ヤマハ トリシティ155のコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2022年8月6日 22:34 [1607904-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 2 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【デザイン】
ご存じ,大変奇抜で珍しい見た目です。
写真は奇妙なのですが,実車を見ると意外に未来的でカッコいいです。
バイクのイメージとは非なるものという印象です。
AKIRAに出てきそうな乗り物です。
【エンジン・走行性能】
十分というか,むしろ車体とのバランスを考えたら,車体よりエンジンの方が高性能な気がします。
というのも,トリシティの売りは走行の快適性・安定性ですが,これが十分に発揮されるのは90km/hぐらいが境界線です。
90km/hを超えてくると,トリシティ特有の安定感が落ちてくる印象です。90km/h超の巡航は厳しく感じます。
エンジンは100km/h超まで回りますので,エンジンより車体の方が厳しくなっているかもしれません。また,トップケースで重心が上がっているのも原因かと思います。
ところで,250ccのバイクでも高速は厳しいという話を耳にしたことがありますが,3輪のトリシティでこの感じですから,250ccが厳しいというのも頷けます。
400ccクラスの車体を基本に設計された250ccバイクなら,車体に余裕がありますので,高速走行時でも問題ないのかもしれません。
現状,トリシティでの回答は,トリシティ300でしょう。エンジンは155ccで妥当だと思います。
東名や名神のような一級の高速道路では,避けた方がいいかと思います。
都市高速はなんだかんだ80km/hぐらい(常識的な範囲)ですので,首都高速などは余裕で使えると思います。
地方のバイパスは都市高速よりも速いことがありますので,左車線でまったり行きましょう。
これぐらいで使うのが,トリシティにとってベストな運用だと思います。
【乗り心地】
やはり,窮屈かなぁと思います。お出かけ(近郊圏)で30-40km走ったら,休憩したいかなと思います。
買い物(通勤圏)なら,全然問題ないです。シティーコミューターですから,妥当かなと。
前に足をおけるFASの設置が第一選択かと思いますが,足がボディの外に出るのは少し怖いかな。
なので,近郊圏で使うユーザーのために,シートの方をもっと後ろに座れるような改造,もしくはメーカーオプションを用意する必要があると思います。
新型でホイールベースが伸びていますが,この窮屈さは劇的に改良されてないように思います。もし,劇的に改善されていたらごめんなさい。
話が変わりますが,ステップボードがフラットですが,ここは剛性や重心のためにトリシティ300やPCXのような形状がいいかなと思います。
燃料タンクや機械の位置が上手に最適化できれば,狭いシート下収納も広くなるでしょうか。
高重心になるトップケースもいらなくなるほどになると嬉しいです。
理想としては,シート下に,XLサイズのSHOEIフルフェイスと胸部・脊椎プロテクタ付きのジャケットが一緒にしまえるスペースがほしいです。ヘルメット&ジャケットと15インチノートが入るクラスのリュックサックを走行時と駐車場で交互にしまえれば,40L超のトップケースが必要ではなくなります。
【取り回し】
一般のバイクのように,降りた状態でハンドル掴んで押すことは,一度もやっていません。バランスが怖いです。
乗車した状態で,足で後退させるとすんなり動きます。前進は動かないことはないですが,出だしが結構重いです。基本,後退で動かします。
この運用法でまだ倒してません。
【燃費】
近郊圏と通勤圏利用,130〜150kmぐらいでメーター半分消費です。約40km/lでしょうか。
十分高性能です。同クラスのバイクより,車輪一個多いのに,この成績は優秀かと。
【価格】
125ccと155ccで2.2万円しか変わりません。やはり155ccの方がベストだと思います。
初めてのバイクの方は,時間や資金が許せば,中型免許を。
保険の費用の問題であれば,125ccでも。。。あとから155ccがよかったなぁとなる気がします。
【総評】
いい乗り物です。
3輪の走行安定性は圧倒的なアドバンテージで,高架のバイパス道路の横風でびくともしません。
止まる時,制動もかなり効きます。このクラスで3chのABSと3枚のディスクブレーキは,どう考えても突き抜けてます。
車体と性能を考えれば,よくこのサイズでまとめたなと。
車体の改善はまだ頑張ってほしいです。
特に,上にお願いした,収納の改善とシートのオプションがあれば,日本はもちろん,ヨーロッパでもウケると思いますよ!!
よろしくお願いします!!!
- 使用目的
- 通勤
- 買い物
- ツーリング
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった8人
「トリシティ155」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月30日 14:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月5日 02:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月6日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月16日 10:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月25日 20:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月13日 10:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月28日 22:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月6日 22:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月29日 09:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月30日 11:18 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
