2017年 2月 発売
LE MANS V 185/65R15 88H
- 乗り心地性能と静粛性能を高め、実感できる快適性能を実現した低燃費タイヤ。セダン/ハッチバック、ミニバン、コンパクト、軽カー向け。
- 「SHINOBIテクノロジー」と「サイレントコア」により、突起乗り越し時の入力を10.0%低減、ロードノイズを36.9%低減、パターンノイズを32.4%低減。
- 左右非対称パターンの採用により、外側ブロックの剛性を上げ、耐偏摩耗性能が27.0%向上。転がり抵抗性能で「AA」を達成している。
価格帯:¥8,800〜¥9,318 (2店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2018年7月4日 23:47 [1140358-1]
満足度 | 3 |
---|
走行性能 | 2 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 5 |
一長一短
先ず、私の車は国産1500ccのコンパクトカー、馬力も100馬力程度のもの。現在11年目の総走行距離12.5万kmであることを前置きさせて頂きます。
【走行性能】
急加速にワンテンポ遅れる気がします。
時速90kmくらいでカーブのハンドルを切ると、モタれる感じが出ます。
【乗り心地】
上下の縦揺れが大きく、マッタリでる気がします。
【グリップ性能】
以前までのミシュラン社エナジーセーバーと変わりないと思います。
【静粛性】
路面状況にも因りますが、かなり静かです。
ロードノイズ0の場合さえあります。
広告に偽りございません。
【総評】
前置きします、
私の意見が全て正しいとは申しません。
正直な感想としましては「スピードを出すドライバーには向かないだろうな」というのが率直な感想です。
ミシュランのタイヤだと時速90kmでも悠々ハンドルを切れたカーブでモタれる印象は、決して私の思い過ごしなどではないと思います。
ただ私個人はスピードを出さないドライバーなので、このタイヤでメリットの方がやや多いかな、と。
ミシュランのタイヤは3回連続サイドウォールに亀裂が入り3年持たずで嫌気がさし、今回made in japanのタイヤにしたまでです。
とりあえず四年五万キロ走れたら良いなと期待しています。
最後に工賃リサイクル税金コミコミ5万円でした。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった12人
「LE MANS V 185/65R15 88H」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月14日 11:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月16日 07:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月18日 19:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月9日 21:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月8日 11:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月13日 23:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月1日 22:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月11日 12:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月28日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月22日 20:49 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザーレビューランキング
(タイヤ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
