Core i5 7500T BOX レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i5 7500T/(Kaby Lake-S) 世代:第7世代 Core iシリーズ クロック周波数:2.7GHz ソケット形状:LGA1151 Core i5 7500T BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Core i5 7500T BOXの価格比較
  • Core i5 7500T BOXの店頭購入
  • Core i5 7500T BOXのスペック・仕様
  • Core i5 7500T BOXのレビュー
  • Core i5 7500T BOXのクチコミ
  • Core i5 7500T BOXの画像・動画
  • Core i5 7500T BOXのピックアップリスト
  • Core i5 7500T BOXのオークション

Core i5 7500T BOXインテル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月 6日

  • Core i5 7500T BOXの価格比較
  • Core i5 7500T BOXの店頭購入
  • Core i5 7500T BOXのスペック・仕様
  • Core i5 7500T BOXのレビュー
  • Core i5 7500T BOXのクチコミ
  • Core i5 7500T BOXの画像・動画
  • Core i5 7500T BOXのピックアップリスト
  • Core i5 7500T BOXのオークション

Core i5 7500T BOX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:5.00
(カテゴリ平均:4.69
レビュー投稿数:3人 
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
処理速度 処理速度は速いか 3.68 4.56 -位
安定性 安定して動作するか 5.00 4.73 -位
省電力性 発熱は少ないか、バッテリを消耗しないか 5.00 4.25 -位
互換性 対応マザーボードは豊富か 4.35 4.40 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i5 7500T BOXのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「レベル:自作経験豊富」で絞込んだ結果 (絞込み解除

じゅん@トランザムさん

  • レビュー投稿数:192件
  • 累計支持数:409人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
14件
22件
CPU
12件
19件
ゲーム機本体
1件
17件
もっと見る
満足度5
処理速度4
安定性5
省電力性5
互換性5

例のごとく母のパソコン用に購入いたしました。

過去、コスト優先でAMDのCPUでTDP65Wほどの物を使用しておりましたが、母のPCは薄型ケースで組んであるため、今回は長い目で見て当分買い替えなくてもいいよう、本商品の購入となりました。
明らかに値段はお高めです。(AMD比較)

しかし、処理速度、温度ともに申し分がありません。
OCCTで負荷をかけても薄型のトップスローFANで50℃に行くか行かないかぐらいです。

難を言えばWindows7を載せられないことでしょうが、前回の母のPCのグレードアップの際、Win10を導入しており、母もそれに慣れたということで我が家ではその点はクリアされました。

スリム型PCを組む方であれば、ぜひ第一候補としていただきたい商品です。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

*れたす*さん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:633人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
10件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
4件
2件
ビデオカメラ
2件
3件
もっと見る
満足度5
処理速度4
安定性5
省電力性5
互換性5

Q270 vPro対応のSupermicro C7Q270-CB-MLにて使っています。
構成はWindows10 Pro/Core i5 7500T/DDR4 2400 4GBx2/SSD 480GB/HDD 3TB x2/玄人志向500W 80PLUS Ti/正圧ケースとしています。

上記構成時、アイドル状態で消費電力は25W程度、リモートデスクトップ上でDQ10ベンチした負荷時で40W程度となり、TDPのさらに低いJ4205-ITX(同20W、33W)と大差ない状態です。性能は遥かに上なので、ワットパフォーマンスはとても高いと思います。

HD630の性能は通常電圧版と変わらないと思いますが、外部GPUとしてGTX1080を用いリモートデスクトップ上でFF14ベンチしてみましたら、CPU性能がボトルネックになってしまいました。ハイエンドGPUとの組み合わせでは通常電圧版の方が良いと思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i5 7500T BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Core i5 7500T BOX
インテル

Core i5 7500T BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月 6日

Core i5 7500T BOXをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(CPU)

ご注意