HDR-352GHP
- エンジンONで録画がスタートする、200万画素カメラ、GPS機能、運行管理機能を持つドライブレコーダー。2.7型大画面により、本体でも映像を確認しやすい。
- 視野角168度の超広角レンズを採用。従来製品に比べて、車の前方左右が大幅に見やすくなっている。
- 相互通信対応レーダー探知機と接続することで、本製品への電源供給、映像・音声・操作信号、GPS情報やOBDII情報の通信が行える。

よく投稿するカテゴリ
2018年3月11日 19:30 [1111491-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 3 |
設定 | 2 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 3 |
Amazoneで購入。1ヶ月半待ってやっと届きました。
128GBのmicroSDXCカードを問題無く使えています。
(SanDisk/SDSQUAR-128G-GN6MA)
【デザイン】
・特に不満無し。全体的にもうちょっと小型になるといいかな。
【操作性】
・フロントガラスへ取り付けると操作ボタンが下側になってしまい、
操作はしにくい。
(タッチパネル方式だと操作が楽になりそう)
【画質】
・思っていたよりも周辺が歪んでいる。(広角なので仕方が無いか)
・前の車のナンバーはきれいに写っているが、すれ違い対向車の
ナンバー読み取りは厳しい。
【設定】
・駐車監視動作時の設定は本体と駐車監視・直接配線ユニットに
分かれているのでわかりにくい。
⇒衝撃録画停止設定、間欠動作設定は本体側で設定。
⇒停止電圧設定、オフタイマー設定は駐車監視・直接配線
ユニット側で設定。
【駐車監視】
・駐車監視・直接配線ユニット側での2分間のタイマーの後、本体の
電源がONになり、通常録画開始。その後、5分経過後に駐車録画
モードに移行。
・1年経過したバッテリーでの使用環境でも12時間の駐車監視を使って
いるが、特に問題なし。
・本体側のボタンでの駐車監視モードキャンセル処理が遅い。
本体側のボタンで駐車監視モードキャンセルしても、通常モードに
なるまでの間にエンジンをかけると本体が再起動して駐車監視モード
のまま。
【総評】
・駐車監視動作時のLED輝度はもっと明るく目立つ方が良いと思った。
(本体は緑の早い点滅。駐車監視・直接配線ユニットは赤の早い点滅)
・駐車監視動作監視モードに移行する際、なんらかのアナウンスが
あると良いと思った。
・駐車監視モードへの入り方と抜け方に改善の余地あり。価格の割り
には使いにくい。
・録画性能に関しては良いと思う。
参考になった15人
「HDR-352GHP」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月30日 19:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月29日 16:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月6日 10:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月6日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月20日 21:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月3日 12:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月11日 19:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月26日 19:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月27日 16:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月24日 19:24 |
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
(ドライブレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
