OCTOPATH TRAVELER [Nintendo Switch]
- オルステラ大陸を舞台に、生まれた場所も旅の目的も特技も異なる「8人」の旅人の1人として、世界を自由に旅するRPG。
- 「コマンドバトル」をベースに、「コマンドブースト」や「ブレイク」などのシステムが加わり、懐かしくも新しいバトルスタイルを実現。
- キャラクター固有の「フィールドコマンド」により、ほぼすべてのNPCに対して主人公ごとに違うアクションをすることができる。
OCTOPATH TRAVELER [Nintendo Switch]スクウェア・エニックス
最安価格(税込):¥6,260
(前週比:+5円↑)
発売日:2018年 7月13日

よく投稿するカテゴリ
2018年9月7日 11:37 [1156500-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
【操作性】
良いです。Xボタンを押せばステータス画面が出るなど、SFCのRPGとほぼ同じボタン設定になってます。
SFCのゲームを体験された方なら、スムーズにゲームを始められると思います。
【グラフィック】
綺麗です。ドットにばかり目が行きがちですが、流れる水、輝く湖面など、こだわって作られてます。
【サウンド】
良いです。雰囲気よく出てます。
BGMを聞くために、戦闘に入ったりもしました。
【熱中度】【継続性】
私はストーリーに引き込まれなかったんで、あんまり熱中はしませんでした。
【ゲームバランス】
敵と遭遇するエンカウントが低めに設定されてますが、その分、雑魚との戦闘が長めです。
戦闘が長いので、僕は戦うのが面倒に感じて、何度も戦闘から逃げて避けました。
戦闘のシステム自体は、よく出来てて面白いです。
敵の弱点が明確に表示されたり、ブーストポイントを貯めていつ使うかなど、戦略性もあります。
この辺は体験版でも試せると思います。
【総評】
ゲームとしての完成度は高く面白いですが、僕は肝心なストーリーに引き込まれなかったんで、星4つとさせていただきました。
参考になった3人
「OCTOPATH TRAVELER [Nintendo Switch]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月6日 15:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月19日 12:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月31日 19:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月24日 21:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月15日 11:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月1日 14:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月2日 16:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月18日 08:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月7日 11:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月15日 20:03 |
Nintendo Switch ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
中世風グランド・セフト・オートを目指すも、いろいろと荒々しい
(Nintendo Switch ソフト > ラスラー 〜中世のならず者〜 [Nintendo Switch])4
酒缶 さん
(Nintendo Switch ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
