JN-VC490UHD [49インチ ブラック]
- 湾曲した液晶パネルを採用することにより、見やすさを向上させ、PC、映像ともに圧倒的な情報量の表示と効率的な作業領域を実現した49型曲面4Kモニター。
- 焦点距離が均一化されるため、フラットなモニターに比べて大きく目を動かす必要がなく、ゲームや映画などでは没入感や臨場感が体験できる。
- HuluやNetflix、Amazonプライム・ビデオ、YouTubeなどの4K対応メディアコンテンツを大画面で楽しめる。便利に使えるリモコンが付属する。
JN-VC490UHD [49インチ ブラック]JAPANNEXT
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月 7日

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.83 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.50 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.50 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
4.67 | 3.76 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.83 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
4.50 | 4.15 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.50 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2018年8月2日 19:06 [1147344-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
使用してみて感じる不満点は3点
・動作音が気になる。
(動画再生中等で音声が出ていればあまり気にならない)
・画面分割がメニュー経由の操作となるのでメンドクサイ。
(ワンボタンで切り替えが出来ればPC:地デジなどもっと使いたいのに)
・スタンドのバランスが悪く、揺れに弱い。
良いところは以下の3点
・光デジタル音声出力があるため、入力切替すればスピーカに出してる音声も勝手に切り替えしてくれてすごく便利になった。
(以前はHDMIパススルーも光デジタルもない機器を使っていたんで音声だけ分離して切り替え機を用意したりと面倒だった)
・大きい画面の湾曲スクリーンは没入感までは見込めないが広い角度から見やすい。
・起動は7秒くらいで割と早く感じる、音声はたまに+2秒くらいになる場合があるが許容範囲かと思う。
(音声が有効になるのが映像より後にあることがある)
総評:
湾曲スクリーンで期待しすぎるとそこまでの没入感は得られないためがっかりするかもしれない。
ただし使っているうちに普通に性能が悪くないことに気づいて私は気にならなくなった。
少し不便もあるがデザインも悪くない、今後もしばらく使っていきたい。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月16日 12:17 [1054466-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
4?モニターは2年の間に3台目の購入になり1台目がDELLの27インチで2台目フィリップスのBDM4350UC/11で3台目が当モデルになります。
【デザイン】
同価格帯にあるツヤツヤの安っぽいプラスチッキーなベゼルとは違いアルミ製の重厚な高級感のあるデザインで湾曲パネルと相まってとても8万ちょっとの製品には見えない品質です。所有欲満たす良いものですね。
【発色・明るさ・画質】
SVAパネルとグレアパネルの恩恵か非常に発色が良く写真画像はリアルで美し過ぎてゾグッとするような感動画質です。動画もYouTube4kなどとても色濃く鮮やかに再現されるので4k動画鑑賞もとても楽しくなりました。
(BDM4350UC/11では薄味の為か4k動画が特に感動するものでは無かったです)
【シャープさ】
特に問題無いですがデフォルトの50%より60%にするといい感じですがシャープさはBDM4350UC/11の方がクッキリしているようですがこれはサイズアップの為か?
【調整機能】
リモコン有、無では調整時雲泥の差ですね。リモコン有は大分便利ですねー
【応答性能】
全く気になりませんです。
【視野角】
実用上殆ど気になりませんがIPSにはかなわず見る向きを変えると色の変化が少しだけ確認出来ます
【サイズ】
流石にPCモニターとして至近距離(60センチ位)での使用なので49インチ充分ですね。
でも私の場合42.5インチからのスケールアップなので余りインチアップの感動が無かったですが贅沢ですね。
55インチとどちらにしようか悩んでいる方は55インチを選択するのも有りかと思います。4k動画は大きい方が感動も更に大きいので
【総評】
趣味の用途で写真の現像、鑑賞、動画鑑賞、ゲームなどの用途での使用では一押しのモニターだと思います。
グレアパネルの為反射が気になる時が有りますがこのパネルのお蔭で発色の良い画質で鑑賞出来るのでグレアパネルで結構ですね
8万円でこれだけ高画質でデザインも良く非常に満足しています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2017年7月11日 21:26 [1044776-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
当方初めての4Kのモニターですので他の4Kモニターとの比較は出来ませんのでその点をふまえてのレビュー。
I-O DATA MF234XPBR(23in FHDモニター)からの乗り換え。
【デザイン】
以前のモニターよりもベゼルが狭くスッキリしたデザイン、湾曲はHPよりはしていない印象ですが絶妙だと感じます、PCなので画面から約1M弱の距離で使用していますが両端までシッカリと無理なく視界に入ります。
あえて気になる点を上げると下部のメーカーさんのロゴが電源ON時は常灯、盲を貼り隠そうとも思いましたがロゴの両脇にリモコンのレシーバーがあるので諦めました。メニューで消灯することも出来ないのでこの点は神経質な方はご注意を!
