感じる。
オマケでクリアの簡易的なスマホケースが付属しています。
(※付属のオマケケースを装着した画像を添付しました)
【ボタン操作】
背面の指紋センサーで瞬時にロック解除が出来るのが優れもの。
それまではパターン認証とか顔認証とか面倒くさかったので。
ゴリラガラスのZenFone5と較べて指の滑りが悪いのは唯一の欠点。
【文字変換】
メールやLINEがメインなので文字変換の違いはあまり感じない。
デフォルトの状態で普通に使えるので私的には問題なし。
【レスポンス】
スコア的なものが向上しているのかサクサク感が向上している。
私的にはゲームはせずネットやLINEにメール中心なので問題なし。
【メニュー】
ファーウェイがAndroid7.0をカスタマイズ化した「EMUI」ですが、
当初は迷ったがAndroid使いなら「感」で乗り切れると思います。
【画面表示】
普通に使う分にはZenFone5でも問題はありませんが、
解像度がFullHDディスプレイ化したので圧倒的にキレイ。
メインカメラも1,200万画素と普通に撮るなら必要十分。
【通話音質】
通話の品質は双方ともに差は感じず合格ライン。
私的にはあまり通話しない人なので不満は全く感じません。
【呼出音・音楽】
本体スピーカーで音楽ファイルを聞くとショボいので、
外出時はBluetooth接続のPanasonic SC-NJ03を持ち歩いてる。
http://review.kakaku.com/review/K0000642837/ReviewCD=901759/#ReviewRevision-1
通話や呼出音とカナルイヤホンで音楽再生時は問題なし。
【バッテリー】
2110mAhのZenFone5は通常使用でほぼ毎日充電していましたが、
nova liteは3000mAhと容量が増えて通常使用なら2日間は持つ。
【総評】
質感の高さや5.2インチFullHDディスプレイに3,000mAhバッテリーなど、
2万円台の格安スマホとしては驚愕のハイコストパフォーマンスです。
16GBと少ないストレージ容量などはコストカット感が拭えませんが、
普段使いの格安スマホとしては間違いなくオススメかと思います。
参考になった5人
「HUAWEI nova lite SIMフリー [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月5日 12:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月18日 19:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月20日 09:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月19日 17:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月29日 09:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月17日 13:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月30日 23:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月9日 07:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月21日 13:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月13日 01:09 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
劇的な進化はないが、買いやすいミドルレンジ
(スマートフォン > Google Pixel 6a SIMフリー [Chalk])4
小寺信良 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
