LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット
- 2033万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「画像処理ヴィーナスエンジン」を搭載した、ハイエンド向けミラーレス一眼カメラ。
- ミラーレス一眼カメラとして世界で初めて4K60p動画記録や、4:2:2 10bit 4K30p動画記録を実現している。
- 標準5倍ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.(H-FS12060)」1本が付属。

よく投稿するカテゴリ
2017年11月20日 20:27 [1035388-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
真言宗 御室派総本山 仁和寺にて |
デジ一眼のセンサーサイズがデカくなりゃ、カメラ本体もデカく重くなるのは当たり前。
これならAPS-Cより、ひと回りもふた回りも、小さく軽いから持ち運びが楽。
ただバッテリーの電圧低下が異常に早い(一眼レフに比べて)。純正バッテリーで1日2個は最低でも必要。しかも純正バッテリー・グリップを装着すると、カメラ本体は途端に冗談みたいに重くなってしまう。
ただし当分の間は従来の一眼レフと異なり、ミラーレス一眼の宿命としてほとんどの機能が電子制御となり余計に消費電力を食うだろうから、あの本体サイズに装着される小さなバッテリーに過度な期待は禁物か。
あとは将来のAF制御の精度に関して、速さ正確さに勝るSONYのようなハイブリッドAFを、パナソニックも採用するのかどうか。
また外観デザインも残念ながら、平成不況に突入してからの国産品としてご多聞に漏れず、無骨で垢抜けしないし安っぽい嫌いがある。
でも思ったより画質も操作性もいいから、あとは自分の試行錯誤で、このカメラの間口の広さと奥行きの深さを楽しもう。
移動中に旅行に来たのか、カメラを運びに来たのか、分からなくなるのは嫌だからね。
あとはこのページをご覧あれ。
Four Thirds:マイクロフォーサーズ:Micro Four Thirds の高画質
http://www.four-thirds.org/jp/special/microftmerit/merit2.html
Four Thirds:マイクロフォーサーズ:規格説明:ホワイトペーパー(規格の概要)
http://www.four-thirds.org/jp/microft/whitepaper.html
Four Thirds:スペシャルコンテンツ:プロの声:岩合光昭氏インタビュー
http://www.four-thirds.org/jp/special/interview.html
それでも気になるのは、O社とP社など他社のマイクロフォーサーズ規格の製品同士で、カメラ本体とレンズを組み合わせる場合。
規格に定められていない範囲ではあるが、本体とレンズを同一会社の製品で組み合わせた場合しか使えない機能が多々。
自分の場合は Panasonic LUMIX DC-GH5 と LUMIX G VARIO 12-60mm と LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm などの組み合わせで、
手ぶれ補正のカメラボディ内とレンズ内との連携、AF / MF でのピント合わせの際に部分拡大表示やピーキング表示など、楽チンで恩恵を受けている。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- その他
参考になった8人(再レビュー後:2人)
2017年10月13日 00:27 [1035388-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
成都の街角から |
デジ一眼のセンサーサイズがデカくなりゃ、カメラ本体もデカく重くなるのは当たり前。
これならAPS-Cより、ひと回りもふた回りも、小さく軽いから持ち運びが楽。
ただバッテリーの電圧低下が異常に早い(一眼レフに比べて)。純正バッテリーで1日2個は最低でも必要。
しかも純正バッテリー・グリップを装着すると、カメラ本体は途端に重くなってしまう。
でも思ったより画質も操作性もいいから、あとは自分の試行錯誤で、このカメラの間口の広さと奥行きの深さを楽しもう。
移動中に旅行に来たのか、カメラを運びに来たのか、分からなくなるのは嫌だからね。
あとはこのページでも読んでもらいましょうか。
Four Thirds:マイクロフォーサーズ:Micro Four Thirds の高画質
http://www.four-thirds.org/jp/special/microftmerit/merit2.html
Four Thirds:マイクロフォーサーズ:規格説明:ホワイトペーパー(規格の概要)
http://www.four-thirds.org/jp/microft/whitepaper.html
Four Thirds:スペシャルコンテンツ:プロの声:岩合光昭氏インタビュー
http://www.four-thirds.org/jp/special/interview.html
さあ黙って自分の腕を磨きましょ・・・
それでも気になるのは、O社とP社など他社の製品同士で、カメラ本体とレンズを組み合わせる場合。
規格に定められていない範囲ではあるが、本体とレンズを同一会社の製品で組み合わせた場合しか使えない機能が多々。
自分の場合は Panasonic LUMIX DC-GH5 と LUMIX G VARIO 12-60mm と LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm などの組み合わせで、
