
よく投稿するカテゴリ
2017年3月5日 21:23 [1009154-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
安定性
特に問題もなく、安定した状態で稼働しています。
HDD4台、M.2を1台で問題なく動作しております。
互換性
初めての自作で、欲しい部品を選んだだけでしたが、全て問題なく認識し使用できています。
拡張性
PCI-Eスロットが大なり小なり7個もあるので、将来どんな拡張にも耐えられるので安心できます。
M.2スロットにIntelOptaneMemoryを搭載するのが楽しみです。
機能性
空調制御して温度を適切に保ちたいので、ファンコントロールが細かくできるのが素晴らしいです。
グラボがファン故障により何度か故障していた経験があったので、温度管理が徹底できるのはいいところです。
設定項目
初めての自作でしたが、設定項目も昔のBIOSのようではなく細かく設定が出来るので自分好みのPCに仕上げられるのが満足です。
付属ソフト
AISuite3のみ入れております。
これだけでファンによる温度管理も、省電力高スペックも、全ての設定が出来るので十分です。
満足度
初めての自作でしたが、こうすればこうなるだろうという予測通り全てうまくいったので、ASUSの互換性には信頼が持てました。
3Dプリントも初めはどうしようかと思いましたが、DMMの3Dプリントサービスで印刷してもらい、安く部品を手に入れました。
自分で部品を設計して注文してもよし、元からある部品をサービスに注文してもよし、自分で印刷してもよし。楽しいマザボです。
LEDのAuraは使っていませんが、ケースを開けてみると元気に点灯しています。使わなくても問題はありませんが。
次のPCを作るときは折角なので透明ケースを使用してAuraを生かしてみたいと思います。
ファンの管理が細かくできるので温度管理に関して十分満足ができる品物です。
水冷ファン2個、排気ファン1個、HDDファン2個を温度によって管理できています。
総搭載ファン数は8個になります(排気1CPU2M.2SSD1、HDD後2HDD前2)。今のところ3個は電源ユニットから直接とっておりますが
いずれファンエクステンションキットを購入して全てのファンをAiSuite3のFan Xpert 4で管理しようと思います。
とりあえず初めての自作1号機は大成功でした。
- レベル
- 初めて自作
- 重視項目
- スペック重視
参考になった2人
「PRIME Z270-A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月24日 12:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月26日 15:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月18日 13:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月27日 19:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月15日 00:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月5日 21:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月7日 14:26 |
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
