SoundTouch 300 soundbar
- スリムな筐体(幅978mm×高さ57mm×奥行き108mm)を採用し、Wi-FiやBluetooth(NFC対応)接続が可能なサウンドバー。
- 再生音を部屋の左右へ送り込んで任意の反射音を作り出す、独自の「PhaseGuideアレイ」を搭載。
- ボリュームを上げても歪みが生じない、新開発の「QuietPort」や、内装の材質を読み取ってサウンドを最適化する「ADAPTiQ」などの技術を搭載

よく投稿するカテゴリ
- ホームシアター スピーカー
- 1件
- 10件
2017年6月28日 10:04 [1029961-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
小さな編集室でのプレビュー用の壁掛け民生モニター(40型)のスピーカーとして購入しました。
テレビ番組やCMをテープに書き出す際は
本編の前に必ず12秒のクレジットと3秒のステカットを入れる決まりなので、
本編の前は15秒無音が続くのですが、そうした映像のプレビューをした場合、
このSoundTouch300では無音明けの本編の音声が欠けてしまいます。
「こんにちは!」は「にちは!」になってしまいます。
もちろんテレビの内蔵スピーカーでは問題ありません。
何か設定があるのかと思い、カスタマーセンターに問い合わせましたが有効な手段はなく
初期不良かと疑い、直営店にある商品でもテストさせてもらいましたが、
光デジタルケーブルでもHDMIケーブルでも私と同じ結果でした。
下位機種のsolo5でもテストさせていただいたのですが、そちらは問題ありませんでした。
安い方にしとけばよかったと一瞬後悔しましたが、
購入前に両方視聴して決めたので、仕方なかったのかなと思います。
ただ次回購入する際は、必ず最初の音が欠けないかテストしなきゃいけないという教訓になりました。
(他のスピーカーもこんなことあるのでしょうか?初めての経験だったので…)
こちらのクチコミにも先週質問という形で投稿したのですが、
同じ悩みを持たれてる方はいないようなので購入を検討されてる方の参考になればと今回投稿します。
結構派手に壁に穴を開けてしまったので取り外すわけにもいかず、泣く泣く使用しています。
編集室には、毎日様々なお客様がいらっしゃるのですが、必ずプレビュー前には、
「このスピーカーの仕様で最初の音は欠けますので、
無音明けのシーンだけは後ほど、テレビの内蔵スピーカーでプレビューします」と説明しています。
(お客様とのコミュニケーションツールとしては抜群の効果を発揮しています)
社内では今話題のアニメのキャラクターとかけて「ち○こBOSE」と名付けられ、なぜか愛着も出てきました…
今後のアップデートで解消されると信じて、
その日が来るまではこの障害としっかり向き合い、毎日お客様に説明していきたいと思います。
この問題が解消され、こちらに追記できることを願っております。
2017年6月28日追記
ソフトウェア15.10.3が6月22日にアップロードされました。BOSE様、問題は解決されませんでした。
- 比較製品
- Bose > Solo 5 TV sound system
参考になった33人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
新定番!コンパクトかつ高音質で機能も充実!コスパ良し!!
(ホームシアター スピーカー > BAR 5.0 MultiBeam)5
鴻池賢三 さん
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
