HDR-CX680 (TI) [ブロンズブラウン]
- 走りながらでも安定した映像を撮影できる手ブレ補正機能を搭載したデジタルHDビデオカメラ。
- 動画撮影時のズーム倍率は、光学30倍(デジタル350倍)、全画素超解像60倍。5.1chマイクによる音声記録にも対応。
- 64GBの内蔵メモリーやWi-Fi/NFCを搭載。無料アプリでモバイル端末と連携し、リモート操作や撮影映像の転送ができる。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月20日

よく投稿するカテゴリ
2021年8月24日 16:50 [1376332-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
|
ビデオカメラとレンズフィルターなど。 |
https://www.otonanochallenge.com/videocamera/
【デザイン】すっきりしたデザインで、色もマットな感じで、落ち着いています。主に野球の撮影など、炎天下での使用を考え、日光を吸収しにくい白を選びました。
【画質】テレビの大画面で観ても、くっきりはっきり見れます。
【操作性】液晶を開けるとすぐ電源ONになり、撮影ボタンを押すだけで撮影開始できるので、撮影時の操作は問題ありません。編集等のタッチパネル操作が、ボタンが小さく、押しにくい時があります。
【機能性】手ブレ補正がすごいです。まったくブレません。アプリと連動で、少し離れても撮影開始、停止、映像の確認がアプリからできますが、アプリを閉じたり、通信できない距離に離れてしまうと操作できなくなるので、少し使いにくいです。
【バッテリー】大バッテリー購入で、3時間連続撮影も可能です。
【携帯性】そんなにコンパクトではありませんが、重さ、大きさともに女性のワタシが持っても、そんなに気にならないサイズです。
【液晶】外の明るいところではやはり見にくいですが、許容範囲です。
【音質】テレビで見てるときにはすごいステレオサウンドで臨場感を感じます。
【総評】10年前のカメラとはずいぶん性能もよくなり、重さも軽くなって携帯性がよくなっていると思いました。レンズフィルター、レンズカバーを買って、外での撮影で埃が入らないようにしました。
https://www.otonanochallenge.com/videocamera-sony/
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- 学校行事
参考になった40人(再レビュー後:28人)
2020年10月25日 22:05 [1376332-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
https://www.otonanochallenge.com/blog/daily-life/videocamera/
【デザイン】すっきりしたデザインで、色もマットな感じで、落ち着いています。主に野球の撮影など、炎天下での使用を考え、日光を吸収しにくい白を選びました。
【画質】テレビの大画面で観ても、くっきりはっきり見れます。
【操作性】液晶を開けるとすぐ電源ONになり、撮影ボタンを押すだけで撮影開始できるので、撮影時の操作は問題ありません。編集等のタッチパネル操作が、ボタンが小さく、押しにくい時があります。
【機能性】手ブレ補正がすごいです。まったくブレません。アプリと連動で、少し離れても撮影開始、停止、映像の確認がアプリからできますが、アプリを閉じたり、通信できない距離に離れてしまうと操作できなくなるので、少し使いにくいです。
【バッテリー】大バッテリー購入で、3時間連続撮影も可能です。
【携帯性】そんなにコンパクトではありませんが、重さ、大きさともに女性のワタシが持っても、そんなに気にならないサイズです。
【液晶】外の明るいところではやはり見にくいですが、許容範囲です。
【音質】テレビで見てるときにはすごいステレオサウンドで臨場感を感じます。
【総評】10年前のカメラとはずいぶん性能もよくなり、重さも軽くなって携帯性がよくなっていると思いました。レンズフィルター、レンズカバーを買って、外での撮影で埃が入らないようにしました。
https://www.otonanochallenge.com/blog/daily-life/videocamera-sony/
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- 学校行事
参考になった11人
2020年10月10日 16:00 [1376332-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
|
野球場にて |
https://www.otonanochallenge.com/blog/daily-life/videocamera/
【デザイン】すっきりしたデザインで、色もマットな感じで、落ち着いています。主に野球の撮影など、炎天下での使用を考え、日光を吸収しにくい白を選びました。
【画質】テレビの大画面で観ても、くっきりはっきり見れます。
【操作性】液晶を開けるとすぐ電源ONになり、撮影ボタンを押すだけで撮影開始できるので、撮影時の操作は問題ありません。編集等のタッチパネル操作が、ボタンが小さく、押しにくい時があります。
【機能性】手ブレ補正がすごいです。まったくブレません。アプリと連動で、少し離れても撮影開始、停止、映像の確認がアプリからできますが、アプリを閉じたり、通信できない距離に離れてしまうと操作できなくなるので、少し使いにくいです。
【バッテリー】大バッテリー購入で、3時間連続撮影も可能です。
【携帯性】そんなにコンパクトではありませんが、重さ、大きさともに女性のワタシが持っても、そんなに気にならないサイズです。
【液晶】外の明るいところではやはり見にくいですが、許容範囲です。
【音質】テレビで見てるときにはすごいステレオサウンドで臨場感を感じます。
【総評】10年前のカメラとはずいぶん性能もよくなり、重さも軽くなって携帯性がよくなっていると思いました。レンズフィルター、レンズカバーを買って、外での撮影で誇りが入らないようにしました。
https://www.otonanochallenge.com/blog/daily-life/videocamera-sony/
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- 学校行事
参考になった1人
「HDR-CX680 (TI) [ブロンズブラウン]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月2日 20:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月18日 17:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月17日 09:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月19日 18:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月24日 16:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月27日 11:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月8日 20:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月15日 10:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月28日 00:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月12日 17:15 |

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