手ぶれ補正のカメラボディ内とレンズ内との連携、AF / MF でのピント合わせの際に部分拡大表示やピーキング表示など、楽チンで恩恵を受けている。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- その他
参考になった0人
2017年9月2日 10:17 [1035388-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
真言宗御室派 総本山仁和寺 境内にて |
デジ一眼のセンサーサイズがデカくなりゃ、カメラ本体もデカく重くなるのは当たり前。
これならAPS-Cより、ひと回りもふた回りも、小さく軽いから持ち運びが楽。
でも思ったより画質も操作性もいいから、あとは自分の試行錯誤で、このカメラの間口の広さと奥行きの深さを楽しもう。
移動中に旅行に来たのか、カメラを運びに来たのか、分からなくなるのは嫌だからね。
あとはこのページでも読んでもらいましょうか。
Four Thirds:マイクロフォーサーズ:Micro Four Thirds の高画質
http://www.four-thirds.org/jp/special/microftmerit/merit2.html
Four Thirds:マイクロフォーサーズ:規格説明:ホワイトペーパー(規格の概要)
http://www.four-thirds.org/jp/microft/whitepaper.html
Four Thirds:スペシャルコンテンツ:プロの声:岩合光昭氏インタビュー
http://www.four-thirds.org/jp/special/interview.html
さあ黙って自分の腕を磨きましょ・・・
それでも気になるのは、O社とP社など他社の製品同士で、カメラ本体とレンズを組み合わせる場合。
規格に定められていない範囲ではあるが、本体とレンズを同一会社の製品で組み合わせた場合しか使えない機能が多々。
自分の場合は Panasonic LUMIX DC-GH5 と LUMIX G VARIO 12-60mm と LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm などの組み合わせで、
手ぶれ補正のカメラボディ内とレンズ内との連携、AF / MF でのピント合わせの際に部分拡大表示やピーキング表示など、恩恵を受けている。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- その他
参考になった0人
2017年9月1日 12:44 [1035388-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
仁和寺境内にて |
デジ一眼のセンサーサイズがデカくなりゃ、カメラ本体もデカく重くなるのは当たり前。
これならAPS-Cより、ひと回りもふた回りも、小さく軽いから持ち運びが楽。
でも思ったより画質も操作性もいいから、あとは自分の試行錯誤で、このカメラの間口の広さと奥行きの深さを楽しもう。
移動中に旅行に来たのか、カメラを運びに来たのか、分からなくなるのは嫌だからね。
あとはこのページでも読んでもらいましょうか。
Four Thirds:マイクロフォーサーズ:Micro Four Thirds の高画質
http://www.four-thirds.org/jp/special/microftmerit/merit2.html
さあ黙って自分の腕を磨きましょ・・・
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
参考になった1人
2017年6月8日 06:36 [1035388-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
デジ一眼のセンサーサイズがデカくなりゃ、カメラ本体もデカく重くなるのは当たり前。
これならAPS-Cより、ひと回りもふた回りも、小さく軽いから持ち運びが楽。
でも思ったより画質も操作性もいいから、あとは自分の試行錯誤で、このカメラの間口の広さと奥行きの深さを楽しもう。
移動中に旅行に来たのか、カメラを運びに来たのか、分からなくなるのは嫌だからね。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
参考になった5人
「LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月17日 13:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月20日 20:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月19日 10:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月3日 01:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月29日 18:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月29日 04:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月6日 09:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月5日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月27日 11:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月8日 03:08 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
