最安価格(税込):¥10,896
(前週比:±0 )
発売日:2017年 3月

よく投稿するカテゴリ
2023年1月2日 20:14 [1622738-2]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【使用環境】
マザーボード :ASUS/ H97-pro
CPU :Intel/ i7-4790
メモリ :CFD/ W3U1600HQ-4G/N × 4枚(合計16GB)
SSD :crucial/ MX500 CT500MX500SSD1/JP
【機能性】
ビデオカメラで撮影した動画をBlu-rayディスクにまとめる使い方ですが、
特に不自由は感じません。
【使いやすさ】
わりと直観的に使えて使いやすいと思います。
【安定性】
特に途中で強制終了することもなく安定していると思います。
変換後の動画で音ズレや再生できないというトラブルも発生していません。
【軽快性】
環境が古めなので変換に時間がかかってるかもしれませんが、最新の環境で
試したことが無いので特に気になりません。
現在のintel 12世代環境にしたらもっと早くなると思うと、とても快適かなと
期待しています。
【サポート】
まだサポートは使ったこと無いです。
わりとメジャーなソフトなので、WEBやYouTubeで検索すると知りたい情報が得られます。
【マニュアル】
ダウンロード版の購入なのでマニュアルは付属無しです。
【総評】
今まで動画編集経験は0に近い初心者の感想です。
評判の良いこのソフトの試用版を使ってみて、使いやすさ、機能、安定性(音ズレなど)が
大丈夫そうだったので、正式購入しました。
CyberLink PowerDirector 16 との比べて、Blu-ray、DVDのメニュー画像が日本人向きな感じが
とても良いと思いました。
操作も複雑ではないので、初心者でもある程度は使えるので買って良かったと思いました。
ただ、TMPGEnc Video Mastering Works 7と重複する機能もある気がしてて、機能分けの
理解が難しいと感じました。
《2022.01.02追加レビュー》
Core i7 12700のWindows10環境に移行したところEコア4つは100%で動作するのですが、
Pコア8つは0%でした。
Windows11にアップデートしたらPコア8つを使ってくれるようになりました。
どうやらこのソフトはWindows10環境だとPコアを使えないようです。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2022年9月19日 07:17 [1622738-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【使用環境】
マザーボード :ASUS/ H97-pro
CPU :Intel/ i7-4790
メモリ :CFD/ W3U1600HQ-4G/N × 4枚(合計16GB)
SSD :crucial/ MX500 CT500MX500SSD1/JP
【機能性】
ビデオカメラで撮影した動画をBlu-rayディスクにまとめる使い方ですが、
特に不自由は感じません。
【使いやすさ】
わりと直観的に使えて使いやすいと思います。
【安定性】
特に途中で強制終了することもなく安定していると思います。
変換後の動画で音ズレや再生できないというトラブルも発生していません。
【軽快性】
環境が古めなので変換に時間がかかってるかもしれませんが、最新の環境で
試したことが無いので特に気になりません。
現在のintel 12世代環境にしたらもっと早くなると思うと、とても快適かなと
期待しています。
【サポート】
まだサポートは使ったこと無いです。
わりとメジャーなソフトなので、WEBやYouTubeで検索すると知りたい情報が得られます。
【マニュアル】
ダウンロード版の購入なのでマニュアルは付属無しです。
【総評】
今まで動画編集経験は0に近い初心者の感想です。
評判の良いこのソフトの試用版を使ってみて、使いやすさ、機能、安定性(音ズレなど)が
大丈夫そうだったので、正式購入しました。
CyberLink PowerDirector 16 との比べて、Blu-ray、DVDのメニュー画像が日本人向きな感じが
とても良いと思いました。
操作も複雑ではないので、初心者でもある程度は使えるので買って良かったと思いました。
ただ、TMPGEnc Video Mastering Works 7と重複する機能もある気がしてて、機能分けの
理解が難しいと感じました。
参考になった0人
「TMPGEnc Authoring Works 6」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月4日 17:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月2日 20:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月19日 14:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月15日 19:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月13日 16:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月22日 17:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月14日 05:46 |

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
(動画編集ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
