LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060
- ライカの厳しい光学基準をクリアした高性能・高品質レンズ。ズーム全域(広角24〜望遠120mm ※35mm判換算)ですぐれた描写性能を発揮する。
- 手ブレ補正機能「Dual I.S.2」に対応し、カメラのボディ内手ブレ補正とレンズ内手ブレ補正をリアルタイムで連動させ、手ブレ補正を制御することが可能。
- 4K動画撮影をサポートする機能を搭載しており、AFサーチ時の微小な画角の変化や、手ブレ補正動作時の周辺画像のゆがみを極小に抑制する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1212
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060パナソニック
最安価格(税込):¥89,799
(前週比:+1,000円↑)
発売日:2017年 2月23日
『マイクロフォーサーズのレンズ沼脱却用レンズです。』 ニックネーム・マイネームさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2021年10月9日 11:03 [1504530-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】
非常に滑らかです。
AFや手振れ補正がスイッチ1つで操作できるのも良いですね。
【表現力】
ぱっと見は柔らかそうで実はかなり解像している…ってニコンZマウントもそんな売り文句だった気が。
色も豊かです。
【携帯性】
操作性が疎かにならない程度に小さいのが良いです。しっかり構えられるギリギリのサイズ。
【機能性】
AFや手振れ補正も強力です。
【総評】
そんなにカメラたくさん持っているわけでもないのに、気付けば画角24-120mmの標準ズーム3本目の購入です。
パナ12-60 F3.5-5.6も価格を考えればかなり健闘していると感じます。
しかし完全上位互換のパナライカ12-60がいつも気になってしまい…ついポチってしまいました。
スペック面でも満足していますが、一番のメリットは「これが最高峰なので他の標準ズームレンズが気にならなくなること」ですね。
※10-25や25-50は自分の用途に合わない上にあまりにも高額なので欲しいと思いません。
あと買ってから気付きましたが、フードが単品購入だと9千円ぐらいするんですね…無くしたり壊したりしないように気を付けないと。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
- スポーツ
参考になった23人
「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月14日 19:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月14日 22:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月7日 02:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月30日 09:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月26日 10:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月4日 11:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月3日 23:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月14日 09:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月12日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月16日 08:20 |
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060のレビューを見る(レビュアー数:75人)
この製品の最安価格を見る

LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060
最安価格(税込):¥89,799発売日:2017年 2月23日 価格.comの安さの理由は?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
