PowerShot G9 X Mark II [シルバー]
- 1.0型約2010万画素CMOSセンサーや35mm判換算で28-84mm相当をカバーする光学3倍ズームを搭載した、プレミアムモデルのデジタルカメラ。
- 映像エンジン「DIGIC 7」を搭載し、美しいボケ味や色彩のグラデーションも滑らかに描ける階調性などの高画質を実現している。
- ジャイロセンサーにくわえ、CMOSセンサーの画像情報からブレ量を判断、除去するアルゴリズムを搭載。3.5段分の手ブレ補正を実現している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1089
PowerShot G9 X Mark II [シルバー]CANON
最安価格(税込):¥68,000
(前週比:±0 )
発売日:2017年 2月23日

よく投稿するカテゴリ
2021年10月11日 02:59 [1505278-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 1 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
G9X Mark II |
iPhone SE (2nd generation) |
手ブレ補正失敗写真(S=1/30) |
2年半程使っているので、色々と癖も分かってきた所で、レポートしてみました。
【デザイン】
・デザインは特に不満はないです。
【画質】
・1型としてはシャープさに欠ける画質で、レンズの性能もあるとは思いますが、明るいシーンではスマホに負けるレベルです。解像度(チャート撮影)で見る限りでは、四隅周辺含めて問題とまでは言えないレベルでした。JPEG/RAWで差はないです。
・1型のF2.0という事で、暗いシーンには断然強いです。いわゆるコンデジと違って、ISO 800でも画面がザラザラになる事はないです。ただし、光源や直射日光がまだらに当るシーンでは、肉眼では形が見える光源の白潰れや、暗い部分の黒潰れがかなり残念なレベルで、後加工をしてもスマホのレベルには全く太刀打ち出来ません。(比較写真参照)
【操作性】
・設定の変更など含めて、使いやすいです。唯一スマホに勝てる所かも知れません。
【バッテリー】
・じっくり構えて500枚くらいは撮れるので、満足です。
【携帯性】
・外では腰のツールバッグのポケットに入れているので、レンズの出っ張り具合を含めて、このサイズが限度です。ミドルクラスのカメラとしては、貴重なサイズです。
【機能性】
・普通にササっと電源を入れてピントロック音だけ確認してシャッターを切ると、シャッタースピードが1/60秒なのに手ブレをする事があります。手ブレ補正機能が全く働いてない感じです(写真参照)。明るさ(シャッター速度)に十分余裕があれば問題ないですが、少し明るさに余裕があるシーンではシャッター速度を1/60に固定して絞り側を上げられるので、手ブレのリスクが残ります。メーカーサービスでも見て貰いましたが、症状出ずという事でした。バグだと思います。
・シャッター半押しでフォーカスOKの音が鳴りますが、これはフォーカスゾーンでピントが取れているとは限りません。どうも画面全体で判断しているようです。これは完全なバグです。マクロ撮影時で、手前に立つ花にピントを合わせようとして何度半押しを繰り返してもピントは花には合いません。ところが、半押しせずにフォーカスゾーンを被写体に数秒間合わせ続けると、フォーカスが合うのです。何じゃこりゃ!という感じです。
・光学ズームが3倍というのは、3眼スマホに比べても劣るので、最低でも4倍、出来れば5倍が欲しい所です。
・マクロの設定は、何が意味があるのか、動作上分からない。例えば、マクロにしたら「遠方にはフォーカスを振らない」とかなら分かりますが。
【液晶】
・近眼眼鏡をかけていると、晴れた外では接写時のピントが完全に的外れになった絵を確認するのも無理です。ポリ袋に入れているので、袋表面の反射の影響も大きいのですが。諦めるしかないですね。
【ホールド感】
・悪くはないです。防塵・耐ショックを兼ねたポリ袋に入れているので、手がすべって落とす可能性は多少低くなるかも知れません。
【総評】
携帯性で見て、他に選択肢は無かったのですが、この価格に対しては画質関係の不満が大きいです。
手ブレ動作不良やフォーカス動作の問題を修正するのは当然ですが、明暗差の大きなシーンでの画質改善は必須ですね。
売れ筋ランキングではかなり高い評価にはなっていますが(発売4年で現在総合17位は立派)、実力を知ると厳しい評価を付けざるを得ません。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった19人
「PowerShot G9 X Mark II [シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月14日 12:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月15日 15:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月17日 16:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月15日 20:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月26日 16:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月13日 17:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月7日 17:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月28日 20:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月27日 14:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月11日 02:59 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
