LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット
- 2033万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「画像処理ヴィーナスエンジン」を搭載した、ハイエンド向けミラーレス一眼カメラ。
- ミラーレス一眼カメラとして世界で初めて4K60p動画記録や、4:2:2 10bit 4K30p動画記録を実現している。
- 標準5倍ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.(H-FS12060)」1本が付属。

よく投稿するカテゴリ
2017年5月8日 03:08 [1027196-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
今までは、ビーストグリッププロなどでカスタムしたスマホでの撮影しかしたことがなく、一眼の購入、撮影はGH5が初めてとなりました。
まず、手に取った時のしっくり感がとてもよく、これが一眼か〜!と驚きを隠せないくらいしっかりした作りです。
所有感を満たしてくれる…そんなカメラの様に感じました。
操作は初めてな為、結構戸惑いましたが弄っていくうちに一つずつですが機能を覚えて撮影出来るところまでできる様になりました。
なので操作は覚えてしまえば誰でも使えます。
レンズについてはF値という名称も初耳で、ズームにすると暗くなるなんてもっと知りませんでした。
F値は5.6?で固定できるみたいなのでそれに合わせてマニュアルでisoなんかも弄れば、お好みの明るさになるようです。
電池についてはちょっと…、持ちが悪いです。
動画メインな為もあるでしょうし、電子手振れ補正もオンにしてるし、外部マイクも繋げているので、おそらく電池食いが早いのかなと感じました。
画質は…とても素晴らしいです。
主に4k60pで使用しています。
ただ、夜間の撮影や暗い部屋ではisoを上げないといけないので、ノイズの様な荒さが出る事があります。
これはどうしょうもないんでしょうかね…
液晶なんですが…撮影中に三脚に固定したりしていて気付いたんですが、何も弄らないでいると数秒?数十秒?ぐらいに液晶が薄暗くなるので、isoが下がったのかと勘違いしたりして撮影中にボタンなど弄ってしまって、その押したボタン音まで入る事がよくあります。この機能のオンオフ機能は欲しかった…
これからは運動会などイベントがいっぱいあるので、レンズは他の望遠レンズを検討しつつこのGH5とお付き合いしていこうと思います。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 室内
参考になった3人
「LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月17日 13:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月20日 20:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月19日 10:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月3日 01:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月29日 18:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月29日 04:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月6日 09:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月5日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月27日 11:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月8日 03:08 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
