
よく投稿するカテゴリ
2020年10月16日 17:01 [1378116-2]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 4 |
2016年発売当初から使っていて、
年に数回程度の時もあったので、
レビューしていませんでしたが、最高機器です。
うまくいかないレビュー書き込みもありますが、
体験談を参考に、外付けHDDのフォーマットや
つなげる機器、ケーブルの種類などを精査し、
とにかくMP4で残すだけなら、ボタンを押すだけ。
間違えようもなく、最高に使える逸品です!
4K放送が開始され、4Kブルーレイも
数機種発売されたのですが、
レコーダーで4K動画配信を録画することは
出来ないので、本機に外付けHDDを取り付け、
スプリッター経由でつなげれば、
あっさり4K録画(HD変換)できました。
スプリッターを付ける理由は様々ですが、
録画出力とモニター出力が同時に出来るので、
想像以上に便利で必須のアイテムです。
もちろん、ピュア4K録画ではないですが、
明らかに通常HDよりも深みのある変換映像です。
本機の外付けHDDに録画されたMP4を、
PCに入れて、ただ、再生することも可能です。
ソフトを追加して、PPP(パワープロプロ)で
あえてH.264変換してディスク化するも良し、
mpeg2でも良いですが、容量が増えます。
ただし、変換してディスク化する場合は、
録画時間の2〜4倍の時間がかかるので、
面倒と言えばそれまでですが、後が便利です。
動きのある動画の場合は、明らかにH.264が
ブロックノイズが少なく、きれいに見えます。
それをブルーレイレコに書き戻すことも可能で、
レコーダー内に自己保存出来ます。
やはりブルーレイレコの内臓HDDに置けば、
いつでもすぐに見れますし、何度でも
コピー出来ますし、ディスク化も出来るし、
レート変換保存も出来るので超便利です。
本機の録画画質は、レートが選べるので、
常に最高画質で録画するので、文句なしです。
自分の場合は、録画の破錠や音声が途切れたり、
無音のことなどは、一切ありませんでした。
同じ要領で、様々なネット配信動画など
4K録画(HD変換)で自己保存できるので、
やはり、画期的な逸品です。
ただし、使う時は、大型TVで確認するので、
小さなモニターを追加すればベターですが、
いずれにしても、入力コンセントケーブルを増やし、
スプリッターや通電が必要な外付けHDDのケーブル類や
入力用、出力用、パススルー用のHDMIケーブルなどが
ひしめき合うので、常に置いておくことが難しいです。
使う時は、機器類やケーブル類を段ボール箱を用意して、
TV(ブルーレイレコ)の横に置いて、つなげます。
使わない時は、箱のまま、押し入れに仕舞います。
だから、年に数回、まとめて使う時だけ便利な機械です。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月1日 11:36 [1323796-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
Nintendo SwitchをYouTubeに配信したく購入しました。
使い勝手も良く、操作も簡単、接続したら録画ボタンだけで録画できます。
しかし、安定性がありません。
USBメモリーで録画してると、何度も録画が途切れたので、ちょっと高めのSDカードに買い換えたら、無事録画できました。
また、起動ボタンを押しても画面に映らないこともあります。
( 20回に1回ぐらい )
そして、一番の不満は、録画しようが非録画だろうが、画面にデカデカと文字表示されることです。
正直邪魔でしょうがないです。
設定で消すか、縮小化出来れば良いのですが・・・
そんな感じで、感想をまとめますと
・接続も簡単
・録画も簡単
・画質も問題なし
・しかし動作が不安定
・そして画面に表示される文字がものすごく邪魔
値段は安いのか高いのかよく解りませんが、もう少し配慮して欲しい商品と感じています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月6日 03:58 [1316158-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
ゲーム、及びPCの録画に使用しております。
様々なYouTuberの方々が褒めて使用している商品なので、
よほどいい商品なんだろうなと期待したのですが、本HPでの評価はやや低い模様。
若干の不安があったものいざ購入してみると、「なぜこんなに評価が低いんだろう?」と、
違和感があるくらいいい商品です。
モニターのような凹みが商品左上にありますが、ただのトレイです。
しかし、これがいい塩梅で凹んでいるので、SDカードのケースを安定して載せておけます。
遅延も感じることなく安定動作する商品です。
どうか商品評価に惑わされることなく、ご購入を検討されてみてください!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月16日 09:42 [1310112-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月18日 16:52 [1301430-3]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
当方の場合、アンドロイドTVボックスからのネット動画など1080 60p (1920x1080 60p)出力映像をHDMIキャプチャー録画するのがメインの用途です。
【1080 60p高画質】の設定で録画するのがほとんどですが、十分に綺麗にキャプチャー出来ていますし、また動作もきわめて安定しています。
音声もAACとしては結構な高ビットレートを使っており劣化はほとんどわかりません。
さらに録画したファイルのカット編集機能などもあり、この値段としては十分コスパもいいと思います。
本機OFFのときのHDMI常時パススルー設定などもついていていいですね。
ただし、約1時間のFHD60p映像の【1080p高画質モード】での録画では、出力ファイルが9GBにもなりやはり大きすぎです。出来上がったファイルを調べたら映像部でオーバーオール23.0MbpsのVBRのエンコードでした。実質23MbpsCBR(固定ビットレート)と同じようなものでしょう。
詳細マニュアルも良く見ておけば最初から分かっていたはずですが・・
当方は昔使っていたPCによる映像ファイル処理環境があるので、本機による元録画ファイルを、VBR/max18Mbps/品質普通の品質指定/音声192kbpsでmp4に再エンコしていますが、ほとんど画質、音質の劣化も感じられないなかで、元が9GBくらいなら→2.5GB以下と元の1/4くらいのサイズには収まっています。
こうなると再エンコ時点でカット編集も併せて行いますので、本機に付属の編集機能は今のところ使っていません。
当方のように手軽に使う場合や、ゲームのお手軽キャプチャー用としては、FHD 60P出力まで対応していることなどから、安価な割になかなか優れた製品だと思います。
youtubeなどのネット動画はたいてい30pで間に合うのですが、中には60p動画もあり最近は確実に増えていますので。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月4日 23:51 [1265129-2]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
論より証拠ということでYouTubeに動画をUPしております。購入を迷われている方は参考にしてください。
I-O DATA HDMIキャプチャー レビュー
→https://youtu.be/5bxudBb58pY
【安定性】
HDMIキャプチャーはたくさんの商品が販売されていますが、この「安定性」を重視して商品を選びました。
周囲に購入された方がいましたので参考にさせて頂いたのですが、他の周辺機器との相性問題は全くありませんでした。
主にPCの映像を録画することを念頭に購入したのですが、SDカードや外付けHDD、HDMIケーブルなどちゃんと認識してくれます。
【画質】
他の商品をもっていないので単純比較はできませんが、カメラで撮ったパソコン画面を編集するより格段にキレイだと思います。
4K映像には対応していませんが、プログレッシブ、インターレース両方で60P録画できます。
ゲームやスポーツといった動きの激しい映像を録画したい人にはうれしいのではないでしょうか?
