Botvac D3 Connected BV-D305 レビュー・評価

2017年 2月10日 発売

Botvac D3 Connected BV-D305

  • 「LaserSmart」やWi-Fi接続機能を搭載したロボット掃除機。
  • 取り外しやメンテナンスが容易な「二重らせんコンボブラシ」や標準フィルターが付属する。
  • 専用アプリ「ネイトアプリ」をインストールしたiOSおよびAndroid端末で、掃除のスタート、停止、掃除セッションに関するメッセージの受信が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ロボット 本体質量:3.4kg Botvac D3 Connected BV-D305のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Botvac D3 Connected BV-D305の価格比較
  • Botvac D3 Connected BV-D305のスペック・仕様
  • Botvac D3 Connected BV-D305のレビュー
  • Botvac D3 Connected BV-D305のクチコミ
  • Botvac D3 Connected BV-D305の画像・動画
  • Botvac D3 Connected BV-D305のピックアップリスト
  • Botvac D3 Connected BV-D305のオークション

Botvac D3 Connected BV-D305Neato Robotics

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月10日

  • Botvac D3 Connected BV-D305の価格比較
  • Botvac D3 Connected BV-D305のスペック・仕様
  • Botvac D3 Connected BV-D305のレビュー
  • Botvac D3 Connected BV-D305のクチコミ
  • Botvac D3 Connected BV-D305の画像・動画
  • Botvac D3 Connected BV-D305のピックアップリスト
  • Botvac D3 Connected BV-D305のオークション

Botvac D3 Connected BV-D305 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.27
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:4人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.27 4.26 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 4.51 4.17 -位
吸引力・パワー ゴミを吸い取るパワー 4.76 4.19 -位
静音性 運転時の騒音 3.24 3.47 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.27 4.11 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.51 3.98 -位
取り回し 取り回しのしやすさ 3.78 4.09 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Botvac D3 Connected BV-D305のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

もこひろさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:142人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
3件
洗濯機
1件
2件
掃除機
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性3
サイズ4
手入れのしやすさ5
取り回し5
 

進入禁止エリアを赤線で設定可能。

毎回、掃除したエリアを報告する(薄緑が掃除したエリア)。

 

価格ドットコムの最安値は44,892円になっていますが、Amazonでは29,900円で売っています(2020年4月25日時点(価格に係る記載は以下同じ))。
この価格にもかかわらず、他メーカーの高級モデル並の機能・性能を有しており、本製品を知ってしまうとルンバなどを買うのが馬鹿らしくなる、そんなレベルです。なお、neato社は日本ではあまりなじみがないですが、米国ではロボット掃除機で2位のシェアを誇っており、youtubeでも、ルンバなどとの比較動画が大量にアップされています。英語が分からなくても図表の表示される動画ならだいたい意味は分かるので、参照してみるのもいいかもしれません。例えば以下のリンクの動画は参考になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=1-r2EOMJchU

