
よく投稿するカテゴリ
2021年2月6日 11:33 [1418712-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
歪みや像流れはほとんどありません。 |
わかりにくいですが電球の埃は全て描写しています。ボケと点光源もこんな感じです。 |
暗い部分がきちんとノイズなくきちんと描写されます。 |
私はnikon D810から50Rに替えました。風景が専門です。おそらく購入希望の方はかなり多いパターンだと思います。
そしてフィルム時代はcontax645を使っていました。ラージフォーマットのメリットデメリットについてはよく存じています。
まずこのレンズの評価が3点台であることに驚いています。
結論から言いますと、購入後かなり撮りましたが開放から周辺部の像流れ、光量不足、歪曲、フリンジは1枚もありません。もちろん低速でシャッターを切ったりすることはありません。低感度で風景を撮る場合は三脚を使います。
645サイズではないですがラージフォーマットのメリットは全力で発揮されます。
35ミリとは別物です。とくに樹木は圧倒的な差が出ました。中判でよく言われる空気感が描写されます。
F4ですがラージフォーマットの特性で大きくきれいにボケて美しく、点光源は比較的まんまるに映ります。
またダイナミックレンジが広いので晴れた日の古い街並みなどは暗い部分が画質を損なうことなくいい感じで描写されます。
至ってシンプルなレンズなので機能性や操作性は問題ありません。
風景を主とした場合は25mm、38mm、35mm、50mmがこれ一つで済むという絶大なメリットがあります。
単焦点で揃えると車が買えるような価格となり、また荷物も膨大なものになるでしょう。
単焦点がさらに描写が高いのかもしれませんが、私はこの中の単焦点を買うことはもうないので比較することはありません。
もう少しズームが欲しいとかご意見もありますが、ラージフォーマットでこの携帯性は特筆ものです。
焦点距離といいF値といいバランスが取れています。これでいいと思います。
カメラを生業としている人以外、35mmから移行の場合は必ず選択肢になる1本だと思います。
個体差はあると思いますが、私には長く使える完璧なレンズです。
あくまでも50Rでの評価です。50Rと一緒にお考えの方には安心してお勧めできます。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった20人
「フジノンレンズ GF32-64mmF4 R LM WR」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月30日 18:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月6日 11:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月18日 09:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月8日 21:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月23日 14:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月4日 00:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月15日 10:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月16日 19:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月2日 23:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月7日 14:17 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
高画質でコンパクトで寄れる。
(レンズ > NIKKOR Z 24-70mm f/4 S)5
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