【機能性】
いろいろな機能がついていますが(例えば各TVメーカーのリンク機能に対応できたり)、そのままつないで録画ボタンさえ押せばすぐさま録画できるというのが一番だと思います。PCも必ずしも必要ではありません。
ただし、フォーマットがFAT32、exFATにしか対応しておらず、2TB以上のHDDなどは2TBと認識するみたいです。
自分は、USBメモリー、(マイクロ)SDカード、HDDと接続を試したところ全部認識してくれました。
【入出力端子】
TVと接続するためのコンポジットケーブル(赤白黄の三つまた)が付属していますので、HDMIケーブルでなくてもTVに接続できます。
ゲーム本体につなぐとき、必ずしもHDMIケーブルでなくていいので便利だと思います。
【総評】
画質が綺麗だの機能が豊富だのは録画できなければ全く意味がありませんので、周辺機器との相性問題の少ないこの商品を選びましたが、当方も今のところ問題は起きておりません。ともかく、SDカードを入れて録画ボタンを押せば録画できております。
ゲーム中継の経験がありませんのでいいかげんですが、パススルーやプリレック機能を使わなくても映像の遅延はほとんど気にならない程度だと思います。
ともかく、最低限の機能を盛り込んだ、基本をしっかり押さえたHDMIキャプチャーだと思います。
4K対応の当該商品のような定番商品が販売されるまで、この商品を大事にしていこうと思っています。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月13日 20:07 [1135068-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
【安定性】
普通の録画機と変わりなく使えている
【画質】
パナソニックの色と比較すると淡白な色合い
画質については入力機器の性能に依存する
【機能性】
スプリッター経由の録画はOK
SDカードや設定の癖はある物の比較的容易な類
編集も一時停止や送りなど癖はある物のそれなりには使える
唯一の不満点はMP4の圧縮が緩いのでPCで
再圧縮かける必要がある
【入出力端子】
使い方で言えばHDMIだけあれば充分
他は省いて圧縮率を上げられると良かった
【付属ソフト】
なし
【総 評】
車やスマホへ様々な動画を回数気にせず
機種乗り換えでデータが死ぬ事もなく
安心して持ち出せる
これで今の1/8まで圧縮出来れば満点だが
値段から見ればここら辺が限界なんでしょう・・・
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月21日 09:04 [1106366-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
PSVRのプロセッサーユニットとHDMI接続して録画しています。
PSVRのゲームをPS4本体の録画機能で録画すると、円形で画質が悪く、歪んだものになりますが、本製品を使うと遥かに画質が良くなります。
何年か前まではHDMIのキャプチャーはハードルが高く、マイナーなメーカーの妙に値段が高いキャプチャー(PCとUSB接続など)しか選択肢がなく、しかも信頼性が低く動画がカクカクしていました。
本製品では当たり前のように1920×1080 60fpsの録画ができるので感動モノです。
最近IODATA製があったらほとんどIODATAの製品を買ってます。
ソニーと並んでお気に入りのメーカーです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月13日 16:37 [1078148-3]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
nintendo switchでスプラトゥーン2を録画して、反省に見返す用に購入しました。
USBメモリ、やや古めのUSBバスパワー駆動のHDDで安定して録画出来ています。
主に画質は最高画質か、その下の容量優先の1080P60fpsで使っていますが
とても良いと思います。テレビでそのまま再生する場合にはswitch本体からの出力かと見間違えるほどキレイで発色も全く違和感を感じないです。
HDMIパススルーをONにしてプレイすれば遅延も体感では全く感じられません。
以前のファームウェアでは音がおかしい等不具合があったようですが、ヘッドホンで聞いても良好に聞こえます。
現在ファームウェア1.10
所持しているPCがスペック不足(intel HDグラフィック)だったのでこちらを選びましたが正解でした。
PCなしで録画、再生が出来るので配線コードなどスッキリしたまますぐに見直せるので良いです。
更にPCへもUSB経由で出力が出来たら最高だったかと思います。
なお、実況などするつもりがないのでマイク入力や
編集機能などの具合は良く分かりません。
- 重視項目
- その他
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
(ビデオキャプチャ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