本製品に搭載された機能・性能のすごい点を下記の通り詳述します。
すごい点1:マッピング機能を搭載
家の間取り全体を把握することでムラなく掃除を行う機能です。この機能がない掃除機はランダムに動くことしかできないので、複数部屋を一台の掃除機で済ましたい場合には必須の機能となります(逆に、ワンルームの掃除であれば1万円前後のモデルで十分。)。なお、掃除途中で電池が足りなくなると、勝手に充電台に戻り、充電が終わると途中の場所から再開してくれます。この機能の有無は、掃除機をエントリーモデルとミドルレンジモデルに分ける目安になりますが、「ルンバe5」はこの機能を搭載していないにもかかわらず45,500円という強気価格です。
すごい点2:マップ記憶機能を搭載
マッピング機能により一度把握した家の間取りを、次回以降の掃除時にも記憶しておく機能です。この機能がない掃除機は、自分の家の間取りをアプリで表示させて進入禁止エリアを設定することができません。私は当初、毎回家全体を掃除してもらえばいいから、この機能は特にいらないと思っていましたが、実際に掃除機を動かしてみると、我が家の玄関の段差が5cmほどしかなく、高低差を認識できずに掃除機が玄関に飛び出してしまうことがわかりました。以来この機能により玄関を侵入禁止エリアとすることで掃除機がうまく動いてくれています(添付画像のように、アプリ上に表示された間取りに赤線を引くことで掃除機がその先に行かなくなります。)。ご家庭ごとに、コード類や家具などにより掃除機がうまく動かなくなるエリアが存在することは多いと思いますが、この機能がないと、侵入させたくないエリアに磁気テープを置いたり物理的に壁を作ってあげるなどする必要があり、コストがかかる上に日常生活において邪魔。マップ記憶機能の有無は、ミドルレンジと高級モデルを分ける目安になりますが、78,500円の「ルンバ960」でさえ、(マッピング機能はあるものの)マップ記憶機能は搭載していません(104,800円の「ルンバi7」から搭載。)。
すごい点3:アプリ・グーグルホームとの連携
専用アプリと連携しており、上記の通り、一度家の間取りを覚えさせたら進入禁止エリアを設定できるほか、毎週何曜日の何時に掃除をしてもらうかスケジュールを設定したり、外出先から掃除開始の指示を出したり、掃除したエリアの報告を受けることができます(添付の薄緑がこの時に掃除機が掃除したエリアです。)。掃除したエリアの報告をもらえると、掃除できなかったエリアが分かり、掃除機にとっての障害に気付くきっかけになります。また、グーグルホームに連携させれば「OKグーグル、掃除、開始」と発声することで、掃除を開始できます。
すごい点4:その他(パワー・形状など)
吸引力が19cfm(cubic feet/minute)もあり(ルンバ690で7cfm)、絨毯の埃をガンガン吸う上に2cm弱の高低差なら平気で乗り越えるので、廊下と部屋の境目の段差も安心です。また、円型ではなくD型をしているので、ブラシ幅が広く、壁際の掃除に適しています。最近では、ついにルンバの最上位モデル「ルンバs9+」がD型を採用し、D型の合理性を認めている状況。更に、通常の掃除機のダストボックスのサイズは1cup程度なのに対し、本製品は2.5cupを誇ります。このほか、バッテリーがニッケル水素ではなくリチウムイオンなのも、何百回使うことを考えれば地味に超重要。

以上のように、本製品は約3万円という価格では考えられない機能・性能を有しており、ルンバやダイソン、パナソニックでは到底太刀打ちできないコスパです。従って、これ以上何か望むのもぜいたくですが、一応、これがあればもっと便利になるのになという点も挙げておきます。
・記憶できる掃除プランは一つだけ
前記のとおり、本製品はマップ記憶機能があり、進入禁止エリアを設定して掃除させることができますが、記憶できる掃除プランは一つだけ。例えば、月曜は居間だけを掃除、火曜は寝室だけを掃除、といったスケジュールを組むことはできません(進入禁止エリアを毎回、掃除開始前に変更することはできます。)。
・公式HPの日本語の情報量が少ない
日本語HPは存在するものの、情報量は少ないです。付属する取扱説明書は日本語ですが、アプリの使い方は書いていません(マップ記憶機能等は数年前にアップデートにより追加されたためと思われます。)。グーグルホームでどのような指示が可能か、なんと伝えればいいかは、自分で試して開拓しました(ちなみに、充電台に戻るよう指示するときは、「OKグーグル、掃除機、ドック」です。)。ただし、HPからメールでの問い合わせを受け付けており(日本語にも対応)、返答は即日ないし一営業日後に来ました。
・ダストボックスのゴミは基本的に毎回捨てる必要
我が家では、一回の掃除でダストボックスが半分以上埋まるので、掃除が終わると毎回ごみを捨てる必要があります。これは多くの掃除機でも同じですが、「ルンバi7+」、「ルンバi9+」、sharkの一部製品(日本では未発売?)は、ダストボックスから毎回自動でごみを吸い取る機能がついており、ごみ捨ては数週間毎で済むようです(ただし、「ルンバi7+」は142,116円、「ルンバs9+」は186,780円とべらぼうに高いです。)。

掃除面積
20〜39m2
頻度
週3〜4回

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

スレちゃんさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:156人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

