銘柄炊き KRC-IB50
- 31銘柄にあわせて火力の微調整を行う「銘柄炊き分け」が可能な、メーカー初となる5.5合サイズのIH炊飯器。
- 底とふたのIHヒーターによって上下から釜全体を均一に加熱し、1130Wの火力で芯までふっくらと炊き上げる。
- 厚さ3mmの極厚銅釜で釜全体を加熱することで、釜内に熱が均等に伝わり、ムラの少ない炊き上がりとなる。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.30 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
5.00 | 4.24 | -位 |
炊き上がり![]() ![]() |
5.00 | 4.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.53 | 4.12 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.13 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
5.00 | 4.20 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年3月16日 00:04 [1433422-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
新婚を機に買い直しました。
先ず驚いたことが同じお米で炊き上げたのに、ふっくらとして、ツヤが出た事です。
味には甘みが増していて、品種を良くしたかのような錯覚を初回に感じました。
違い後わかる程の働きをしてくれています。値段の割に安く、でも品種毎に炊き分けの機能があるのは万全と思います。
- 炊飯量
- 3人分
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む
2017年3月31日 17:35 [1015937-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
フタを開けた状態の内部構造 |
底面のアップ。波状の模様は熱効率を高めるためのもの |
厚さ3ミリの銅釜を採用 |
![]() |
![]() |
![]() |
シンプルで見やすさとわかりやすさにこだわった操作・表示パネル |
蒸気口はユニットごと簡単に取り外せて分解して洗える |
炊き上がったごはん。オーソドックスだが誰もがおいしいと思える味 |
必要な機能に絞り込み、一定レベル以上の性能と機能性を維持しながらも消費者の手に届きやすい価格で提供することをモットーにしているアイリスオーヤマ初のIH炊飯器。2016年1月に行われた製品発表会を取材。
10万円近い高価格帯でありながら、日本人の主食であるお米を最大限に美味しく食したいという人のニーズを満たし、昨今盛況の"高級炊飯器"市場。これに対し、常に"値ごろ感"を打ち出してきた同社がいわゆる高級炊飯器と肩を並べるとまではいかないが、それに近い仕様や性能、機能を搭載し、現時点でのネット通販価格で2万円以下で提供しているのがポイントだ。
この価格帯の5.5合炊き用の電気炊飯器なら、通常はマイコン式がふつうだが、高級炊飯器では必須のIHヒーターを搭載。IHによる高火力で、美味しいご飯を炊き上げることができる。
もう1つ高級炊飯器で必須とされるのは、スペックの高い内釜。どのメーカーも独自性を追求し、炊飯器の個性を表わす1つの要素だが、本製品では採用されたのは銅釜。厚さ3ミリの銅釜による蓄熱効果の他、釜全体を加熱して熱を均一にすることでムラの少ない炊き上がりを実現する。
また、底面だけでなくフタの部分にもヒーターを備えているのも特長。上下から加熱することにより、こちらも高火力かつ均一な加熱や結露の発生を防ぐ効果があるとのこと。
センサーの搭載も高級炊飯器にはマストな仕様だが、本製品も底面と内蓋の2ヶ所に内蔵。釜本体と内部の温度を同時に検知でき、微妙な火力調整を高精度で行うことができる。
それ以外では、31銘柄に対応した炊き分け機能を搭載。31銘柄とはいえ、実際に行われるのは6通りの制御だ。同社では独自の分析により、31種類のお米の銘柄を特徴の似ている6種類に分類。それぞれに最適な火力調整や時間などをプログラムにして制御が行われる。対応銘柄を見ると、「こしひかり」や「あきたこまち」「つや姫」といった流通量の多いお米だけでなく、マニアックな銘柄も含まれている。例えば、"幻のお米"と呼ばれ、流通地域や流通量がかなり限られているが、寿司米として人気の「ハツシモ」が一覧に含まれているのに驚いた。
新製品発表会で実際に試食してみたところ、ふつうに美味しかった。ごはんの美味しさは好みに個人差もある上、銘柄、保存状態、水加減などさまざまな要素が絡むので、一概にどの機種がいいとは言えないものだが、少なくとも"IH炊飯器"水準の一定レベルはクリアした美味しさで、価格から考えればどの人にも満足できるレベルではないだろうか。
10万円近い高級炊飯器は手が出しにくいけど、毎日食べるご飯だから少しはこだわりたいという人にはもってこい。IH炊飯ならではの美味しいご飯がお手頃価格で味わえる。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月14日 13:17 [1003767-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 無評価 |
あきたこまちを炊いて食べてみました。
米の種類の比較などはわかりませんがおいしく炊き上がりました。普通に冷めてもおいしかったです。
むしろ気になっていたスペック情報になかった内蓋丸洗いができるかでしたが、普通にはずして洗えます。
蒸気口キャップもはずして洗います。キャップは完全に2つに分かれない方が楽かなと思いました。
その空いたところに吹きこぼれがたまっているのが
わかるのでふき取ります。今まで使っていたものは本体裏にダダもれで
いちいちひっくり返してましたが、これはすぐ見えるので清潔でいいです。
いい炊飯器買えました。
追記
吹きこぼれはおかゆを炊いたときにたまってますが、普段はさほどありません。
蓋をあけるボタンが前面なので押しにくそうだと思ってましたが、楽に開けることができました。
- 炊飯量
- 4人分
参考になった17人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
火力:1400Wの意欲作。今までよりワンランク上を行くモデル。
(炊飯器 > 炎舞炊き NX-AA10-BZ [黒])5
多賀一晃 さん
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
