スーパーボンバーマンR [Nintendo Switch]
- 爆発すると縦横に爆風が広がる爆弾を使って戦うアクションゲーム。豪華声優陣がボンバーマン8兄弟や宿敵たちのボイスを担当。
- 宇宙の平和を守るボンバーマン8兄弟の前に、宇宙征服をたくらむ悪の帝王バグラーが、「最凶五人衆」を引き連れて立ちはだかる。
- 「バトルモード」では、コントローラや本体を持ち寄ったり、インターネットに接続すると、最大8人までの対戦プレイが可能。

スーパーボンバーマンR [Nintendo Switch]コナミ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月 3日

- 5 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
2.90 | 3.82 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
3.34 | 3.99 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
3.38 | 3.90 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
2.96 | 3.91 | -位 |
継続性![]() ![]() |
2.95 | 3.72 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
2.96 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む
2017年3月19日 11:35 [1012545-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 2 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
パッケージ表 |
パッケージ裏&中身 |
パッケージ中面 |
【概要】
・縦横方向に火力が伸びる爆発をする爆弾を使って敵をやっつけていくアクションゲーム。8人までの対戦が可能。
・操作方法(Joy-Conグリップ使用時)
Lスティック・方向ボタン キャラクターの移動
Aボタン ボム設置・投げ
Bボタン 特殊能力
Xボタン ボムキック停止
Yボタン ボムパンチ
・メインメニューから選べるモードは4種類。
「バトル」対人や対COMの8人までの対戦プレイ
「ストーリー」ストーリーに沿ったステージのプレイ
「ショップ」ゲームでためたお金でアイテムやステージを購入
「その他」各種設定や操作説明など
【評価】
・LRボタンを使わないシンプルな操作にはなっているが、基本的なつくりはスーパーファミコン時代くらいの『スーパーボンバーマン』に通じるつくり。立体感のあるステージで『ボンバーマン』を楽しめる。
・「バトル」では、4人と8人の対戦が可能。人間8人までの対戦も可能だし、人間1人とCOM7人の対戦も可能なため、コントローラが人間の数だけあればいろいろなバリエーションの戦いを楽しめる。
・「ストーリー」では、ワールドをクリアするたびにコインが手に入り、そのコインを使って「ショップ」でステージや装飾系アイテム、キャラクターなどを購入できるようになっている。また、「ストーリー」では、ゲームオーバーになるとコインを使用してコンティニューをできるようになっていて、コイン取得がゲームをプレイするうえで大事になってくるようなつくり。
・「ストーリー」では、敵を全滅させる、隠されたカギを全部取る、スイッチを全部押す、ばらばらになった仲間を全部目的地に導くなどのクリア条件が用意されていて、適度にバリエーションを感じられる作りになっている。立体表現を使ったステージが多数登場し、アクション以外に適度に思考が試される場面もある。
・「ストーリー」の敵キャラは追いかけてくるヤツやジャンプするヤツ、自らが爆発するヤツなどビジュアルと動きがリンクしていてわかりやすい。
・キャラクターにボイスが割り当てられているため、特に「バトル」の際には画面の中が賑やか。
・「ストーリー」のボス戦はあまりボンバーマンらしくないが、段階を踏んでやっつけていく攻略法が昔のアクションゲームをプレイしているようで心地よい。ある程度自由に動けるマップ内に爆弾を仕掛けてやっつけていくところに、新しいボンバーマンの楽しさを感じる事ができた。
・Lスティックで操作するとブロックにぶつかったときなどに意図しない方向にキャラクターが動いてしまい、慣れないと誤動作が発生しやすい。Joy-Conグリップ使用時やJoy-Con2つ持ちの場合は方向ボタンで操作すれば幾分誤動作は防げるが、Joy-Con横持ちの操作の場合はアナログスティックでしか操作ができないので、「バトル」の際には要注意。「ストーリー」も、若干斜め上から見た視点になっているため、視覚と操作でギャップが生まれることがある。
・オフラインでは「ストーリー」で各ワールドをクリアしないとコインが入手できない割に、入手できるコインが少ないため、「ショップ」でなかなか買い物ができない。結果、繰り返し何度も「ストーリー」をプレイしないとコインが稼げず、バランスが悪い。一応、「ストーリー」では難易度ごとに各ワールドをクリアした際の評価が☆3つで表現されるが、スコアがないため、なるべくやられないようにクリアする程度の目標しか立てられず、モチベーションを保ちにくい。
・オンラインでは「バトル」で勝つとコインをもらえるようになっているが、負けるとコインが減ることもあり、下手な人はとことんコインを搾取されるつくり。「ショップ」で入手できる装飾系のアイテムは強者の自慢要素であってもいいけど、バトル用のステージやキャラクターはもう少し入手しやすくしてほしかった。
・「バトル」でも「ストーリー」でも、基本的にはキャラクターを追うようにカメラが動くのがかなり遊びにくい。美麗なグラフィックで表現されていて、影や穴などの表現が詳細に描かれていることの弊害。特に「バトル」とテーブルモードの相性が悪い。「ストーリー」も、クリア条件を満たしたときに、画面内にゴールがないときには、ゴールを画面に収めようとして急に引きの画面になるのがかなり遊びにくかった。
・画面の絵作りが大きな画面で見た際に奇麗に見えるように作られているため、立体表現を多用したステージマップと携帯モードやテーブルモードの相性はあまりよくない。
・ネット上で話題になっている遅延関連は確かに実感はあるが、爆弾の設置は早めにボタンを押すと丁度良い印象。
【まとめ】
・ゲーム中に稼げるコインとショップで買い物できる要素の金額にギャップがあるため、接待用の下地作りがなかなかできないのが残念ですが、最初から8種類のステージでバトルができるので、みんなでワイワイ楽しめる定番タイトルとして持っていて損はないと思います。基本的には一人でやりこむよりは対人プレイ向け。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
Nintendo Switch ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
頭をふにゃふにゃにして閃いて、その通りにできたら気持ちがいい
(Nintendo Switch ソフト > ヒューマン フォール フラット [ダウンロード版] [Nintendo Switch])4
酒缶 さん
(Nintendo Switch ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
