2017年 2月16日 発売
HC-VX985M-W [ホワイト]
- 4K撮影後に好みの映像に編集し、フルハイビジョン画質で保存できる「あとから補正」機能を備えたデジタル4Kビデオカメラ。
- 4K撮影時は20倍の光学ズームが可能で、撮影した映像の一部を切り出してズームの演出効果を加える「あとからズーム」にも対応。
- 最大3台のスマートフォンや内蔵サブカメラと接続できる「ワイヤレス ワイプ撮り」機能を搭載。

よく投稿するカテゴリ
2019年9月10日 17:49 [1258190-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
可愛くて画質良い!
購入して数年使ってます!
画質も良くて、撮影した動画ファイルごとに
すぐ開けるので楽!!
前の機種ゎちょっと複雑だったので…
しかし前の機種より元々明るく撮れます!
同じ設定でもこっちの方が少し白っぽく映る気がします!
ぁと私をボディゎ白を購入したのですが
手持ちの部分の端の方がだんだん色が黒っぽくなってきます…白の本体の宿命か…と思いますが。
黒ゎテカったキズが付くので今回白にしましたが
どちらにも欠点がありますね…
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- パーティ・イベント
- 学校行事
- スナップ撮影
参考になった0人
「HC-VX985M-W [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月31日 07:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月10日 17:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月30日 18:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月4日 17:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月19日 17:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月15日 14:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月29日 19:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月28日 13:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月6日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月15日 12:18 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
プロフェッショナルレビュー
発熱による録画停止は残念、短い動画をサクッと撮影するのには◎
(ビデオカメラ > DJI Action 2 Dual-Screenコンボ)3
ジャイアン鈴木 さん
ユーザーレビューランキング
(ビデオカメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
