2017年 2月 発売
LE MANS V 175/65R14 82H
- 突起乗り越し時の入力を10.0%、ロードノイズを36.9%、パターンノイズを32.4%低減し、乗り心地性能と静粛性能を高めた低燃費タイヤの60・65シリーズ。
- タイヤの骨格(プロファイル+パターン)を一から見直した「SHINOBIテクノロジー」により、サイドウォール全体で振動を吸収し、快適性能が向上。
- 左右非対称パターンを採用することで外側ブロックの剛性を上げ、耐偏摩耗性能が27.0%向上。
価格帯:¥8,100〜¥9,380 (5店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2017年8月10日 05:35 [1051721-5]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
日産のノート4WDに使用しています。
当初はブリジストンのレグノを購入予定でしたが、レグノは4本で約32,000円、ル・マンは約27,500円と4,500円の価格差がありました。
タイヤの組み換え・ホイールバランス・廃タイヤ処理料・窒素ガス充填料は地元の安い車検屋さんで7,776円。
合計で約35,276円で済みました。
又、転がり抵抗係数がレグノはAに対してル・マンはAAであった事が購入の決め手となりました。
ウエットグリップ性能はレグノはbに対してル・マンはbcですが、大差はないものと思われます。
何よりも「ロングライフ」と謳っているので、タイヤが長持ちする事に期待したいです。
さて、ル・マンXを使用した感想ですが、前タイヤがル・マンWであった為か何も違和感はありません。
走行性能・乗り心地・グリップ性能・静寂性の全てにおいて若干の向上が見られます。
夏タイヤ選びで迷っている方は、このル・マンXを選べば価格・性能の面においてきっと満足出来る事と思います。
今回の買い物は、とても満足の行くものでした。
- 比較製品
- ブリヂストン > REGNO GR-XI 175/65R14 82H
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
ユーザーレビューランキング
(タイヤ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