扇風機・サーキュレーター
5件
0件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
2件
0件
掃除機
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ5
吸引力・パワー4
静音性3
サイズ3
手入れのしやすさ5
取り回し4

【デザイン】
プラスチックの筐体で特に高級感はないが安っぽくもない普通

【使いやすさ】
ボタン一つで全体清掃・部分清掃を選べます。
アプリから遠隔で掃除を開始したり、掃除時間の予約を行うことができます。
ターボモードと静かなエコモードを選べるので夜間等に使いたい場合騒音の配慮ができます。

【吸引力・パワー】
吸引力はそんなに強い方ではないと思います。
1回ですべてを取りきるというよりかは、何度も使ってるうちに奇麗になっていく感じでしょうか。
D3はサイドブラシがないせいなのかは分かりませんが隅は苦手です。

【静音性】
清掃時の音はキャニスタータイプの掃除機よりかは少し静か程度だと思います
センサーでものに接触する前に減速するので物にぶつかる音はあまりしませんが 壁にあたったりした時に
自分の体を持ち上げて落とすような挙動をすることがありその時にガタンガタンと煩い時はあります。

【サイズ】
ロボット掃除機としては普通の大きさです。

【手入れのしやすさ】
ゴミタンクは他社製のに比べると大きいですがフィルターが小さくすぐ詰まるのであまり意味がない気がします。
フィルターの清掃が少し面倒です。

【総評】
ランダム走行方式ではなくセンサーで部屋の形を把握して順繰りに掃除していくタイプなので掃除時間は比較的短めです。
またカメラ式ではなくレーザーセンサーを用いていますので部屋が暗くても問題なく掃除が可能です。

カレンダー機能やアプリからの遠隔で不在時に掃除しておいてもらえるというのは便利です。

掃除面積
20〜39m2
頻度
毎日

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BambooVirさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性5
サイズ3
手入れのしやすさ5
取り回し3

Shiro(Rulo)とルンバを使用してみましたが、あまり賢い動きはせず二の足を踏んでいました。

ビックカメラのお兄さんがこのメーカを教えてくれて、調べてみたら安価でマッピング機能があるではないですか。

実機の動きが見れなかったので正直不安はありましたが、きちんと雑巾がけをする感じでお掃除をしてくれます。

6畳+廊下+6畳+8畳 を掃除するのに大体40分くらいです。

くるくる回るブラシが着いていなかったので他の機種と迷いましたが、バッテリが最新の仕様になっていることとコスト面でこの機種にしました。

ブラシは正直無くても問題ありません。

隅が掃除されなくてもブラシの範囲が広いことと、吸引力があるので殆どのホコリをとってくれます。

本体のサイズが大きいことだけがマイナスですが、それ以外はとても満足できるものです。

まだ故障したことが無いのでメーカサポートがどうかは分かりませんが、保険の意味で5年保証に入りました。

掃除面積
100m2以上
頻度
週1〜2回

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

多牌さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:193人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
41件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
28件
NAS(ネットワークHDD)
2件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン3
使いやすさ3
吸引力・パワー5
静音性2
サイズ3
手入れのしやすさ3
取り回し3

 5年ほど使ったルンバとの比較ですが
  物凄い進化です。 だだっ広い家なので一回の充電では全部の部屋を掃除仕切れないので充電の為に一度ベースに戻るのですが
 その時の動きが感動的ですらあります。
 ただ、Wi-Fiの設定が年中おかしくなって面倒なのでもうWi-Fiは諦めました。
  もし、ブラーバもWi-Fi対応になれば、会社でネイトの掃除が終わったことを確認してから、
  ブラーばを起動させるなんて事ができるようになると
  Wi-Fiもいきるんですがね。
  とにかく自動掃除機としてはよくできた製品だと思います。 あとは電池や消耗品の持ちがどうかってとこですね。

掃除面積
80m2〜99m2
頻度
毎日

参考になった103

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Botvac D3 Connected BV-D305のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Botvac D3 Connected BV-D305
Neato Robotics

Botvac D3 Connected BV-D305

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月10日

Botvac D3 Connected BV-D305をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(掃除機)

ご注意