

よく投稿するカテゴリ
2020年3月26日 12:58 [1312670-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 4 |
速度も望める大容量ストレージ
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
5年保証を謳っている箱及び中身 3.5インチ製品と共通 |
ベンチスコアは上2回下9回 回数が上がるほどSSD並の速度となっています |
読込/書込速度】
画像にあるように、回数をこなすと読出速度はあがり体感でSSD並となります。
書込や大きなデータを扱うときは、純粋にHDDの素の性能となる。
MLCタイプのNAND素子が8GB搭載されている。(SSD部)
必然的にデータが6GB超えるあたりから、HDD性能となるが、起動してからの通常時はサクサク感高く
良く使うアプリの起動も早い。
転送速度】
128MBという大容量バッファを搭載しており快適。SSD部との連携によりサムネイル化などは超得意な部類となる。
静音性】
至って静か。裸の状態で電源オン時に耳を近づければスピンアップ音が確認出来るレベル。
耐久性】
MLC-NANDなので、どちらかと言えばHDD側が先に逝きそうな気がします。
総評】
8k弱という価格ながら、2TBという大容量とSSD並の起動スピードを同時に実現できる優秀製品。
ただSSDの価格もすっかりこなれており、ましてさらに異次元速度の出るNVMe-SSD(M.2)を構成しやすいママも多数市場に並んでおり、コレをメインストレージとして新たに組むかは少々微妙。
2.5インチストーレージが唯一となる少し前のノートのHDDと換装するなどの用途が一番現実的か。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
「ST2000LX001 [2TB 7mm]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月18日 05:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月26日 12:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月13日 11:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月6日 13:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月28日 00:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月2日 19:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月12日 23:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月7日 19:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月19日 10:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月18日 23:28 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
ユーザーレビューランキング
(ハードディスク・HDD(2.5インチ))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
