FUJIFILM X100F [ブラック]
- 光学式と電子式の切り替えが可能な「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」を搭載したデジタルカメラ。
- 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
- シャッタースピードダイヤル内にISOダイヤルを内蔵した「ビルトインISOダイヤル」や「フォーカスレバー」など、操作系をほぼ右手側に集約。

よく投稿するカテゴリ
2017年3月9日 19:22 [1010165-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
デジタルテレコン:50mm |
デジタルテレコン:50mm |
X100、SX100Tを使っていましたが、X100Fの中身は別物と言ってよいほど進化しています。
フジxシリーズのフラッグシップX-T2、X−Pro2と撮像センサー、画像処理エンジンが同じなので、ミニX-Pro2と言っても過言ではないでしょう。
<デザイン>シャープさが増したブラックがナイス。
<画質>2400万画素になったのにレンズが同じではという不安があったんですが、このレンズのすばらしさを再認識しました。
<操作性> 良くなっています。
<バッテリー> いやはや、とても電池持ちが悪いです。救いはX-T2と共通になったぐらいですね。
<機能性> 素晴らしくなっています。とくにコンバーター脱着時の設定が自動になったのは二重丸。デジタルテレコン50mmがナイス!(70mmは使う気がしません)
<液晶> こんなものでしょう。
<ホールド感> 右手親指の掛りが悪いので、慣れるまで要注意です。慣れれば問題なし。
<その他のコメント>
1.フォーカスポイントがきめ細かくなったので、フォーカスポイントに合わせるためにカメラを動かす必要がグンと減りました。
2.不満:AE-L、AF-Lボタンが共通なのが不便極まりないです。
X-70に採用されたチルト液晶を装備して欲しかった。
<満足度> 不満はあるけど、5点満点を付けます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
- その他
参考になった22人
「FUJIFILM X100F [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月2日 05:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月4日 22:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月21日 06:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月8日 09:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月3日 11:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月2日 10:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月8日 09:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月3日 17:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月2日 20:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月24日 18:21 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
「スマホ時代のコンデジ」スマホで撮れない写真をぜひこれで
(デジタルカメラ > サイバーショット DSC-RX100M7)5
鈴木啓一 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