【発色・明るさ】
グレア液晶なので購入時少し悩んだのですが、メインの用途が映像系コンテンツの視聴なのでむしろグレアが良いのかもと言い聞かせて購入。、結果は大満足です。
映り込みは当然のようにありますがグレア液晶なので当たり前ですのでそこは求めません。
【シャープさ】
初期設定のままですと少し弱いと感じます、個人の体感差もあると思いますが調整するとシックリきますのでよいと思います。
【調整機能】
個人的には大満足です。説明書にはメニューの説明記載ありますが詳しく説明されている訳ではないですので
例えばですが、シャープネスってなに?何が変わるの??という方には説明不足に感じるかもしれません。その辺を理解してご自分で調べることが出来るのであれば何も問題ありません。
【応答性能】
特にラグが問題になるようなゲーム等をしませんので大満足です。そういった用途の方々はそもそもそういった観点でお探しでしょうから、コノ液晶は最初から候補に入らないと思われますので問題にならないと思います。
【視野角】
画面を目視できる限界まで横から見ても違和感無く見れます、非の打ち所がありません・
【サイズ】
憧れの大画面に大満足です。
【総評】
このサイズでスペックでこのお値段なので正直に言いますと手元に届くまでは不安でしたが、どっと抜けも無く期待していた以上の良い物が届き本当に大満足!細かい事を気にするのであればイマイチだと思いますが
49インチ4Kでこのスペックで8万ちょいで買えるなんてコスパ最高です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月2日 17:53 [1016763-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
アルミを使ったフレームで質感が高いです。台もクロムメッキでかっこいいです。
ちなみに台については初期の形状が悪く中央が浮いていてパネルが前後に揺れていましたが、分解し手の力だけで浮かない方向に簡単に矯正出来ました。
【発色・明るさ】
・初期設定で明るさがMAXの100となっていますが映画等を見るのに丁度よいです。
・ノングレアでないことが心配でしたが映り込み以上に発色が綺麗なので個人的には満足しています。
・VAパネルの特徴であるコントラストが高くて暗い映像でもいい感じで見れますので映画鑑賞にピッタリです。
【シャープさ】
他の方が言われている通り、パソコンのフォントにニジミが見られずパソコン画面として良好です。
【調整機能】
設定項目は十分と思います。尚、リモコンですが私の個体は良好で思った通り選択が可能です。
【応答性能】
EIZOのチェック動画youtubeで確認するとブレは出ますがフォントを読めるので良い方ではないかと思います。
【視野角】
曲面による視野角の問題なのか左右の5cm位の範囲で上から下まで若干暗くムラが白い画面などで見られます。明るさを暗くしてもムラが変化しないのでバックライトの問題??か分かりませんがブラウザ画面等では少し気になります。但し映画等では気になりません。
【サイズ】
重量が重い等指摘があったので心配しましたが1名で簡単に設置出来ましたので問題ないです。
【総評】
IODATAにするか悩みましたが、映画やTV鑑賞に最適と考えて購入して本当に良かったと思っています。特に4K画像が素晴らしい。
残るは耐久性のみですがこればかりは使い込まないと分かりませんね。
今回初めての投稿ですが購入に迷っている方の助言になればと思い投稿しました。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月14日 04:36 [1002638-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
狭額ベゼル、湾曲ディスプレイで高級感があります。
もろにリビング向けのデザインとなってます。
【発色・明るさ】
発色も大変よく美しいです。ドット欠けもなくバックライトのムラもありませんでした。
グレアパネルの為、テレビ、ゲーム、映画等の動画コンテンツ用途に非常に向いていると思います。
反面、PCでの細かな作業だと使用場所の光量の状況によっては映り込みが気になるかもしれません。
【シャープさ】
サブピクセルも最近の低価格テレビに採用されているRGBWではなく、
ストライプ配列RGBでシャープで鮮明です。
【調整機能】
必要十分な設定項目があります。大抵の方が好みの設定に持っていけるのではないかと思います。
欲を言えば、モニタ下のメーカーロゴLEDを消す設定があればよかったです。
【応答性能】
