SL308 HFS250G32TND-N1A2A
- 容量250GBの2.5インチSSD。
- TLC NANDを採用している。
- 書き込み速度は最大560MB/s、読み込み速度は最大490MB/s。
SL308 HFS250G32TND-N1A2ASK hynix
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 1月18日

よく投稿するカテゴリ
2018年1月10日 11:04 [1094724-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
【読込速度】
Sequencial Read 516。
数字的にはSSDとして平均値だが、感覚的には大変速い。
マシン環境(自作ATX)は、以下の通り、ごくオーソドックスなものです。
CPU: Core i5 2500K 3.3G(定格使用)
M/B: Asus P8Z68-V
Memory: DDR3 4G+4G=8G
SSD: これ(Cドライブ)
HDD: WD 3TB(データ倉庫)
GPU: Radeon HD4800 (ゲームはしませんから、これで十分)
光学ドライブ: Pioneer BD-RW BDR206
PS: 玄人志向 600W
OS: Windows 7 Pro 64bit
【書込速度】
Sequencial Write 453。これも十分に速い。
【消費電力】
測ってないけど、食わないはず。
【耐久性】
これは未知数。使用開始から約1年経つが、CrystalDisnInfo によれば、28度、正常。
【総評】
SSDはこれで4台目。いずれも「存命」だが、
10年ほど前に買った初めてのSSD(Crucial の64G)はすでに「正常度」が 91% に。
USBメモリも、読めなくなったものはすでに3本くらい。
寿命に関してSSDは、まだまだ「信頼性十分」とは言えない。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「SL308 HFS250G32TND-N1A2A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月27日 00:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月13日 23:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月23日 16:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月20日 18:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月11日 19:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月10日 11:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月26日 22:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月12日 18:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月20日 18:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月13日 08:59 |
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
スライド式なのに驚きの冷却性能
(SSD > SSD-PUT250U3-B/N [ブラック])4
関口 寿 さん
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