公式で3msを謳っているだけあって、当方のような普通のゲーマーは全く遅延を感じません。
【視野角】
ほぼ真横から見ても白っぽくはなれど、さほどおかしな色にならず、
思っていたより結構広めです。湾曲ディスプレイですが、気持ちカーブしてる程度なので、
ある程度横からも問題なく見ることができると思います。
【サイズ】
2010年製の37インチテレビからのステップアップなので、画面はものすごく大きく迫力満点です。
でもベゼルが狭く非常にコンパクトな作りになっている為、全体の大きさはそこまで変わらずとてもいい感じです。
【総評】
付属のHDMI2.0ケーブルでPS4proを接続、きちんと3840x2160-60Hz HDCP2.2で出力されました。
HDテレビからのステップアップということもあり、大変美しい映像です。
4Kは量販店で何度も見ましたが自宅で見るとやはり圧巻です。
BDレコーダー経由での地デジも非常に美しく全く問題ありません。
内蔵スピーカーも低音が弱めなので、その辺の液晶テレビよりも若干下くらいですが、
思っていた以上に使えて、テレビ視聴程度であればそのままでもいける感じです。
まぁ映像が美しいので映画やゲームの際は、やはりサウンドバーなんかで音もリッチにしたくなると思いますが。
あとは耐久性、メーカーサポートさえしっかりしていれば、ほぼ満点といっていい製品です。
この価格でこの映りは脅威的ですね。
追記:DP接続のMacbookpro2016経由でブルーレイを視聴してみました。
ケーブルはUSB-C - DPケーブルで接続。えげつなく綺麗に映ってびっくりです。
接続もきちんと3840 x 2160 @ 60 Hzでの接続となり出力も安定しております。
DPポートにMac、HDMI2.2へPS4Pro、HDMI1.4へパナBDとPS3、
モニタのS/PDIFアウトからSC-HTB175-Kへ接続し、とても快適な環境ができました。
届いてから1週間ほど、テレビ利用もしている為、一日12時間ほど動作しっぱなしですが、
今のところ何のトラブルもありませんので、耐久性も期待してます。
参考になった19人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月9日 21:00 [1002550-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
ちょうど良い感じの曲面、デザインの良いスタンド、アルミ製の左右ベゼル、画面下の小さなブランドロゴ。
全体的に気に入っています。
【発色・明るさ】
SVAのグレアパネルなので発色は結構良いです。
その代わり映り込みが結構あります。
【シャープさ】
PS4 ProをHDMI2.0端子に繋いでFF15をプレイしてみました。
精細に表示されていました。
【調整機能】
設定は充実しているように思いますが、個人的にはあまり調整していません。
以下を設定したくらいです。リモコンがあるので設定しやすいです(けど設定画面が小さいです)。
・色設定→ピクチャーモード→ゲーム2
・画質設定→超解像度→Middle
【応答性能】
特に残像感はありません。
【視野角】
SVAパネルということで、斜めから見てもほとんど色の変化はありません。
【サイズ】
サイズ自体はベゼル狭めなので特に問題ないですが、重量が18kg以上と比較的重めです。
【総評】
ゲーム機用に購入し、PS3やXbox.360、PS4 Proを繋いでみました。
特に問題なくプレイ出来ています。PS4 Proの4K表示も問題なさそうです。
リモコンがあるのは便利ですね。
曲面の湾曲具合については商品写真ほどではない気がしましたが、適度に曲がっている感じで自然です。
コストパフォーマンスに優れた製品だと思います(75000円ほどで入手)。
光沢パネルなので映り込みが気になりますが、それ以外については総じて満足度は高いです。
ブログにも購入した感想を書いています。ご参考までに。
https://monochromechanism.blogspot.jp/2017/02/japannext494kjn-vc490uhd75000.html
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
32:9で最安値!アイリスオーヤマのウルトラワイドの実力は!?
(PCモニター・液晶ディスプレイ > LUCA ILD-AUW43FHDS-B [43.8インチ ブラック])5
西川善司 さん
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
